何か、違くない?そー言うの、、、
私は、きちんと翻訳機能を使うかして、相手の更新を理解しようと努力をしているのに、
外国の人は、、必ずと言って良いほど【English please】
その度に、、エキサイトとか使って、なんて書こうか、
それに労力を使います、、
でもさ、わからないなら、あっちが翻訳使うべきじゃないの?
友達申請して来たのに、、と、思う、、
中には、きちんと、日本語を使う努力をしている外国の方もいます。
そー言う人には、極力英語で書ける努力は私もしていますョ。
相手の気持ちになる事も、、世界共通のSNSなら大切な事だと、私は思うんだけど、、
間違っています???
やっぱり世界共通だから、英語が話せないと、
ダメな地球になっているのでしょうか??
話せれば世界は広がる、、コレはあるよね、
でも、話せても書けないのもあるし、
どの道、会話がちゃんと出来る書けるまでには
相当な努力と勉強が必要だと言う事なのは、確かですね。
何故、、世界共通の中に日本語が入ってないの?と、思う、
今や、日本は世界の人に共感され、かなりの外国の人が日本語を勉強してるように
思うのに、、未だ、世界共通の中に入ってない、、、
そろそろ21世紀なんだしっ、英語&日本語にして欲しいんですけど、、
(勝手に申しています。。)
FBは、最近、中毒まで行かなくても、暇な土日は朝から晩まで見ていますので、
そー、中毒予備軍なのかもしれませんが、、、
私が日本語でコメント入れたら、自動的に英語になるとか、
そう言うシステムも必要なんじゃないかと、、私は思いました。
たまに翻訳機能を使うと、不思議な翻訳になる、、、
言葉が前後しちゃっていたり、、意味不明な訳になる事がしばしばあります。
例えば:
I only understand train station... – Do you know what she means?
Have you heard this this German saying?
↓
私は唯一の鉄道駅を理解して... -あなたは、
彼女が何を意味するか知っていますか?このドイツの格言これを聞いたことがありますか?
なんとなく解るような解らないような、、不思議な翻訳になります。
でも、理解しようとするでしょう?
でも、外国の人は、委ねると言うの?相手に母国語を求めてきます。
ん~、それって、国の違いなの?
習慣?なんですか?????
私には、ちょっと理解し兼ねます。。。
読める努力は必要だよね、、
でも、日本語は、理解しがたい文字もあると言うから、そこはね、
求められない部分ではあるけどね、、
文字を2回続けるとか、、
■いたいた which was →た、どれがあったか。
■それそれ=Its it →その、それ
■どれどれ=which -- which →どれ--どれ(これは翻訳されてるね)
■なになに=what -- what→何--何(これも、近い言葉に翻訳されてるね)
■あれあれ=that -- that →それ -- それ
■ふんふん=訳せません、、
■いたいた=Were and it cooked.→だった、また、それは料理しました。(意味不明)
■あるある=being certain -- it is →確かなこと -- それはそうです。
みたいな、同じ言葉を続けるのは、意味が解らないと聞いた事があります。
確かに、、翻訳したら、出て来るけど、出ないものもありました。
英会話を翻訳するとなると、無料では限界もある、
前に、無料で翻訳してくれる人がいましたが、、
リアの仕事が忙しくなったらしく、すぐに翻訳してくれなくなり、
最近は、使わなくなりました。
英語が出来ないと、不便な世の中になりつつあり、、
昭和40年代の私には、会話の部分では、今の子より、出来ないし、、
若い頃は、FMヨコハマを毎日聴いて、邦楽より洋楽を好んでいた時代でもありますが、
話す事は出来ず、、英単語のみ勉強していた時代・・・
今や、単語じゃなく、コミュニケーション英会話ですからねェ、、
そこを乗り越えられないと、、Facebookを楽しく♪やろうと思ったとしても、
世界共通の仲間入りにはなれず、結局は日本国の中でのSNSの世界になっちゃう訳で、
そー考えると自分の世界はめちゃくちゃ狭いなぁ~と、改めて思います。
せっかく、世界共通なのになぁ、、、
私のSNSの世界は、広いようで、、めちゃくちゃ狭い世界です。
色々な人と出逢い、色々な国の、色々な性別、
男性、女性、その他、、色々・・・
差別無く、仲良く出来たら最高!なんですけどね~、
なかなか、言葉の壁は越えられません・・・・
フォトは、コーヒービート・・・懐かしいチョコ
昔よく食べていました。。。
私は、きちんと翻訳機能を使うかして、相手の更新を理解しようと努力をしているのに、
外国の人は、、必ずと言って良いほど【English please】
その度に、、エキサイトとか使って、なんて書こうか、
それに労力を使います、、
でもさ、わからないなら、あっちが翻訳使うべきじゃないの?
