数年前に高梁市の吹屋ふるさと村を見学に行きました。
その時小学校の校庭で5~6人の生徒がブランコで遊んでいた、のどかな風景を思い出しました。
新聞にある主婦の方が廃校を知り寂しさを感じました。でも、今日まで全校児童10人たらずでありながら
廃校にならなかったことをありがたく思っていますと懐かしかった日々の思い出を・・・~~
過去のブログの記事です。吹屋ふるさと村見学
庭の蝋梅の花!
蝋梅の花が咲きました。半透明でロウのようなお花とてもよい香りを漂わせています♪
今年はまだ、緑の葉っぱがついています。暖かい師走ですね!

みなさん良いお年をお迎えください。
その時小学校の校庭で5~6人の生徒がブランコで遊んでいた、のどかな風景を思い出しました。
新聞にある主婦の方が廃校を知り寂しさを感じました。でも、今日まで全校児童10人たらずでありながら
廃校にならなかったことをありがたく思っていますと懐かしかった日々の思い出を・・・~~
過去のブログの記事です。吹屋ふるさと村見学
庭の蝋梅の花!
蝋梅の花が咲きました。半透明でロウのようなお花とてもよい香りを漂わせています♪
今年はまだ、緑の葉っぱがついています。暖かい師走ですね!



みなさん良いお年をお迎えください。
素敵な写真有難う。
来年も穏やかな良い年になりますように。
蝋梅の香に惹かれて小さな木を購入して数年、なかなか大きくなりませんが我が家の庭では
ちょうど、いいかもしれませんね(笑)
来年は
ことわざのように!頑張りたいです。
お正月賑やかになりますね♪
佳いお正月を!
お庭に蝋梅ですか~
その香りが届いてきます。
蝋のような、融けそうな黄色~す・て・き・
冬を感じますね。
今年も数日 お風邪にご用心をー
サザンカ・蝋梅が咲くころがお正月です。
草花たちは時期を正直に知らせてくれます。
いろいろありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
「さざんかの宿」で、この花が一層好きになりました。
いろいろ教えてもらって、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
さざんか長い間咲き続け楽しませてくれます。
「さざんかの宿」大ヒット曲でしたよね。
今年もあっと言う間に経ちました。
いろいろお世話になり有難うございました。
良いお年をお迎えください。