フォロワーさんの、gsx-r1000rさんから、クラッチが重い対策として、レバー交換もお勧めと教えて頂き、試してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/00/5ad8eca4e1f65adb7ac5f5a8b9216f04.jpg?1647233013)
カナヤ製のレバーが欲しかったのですが、欲しい色がなく、取り寄せになるとの事でしたので、別のメーカーにしました。
色はシルバーです。黒と迷いましたが、なんとなくバイクのレバーはシルバーかな?と。
交換方法はYouTubeでチェック済みです。
今日は夜勤のため、日中に交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/00/5ad8eca4e1f65adb7ac5f5a8b9216f04.jpg?1647233013)
交換は直ぐに終わったので、早速、試してみることに。
短時間の運転ですが、確かにクラッチが軽くなった気がします。
あとはブレーキはと言うと、ちょっと感覚が違うのか、慣れが必要です。
交換したレバーは角度を調整できるので、クラッチはハンドルに近目にし、ブレーキは純正と同じ位の位置に調整しました。
いやー、今日は天気が良く、暑いくらいなのでバイクを運転していると、風が気持ちがいい。
夜勤でなければ、どこかの山に行きたいのに。
今度、休みの日にレバーの効果を試したいと思います。
gsx-r1000rさん、貴重な情報をありがとうございました。
軽くなったようで良かったです、あとは長時間での状況ですね。続報お待ちしてます😊
レバー交換が1番手軽な方法ですね。
同じカナヤ製にしたかったのですが、シルバーが取り寄せになるため、時間がかかるのが気になり、他社にしました。
今度、長距離を試してみます。