私のガーデニング

庭の花木を気ままに撮って楽しんでます。

娘のお雛様

2007-02-16 | Weblog
娘のお雛様


四十数年前の娘のお雛様出して飾る。
娘の幼い頃いろいろ思い出して感慨に
ふけるひと時でした・・・
娘も今では三人の子供の母!


沈丁花(ジンチョウゲ)

2007-02-14 | Weblog
沈丁花


大きくなっていた沈丁花、移植したら枯れる
(沈丁花の植え替えはだめとのこと)
またまた買ってしまいました。懲りずに今回で三回目の挑戦!
沈丁花の育て方て難しいですね?それとも下手?
春の沈丁花・秋の金木犀いい香りが漂ってくると幸せ気分になります♪
                 
                 「2007・2・13植える」

白梅

2007-02-11 | Weblog
白梅                 撮影 2007・2・11


白梅紅梅より少し遅れて開花。昨年は2㌔余りが生りました。
その下で春の訪れを知らせる福寿草、雑草と一緒に小さな芽を出している。
午前中草取りをする。また、これから大変だ。
             
          白梅


梅の花

2007-02-08 | Weblog
梅の花  2007・2・8 撮影


今年は梅の花も暖冬にびっくり、もう満開♪
梅の花寒さのなかで凛としていて大好きな花です。
東京では雪を一回も見ないでもう春一番?
テレビでながれていました。
なんだか自然界もちょっとおかしいですね?

        梅の花
        
梅の花言葉 「忠実・忍耐・高潔・上品・高潔な心・澄んだ心」

シンビジュームと椿

2007-02-05 | Weblog
シンビジューム  2007・2・2  撮影


株分けして二年目にやっと一本花をつけました。
花芽がだんだん成長し開花する課程が楽しみです。
来年はどうなっているかちょっと心配です。

シンビジュームの花言葉 「素朴・高貴な美人」
椿(月の輪・久留米の椿)

椿

花には人間のような
かけひきがないからいい
ただ咲いて
ただ散って
ゆくからいい
ただになれない
人間のわたし
   みつを

椿の花言葉 「控えめ・慎み深い・魅力」

我家の南天

2007-02-01 | Weblog
我家の南天例年よりが多くつきました。♪
「難を転じて福となす」
南天と福寿草お正月のお花に縁起がよいのでよろこばれます。
は乾燥させて「せき」止め、には殺菌効果あるとのことです。
今年も無病息災を願って平穏でありますように!

南天の花言葉「良き家(赤い実)つのる愛(白い実)」