おはようございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/4d748388f8940bfd8780c4b813e32b63.jpg?1705439712)
アイドリングストップキャンセラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/66/36e76039da2613d3ecff5cf23124c029.jpg?1705439942)
中身はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/7eba853c235900a8ed8acaa518206a2d.jpg?1705439979)
ここを外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/2de6540a0e852237ee2e9a5e670774d6.jpg?1705440123)
アイドリングストップのOFFボタンの裏のコレクターを外して ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/80ccd913068ba6b2e1da960327ef4f0a.jpg?1705440176)
アイストキャンセラーを間に入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/f272c1a02d34c7ff52eb1c555b61b693.jpg?1705440278)
赤い線にヒューズが付いているので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/d27ac07aa1b8d5b9d1648010e9756158.jpg?1705440366)
ハンドル左下のヒューズボックスの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/41f11715625d5c1629ef12464f0c697a.jpg?1705440443)
パネルを戻して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c4/af9435bae4d3cf2ffe671e438ec449ac.jpg?1705440476)
エンジンかけると
ぱーま屋弘は今日
朝イチのお客様以外
予約に空きがあります
足元悪いので、気をつけてお出かけください
ご予約、お待ちしています
さて
スーパーキャリイ購入から
もう少しで3ヶ月
とても具合良くて
気に入っていますが
軽トラックのクセに、色々装備が付いていて
スズキセイフティーサポート等
色々ピーピーなります
それは良いのですが
アイドリングストップだけは、要らない
バッテリーやセルモーターの劣化が早くなるので
運転時にOFFボタンを押す儀式が有ります
エンジン切るとリセットされるので
毎回押さないといけないけど
忘れるのですよね
そこで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/4d748388f8940bfd8780c4b813e32b63.jpg?1705439712)
アイドリングストップキャンセラー
これを付けると、勝手にOFFにしてくれる
スグレモノです
取り付けて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/66/36e76039da2613d3ecff5cf23124c029.jpg?1705439942)
中身はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/7eba853c235900a8ed8acaa518206a2d.jpg?1705439979)
ここを外して
これがなかなか外れなくて手こずりましたが
マツシマモータースに問い合わせたら
車内を暖めると外れるとの事で
少し走って帰ってきてから
イボ付き軍手で引っ張ったら
簡単に外れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/2de6540a0e852237ee2e9a5e670774d6.jpg?1705440123)
アイドリングストップのOFFボタンの裏のコレクターを外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/80ccd913068ba6b2e1da960327ef4f0a.jpg?1705440176)
アイストキャンセラーを間に入れて
繋ぎます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/f272c1a02d34c7ff52eb1c555b61b693.jpg?1705440278)
赤い線にヒューズが付いているので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/d27ac07aa1b8d5b9d1648010e9756158.jpg?1705440366)
ハンドル左下のヒューズボックスの
左上から2番目と差し替えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/41f11715625d5c1629ef12464f0c697a.jpg?1705440443)
パネルを戻して
完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c4/af9435bae4d3cf2ffe671e438ec449ac.jpg?1705440476)
エンジンかけると
左に〇AにOFFのランプが付いて
キャンセル完了です
これで忘れても大丈夫
ストレス無くなります
\(^o^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます