朝晩の気候もこの時期らしくなってきました、昨夜は
タオルケットだけでは心もとなかった・・・
さて、日中はまだまだ暑さが残り、秋の味覚を味わうにはチット早いのですが
いつもの隣町のイタリアンレストランに。
ワインはペアリングでお願いしたらスパーリングや白の飲みやすい
銘柄がいただけました♪
実は来週、手術入院します、整形外科の手術で短期の入院が必要となり
しばらくアルコ . . . 本文を読む
各地で警報が出ています!
梅雨末期の状態だそうですが、いつもの散歩もためらう様な降雨です。
さて、隣町のイタリアンレストラン「Bottega DAI」ボッテカダイにて
ワイン会 「フランチャコルタ&music 大人の夏祭り」
2年前の夏祭り
恐る恐る~ - 団塊世代の真っ只中!
自粛疲れの我家。今年の健康診断で再検査指示があったが、どの項 . . . 本文を読む
ジジイの思い出の店の中で、このブログには再三登場してる、
池田の喫茶「 珈廊 」 カロー
タイムトンネルを抜けて! - 団塊世代の真っ只中!
この店は、1971年(昭和46年)に開店、ちょうど大阪万博開催の翌年のことです、小生学生生活総括の真っ只中それから今年で36年・・・あぁ~あの頃は夢や希望が”てん...
goo blog
. . . 本文を読む
表紙の写真は日曜日のお昼時、いつもの様に行列が出来ています。
なんと創業はジジイの生まれる1年前の1947年との事!!
[インデアンカレー]
今や大阪を中心の10店出店中、カウンター席だけの店ですが
ジジイの[インデアンカレー]との出会いはまだ高校生の頃
まだ1号店だけで「阪急三番街・B2」にあった時です、
映画や買物で梅田に出たときに必ず寄っていました . . . 本文を読む
懐かしいフレーズです♪
このブログを始めた頃に兵庫県の丹波方面によくドライブがてら
蕎麦を食べに行っていました。
何軒かの蕎麦屋の御主人とも懇意になりました。
その代表格が「 大名草庵 」 “加古川の源流水で打つ蕎麦切り”
http://blog.livedoor.jp/onazaan_sobadokoro/
蕎麦 . . . 本文を読む