
ジョニ × たちゅひこ
今日は、、朝方寝たので、、
起きた時は10時を回っていましたぁ、、、
ダラダラ土曜日、、
そー、今日から7ヶ月ぶりのプー子です。
でも、めげてないし、、良かったよ、
たまに休息は必要じゃん、、生きてるとね、どこかで、
だし、続けて仕事したいけど、派遣だから、
あっちこっちで、、それもね~、疲れる原因でもあります。
今年は簿記ほか、英語もね~マスターしたいと考えていて、
そして社員ですよ、、
そこ、、
そこが大事、
だからこそ、ダラダラ短期で働く事はできないので、
月曜からハローワークへ行こうと思っています。
本腰入れなきゃね、、
4○歳ですから、、今年は勝負です。
だからこそ、嫌とか、ダメと判断したら、すぐにそこから離れる事は大事です。
切り替えですね
新たな道に行くと言うことは大事です。
今日は1日、大好きなMWAMの動画を見て、、
癒しの充電をしています。
私が好きなバンドは、ONE OK ROCKなのですが、、
それはTakaの歌詞は本当に良いです。歌詞内容が、若者向けなのもあるけど、
それ以上に人間の良い所をついていて、大人も楽しめます。
ONE OK ROCK SP
そして英語の能力もたけていて。。凄いですよね~、
でもね、最近、思うことがあって、
凄く好きなバンドであるけど、
世界ばかりに目を向けている所が、なんか、引っかかってて、
確かに、世界スターの一員になり、大きな舞台で歌いたい気持ちもわかるけど、
そー、庶民な私は、、手が届かない感と、トークを聞いても、
今一つな訳です。
その反対に、MWAM達のトークは、まぁ、ジョニーさんだけですけど、
本当に面白くて、、見るたびに笑わせて頂いてます。
疲れた脳にはこの笑いが刺激的であり、、発散されます。
【MAN WITH A MISSION×平野綾】声優の平野あやさんが「究極の生命体」の謎に迫る!
しかも色々な人とトークしていて、
それも楽しいです。
Spear Ribさんは料理が得意だった?
ツイッターでもフォローしていますけど、、
色々を見ても、楽しいバンドマンだと言う事がわかります。
そして、一番は、庶民的だと言う事、、
そこです。。
そして、英語は凄く上手ですねぇ、
そして、本当にロックなんですよ、
バンドとしては最高に上手です。
曲も、なんか、馴染めるというか、
昭和的な音楽調なのかな、、最近の曲、
MAN WITH A MISSION - Dead End in Tokyo
この曲です、聴いた瞬間、すぐに耳に馴染みました。。
ギターとかいいよね~
私の好きな曲調なんです。。だからハマっています。
やはり、狼だけど、半人間でありJAPANESEなんですからねぇ、
ファンを大切にしつつ、世界的なアーティストと仲間入りして、
凄いなと思っています。
カメラ撮られても、顔見えないからね、
だから大丈夫なのもあるでしょうけど、、
でもね、やはり庶民的なのはファンを持続させるのに効果的ですよね
と、私は思います。
ジョニーさん以外話せないと言うけど、、
ライブでは歌ってるよね~??まぁ、歌以外は声を出さないと言う事なのでしょう
MAN WITH A MISSION 『higher』
実は、この曲が今、新たな好きな曲の1つになっています。
最近は、英語の歌詞が多いけど、これは日本語が多くて、わかりやすいからね~
やはり英語も良いけど、、日本語バージョンもあるといいよね~

最後に、面白い動画を貼り付けます。。
ヤギって、面白いよね、志村けんさんを思い出します。(笑
ヤギの鳴き声が「男性の叫び声」にしか聞こえない
今日は、、朝方寝たので、、
起きた時は10時を回っていましたぁ、、、
ダラダラ土曜日、、
そー、今日から7ヶ月ぶりのプー子です。
でも、めげてないし、、良かったよ、
たまに休息は必要じゃん、、生きてるとね、どこかで、
だし、続けて仕事したいけど、派遣だから、
あっちこっちで、、それもね~、疲れる原因でもあります。
今年は簿記ほか、英語もね~マスターしたいと考えていて、
そして社員ですよ、、
そこ、、
そこが大事、
だからこそ、ダラダラ短期で働く事はできないので、
月曜からハローワークへ行こうと思っています。
本腰入れなきゃね、、
4○歳ですから、、今年は勝負です。
だからこそ、嫌とか、ダメと判断したら、すぐにそこから離れる事は大事です。
切り替えですね
新たな道に行くと言うことは大事です。
今日は1日、大好きなMWAMの動画を見て、、
癒しの充電をしています。
私が好きなバンドは、ONE OK ROCKなのですが、、
それはTakaの歌詞は本当に良いです。歌詞内容が、若者向けなのもあるけど、
それ以上に人間の良い所をついていて、大人も楽しめます。
ONE OK ROCK SP
そして英語の能力もたけていて。。凄いですよね~、
でもね、最近、思うことがあって、
凄く好きなバンドであるけど、
世界ばかりに目を向けている所が、なんか、引っかかってて、
確かに、世界スターの一員になり、大きな舞台で歌いたい気持ちもわかるけど、
そー、庶民な私は、、手が届かない感と、トークを聞いても、
今一つな訳です。
その反対に、MWAM達のトークは、まぁ、ジョニーさんだけですけど、
本当に面白くて、、見るたびに笑わせて頂いてます。
疲れた脳にはこの笑いが刺激的であり、、発散されます。
【MAN WITH A MISSION×平野綾】声優の平野あやさんが「究極の生命体」の謎に迫る!
しかも色々な人とトークしていて、
それも楽しいです。
Spear Ribさんは料理が得意だった?
ツイッターでもフォローしていますけど、、
色々を見ても、楽しいバンドマンだと言う事がわかります。
そして、一番は、庶民的だと言う事、、
そこです。。
そして、英語は凄く上手ですねぇ、
そして、本当にロックなんですよ、
バンドとしては最高に上手です。
曲も、なんか、馴染めるというか、
昭和的な音楽調なのかな、、最近の曲、
MAN WITH A MISSION - Dead End in Tokyo
この曲です、聴いた瞬間、すぐに耳に馴染みました。。
ギターとかいいよね~
私の好きな曲調なんです。。だからハマっています。
やはり、狼だけど、半人間でありJAPANESEなんですからねぇ、
ファンを大切にしつつ、世界的なアーティストと仲間入りして、
凄いなと思っています。
カメラ撮られても、顔見えないからね、
だから大丈夫なのもあるでしょうけど、、
でもね、やはり庶民的なのはファンを持続させるのに効果的ですよね
と、私は思います。
ジョニーさん以外話せないと言うけど、、
ライブでは歌ってるよね~??まぁ、歌以外は声を出さないと言う事なのでしょう
MAN WITH A MISSION 『higher』
実は、この曲が今、新たな好きな曲の1つになっています。
最近は、英語の歌詞が多いけど、これは日本語が多くて、わかりやすいからね~
やはり英語も良いけど、、日本語バージョンもあるといいよね~

最後に、面白い動画を貼り付けます。。
ヤギって、面白いよね、志村けんさんを思い出します。(笑
ヤギの鳴き声が「男性の叫び声」にしか聞こえない
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます