ワンコの散歩コースにあるお宅には、
いろんな国産や外車が停められています。
富裕層の一角には「ロールスロイス」「ベントレー」を筆頭に
ベンツ・BMW・アウディなどがゴロゴロ近頃はEVも目につきます。
そんな中にジジイが以前から注目している車があります。
トヨタ自動車
トヨタ・ソアラ (初代) GZ10/MZI 1981/昭和56年
まさに . . . 本文を読む
ゴールデンウィークも過ぎ 梅雨シーズン前の“風かおる5月”のはずですが・・・
ここの所、週末に繰り返される終日の雨、それに雨量が半々ない!
先日も我が市の河川が氾濫して季節外れの被害が発生しています。
なんとかならんか~と「ぼやく」ジジイです。
しかし近頃のジジイの気持ちは天気と違いスカッと爽快、
そうですタイガースの快進撃、なんと5/14現在は . . . 本文を読む
我が里の一番の有名なところ そうです「満願寺」https://manganji.jp/
そのお寺の一年の内の一番のイベントと言えば
「金時祭り」https://manganji.jp/event-f/
毎年5月5日の子供の日に開催されます。
そもそも、なぜ満願寺に坂田の金時のお墓があったのか、
さかのぼれば「源氏」の流れを汲む歴史があり「源 頼光」 . . . 本文を読む
昨日は5月5日の「子供の日」
散歩コースで見かけた「鯉のぼり」達
表紙の鯉のぼりは満願寺の裏山にはためいていたもの、
一番立派でした(^^♪ これは別格!!
近頃我が里では若い世代が巣立ちますます少子高齢化が進んでいます。
そして我家の様に高齢な夫婦所帯が増える要因に、その結果
男の子が生まれてるような家が少ないから「鯉のぼり」が少ない!
我家も四十年ほど前には庭に実家から届い . . . 本文を読む
前回はジジイの「コロナワクチン」の話でしたが
今回は我家のワンコ達のワクチンの話です。
年一回の犬用のワクチン 「狂犬病予防注射」と「7種混合ワクチン」の
接種をしてきました。2匹は一緒には連れていけません、
ハナマル時代は一緒でしたがね・・・、
よって4回に分けて通院。 *狂犬病予防とワクチンは同時には打てないので。
表紙の写真はマクロの注射前のチョト . . . 本文を読む
明日からGWとやら、隠居の身には関係ございません、
平日に好きなだけ動けるので年寄りはこの期間大人しくしていた方が
自分の為、世の為と思っています?!
GW明けから新型コロナの感染症法上の位置づけが、
季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行するそうです。
医療負担が季節性インフルエンザと同じぐらいになります。
その他感染した場合の外出などは個人の判断になるとの事。 . . . 本文を読む
我家を出るときは外気温17度でした、大阪の最北端に着いたときは8度!
やはり涼しいよりも寒かった・・・
またまた音楽関連になりましたが。
今回の「天音コンサート」は、主催者 松村 明さんとゲスト奏者 東 柱子さんの二人のピアニスト競演。 テーマは クラッシックとJAZZの世界。
まるでNHKの「クラッシックTV」のコピーの様な進行でした♪
クラッシックの話題にはついて . . . 本文を読む
4月も後半になりました、服装のチョイスが難しい季節
朝晩と昼間の寒暖差がそうさせるのです。 年寄りには特にね~
今月のCDは女性JAZZボーカル
Cyrille Aimee シリル・エイメー
今までの女性シンガーとチョット毛色が違います、と言うのも
彼女はフランス出身のジャズシンガーです。多くの音楽フェスティバルにも出演し、
グラミー賞にもノミネー . . . 本文を読む
iRobot ルンバ i2
先代のルンバは2018年の初めにやって来ました。
我家に初めての「ロボット」が来ました。 - 団塊世代の真っ只中!
自走式掃除ロボット「ルンバ」長年欲しいと思っていたのですが、このロボットは部屋中を好き勝手に動き回って掃除するのですが、我家には四つ足の先住民族が居て、もしこの...
goo blo . . . 本文を読む
新年度が始まりピカピカの新入生や新社会人を見かけます。
そして我が陶芸クラブにも新人が加入しました。
*2名の男性、新人ですがジジイより年上・・・
いずれにしても仲間が増えることは良いことです♪
さて、4月の盲導犬の写真は「ゴールデンリトリバーと桜」
どちらかと言えばゴールデンは盲導犬よりも介護犬の方が
合っているような?!
ラブより気品があり
& . . . 本文を読む
フォトピピア写真クラブ展示会と友人の所属するクラブの写真展の紹介。
先ずは第3回目の我がクラブの単独の展示会が始まりました。
場所は 阪急宝塚線 売布神社駅前の「ピピアめふ・ギャラリー」にて
ジジイの今回の出品作品は「コスモスの丘」
そうです、昨年の 「花博記念・鶴見緑地公園」での撮影会での作品。 *表紙の写真
メンバーで展示作業をワイワ . . . 本文を読む
昨日から今朝にかけて風が強く、散歩コースの桜も花吹雪状態です、
これで今年の我が里の桜報告も終了としますが
しかし、この「花見」の報告はしなければね~
そうです、馴染みの店での「夜桜見物」を(笑)
もう何年続いているのでしょう、多分20年弱は続いてるかな?!
なんせ前の店からだからな~
今年もカウンター上に見事に咲いていました(^^♪
そして、 . . . 本文を読む
ぐずついた天候もやっと回復、 好天続きで一気に春らしくなっています。
そこで我が庭や里の花だよりを・・・
今年も見事に散歩コースの桜が咲いています、例年より1週間ほど早まってるかな?!。
チョット残念なのは一番気に入ってたポイントの変化!
住宅の建設で伐採されたり、老朽化で縮小したりで景色が一変したところがあります
桜便り 平成28年 - . . . 本文を読む
熱狂のWBCも劇的な勝利に終わり、只今ジジイはロス状態・・・
桜のシーズンですが今年の桜は天気との相性が良くなく
菜種つゆのような天候のなかの花見になっています。
さて、3月のフォトピピア写真クラブに行ってきました。
地元、兵庫県宝塚での撮影会でした。
「小浜宿」 現在の宝塚の中心地はJRや阪急の宝塚駅周辺、宝塚歌劇となっていますが、
その昔には今回の撮影会の地 「小 . . . 本文を読む
第2波の「散髪難民」のその後の報告を。
*前回の報告
又もや、“ 散髪難民 ”に。 - 団塊世代の真っ只中!
ちょうど2017年に起こった、「散髪屋」騒動!散髪事情・・・-団塊世代の真っ只中!かれこれ、60数年通っていた散髪屋さん*先代時代からの付き合い。年末にて閉店廃業にな...
goo blog
. . . 本文を読む