友達申請して来たのに、、と、思う、、
中には、きちんと、日本語を使う努力をしている外国の方もいます。
そー言う人には、極力英語で書ける努力は私もしていますョ。
相手の気持ちになる事も、、世界共通のSNSなら大切な事だと、私は思うんだけど、、
間違っています???
やっぱり世界共通だから、英語が話せないと、
ダメな地球になっているのでしょうか??
話せれば世界は広がる、、コレはあるよね、
でも、話せても書けないのもあるし、
どの道、会話がちゃんと出来る書けるまでには
相当な努力と勉強が必要だと言う事なのは、確かですね。
何故、、世界共通の中に日本語が入ってないの?と、思う、
今や、日本は世界の人に共感され、かなりの外国の人が日本語を勉強してるように
思うのに、、未だ、世界共通の中に入ってない、、、
そろそろ21世紀なんだしっ、英語&日本語にして欲しいんですけど、、
(勝手に申しています。。)
FBは、最近、中毒まで行かなくても、暇な土日は朝から晩まで見ていますので、
そー、中毒予備軍なのかもしれませんが、、、
私が日本語でコメント入れたら、自動的に英語になるとか、
そう言うシステムも必要なんじゃないかと、、私は思いました。
たまに翻訳機能を使うと、不思議な翻訳になる、、、
言葉が前後しちゃっていたり、、意味不明な訳になる事がしばしばあります。
例えば:
I only understand train station... – Do you know what she means?
Have you heard this this German saying?
↓
私は唯一の鉄道駅を理解して... -あなたは、
彼女が何を意味するか知っていますか?このドイツの格言これを聞いたことがありますか?
なんとなく解るような解らないような、、不思議な翻訳になります。
でも、理解しようとするでしょう?
でも、外国の人は、委ねると言うの?相手に母国語を求めてきます。
ん~、それって、国の違いなの?
習慣?なんですか?????
私には、ちょっと理解し兼ねます。。。
読める努力は必要だよね、、
でも、日本語は、理解しがたい文字もあると言うから、そこはね、
求められない部分ではあるけどね、、
文字を2回続けるとか、、
■いたいた which was →た、どれがあったか。
■それそれ=Its it →その、それ
■どれどれ=which -- which →どれ--どれ(これは翻訳されてるね)
■なになに=what -- what→何--何(これも、近い言葉に翻訳されてるね)
■あれあれ=that -- that →それ -- それ
■ふんふん=訳せません、、
■いたいた=Were and it cooked.→だった、また、それは料理しました。(意味不明)
■あるある=being certain -- it is →確かなこと -- それはそうです。
みたいな、同じ言葉を続けるのは、意味が解らないと聞いた事があります。
確かに、、翻訳したら、出て来るけど、出ないものもありました。
英会話を翻訳するとなると、無料では限界もある、
前に、無料で翻訳してくれる人がいましたが、、
リアの仕事が忙しくなったらしく、すぐに翻訳してくれなくなり、
最近は、使わなくなりました。
英語が出来ないと、不便な世の中になりつつあり、、
昭和40年代の私には、会話の部分では、今の子より、出来ないし、、
若い頃は、FMヨコハマを毎日聴いて、邦楽より洋楽を好んでいた時代でもありますが、
話す事は出来ず、、英単語のみ勉強していた時代・・・
今や、単語じゃなく、コミュニケーション英会話ですからねェ、、
そこを乗り越えられないと、、Facebookを楽しく♪やろうと思ったとしても、
世界共通の仲間入りにはなれず、結局は日本国の中でのSNSの世界になっちゃう訳で、
そー考えると自分の世界はめちゃくちゃ狭いなぁ~と、改めて思います。
せっかく、世界共通なのになぁ、、、
私のSNSの世界は、広いようで、、めちゃくちゃ狭い世界です。
色々な人と出逢い、色々な国の、色々な性別、
男性、女性、その他、、色々・・・
差別無く、仲良く出来たら最高!なんですけどね~、
なかなか、言葉の壁は越えられません・・・・
フォトは、コーヒービート・・・懐かしいチョコ
昔よく食べていました。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます