年末に行った」「干支の引継ぎ式」OGPイメージ “ 干支の引継ぎ式 ” - 団塊世代の真っ只中!今年もこの時期になりました。ローカルな話ですが、大阪ではこの時期に通天閣の上で今年の干支から来年の干支えの引継ぎのセレモニーをしています。*... “ 干支の引継ぎ式 ” - 団塊世代の真っ只中!
残念なことに孫用の子ネズミが年内に出来上がりませんでしたが、遅ればせながら完成!
つつがなく届ける . . . 本文を読む
今年もこの時期になりました。
ローカルな話ですが、大阪ではこの時期に通天閣の上で
今年の干支から来年の干支えの引継ぎのセレモニーをしています。
*実物の登場
今回は 「 亥 」から「 子 」へのバトンタッチ
そうです 今年の イノシシから 来年のネズミ へ
ジジイの作った陶芸の置物での引継ぎを致しました(^^♪
実は 二匹の子ネズミも作っているのですが、年内には焼きあ . . . 本文を読む
毎日は見れてないのですが、三~四日ぐらいまとめて録画を見ますNHKの「朝ドラ」。
前々回の 「まんぷく」から本格的に見だしました。
*チキンラーメンの発祥の地(舞台)がジジイの生まれ育ったところだったので。
そして今回の話。
“ スカーレット ”
2016年の春から始めた「陶芸」の世界のお話、これは見なくてはと気合を込めてみています(笑)
この舞台も . . . 本文を読む
今月の初めに クラブの勉強会にて「炭化焼成」についてアップしましたが、
作品が出来てきました(^^♪
表紙の写真は、これから素焼きに出す状態、赤土です。
それを、サヤと呼ばれる専用の器に入れます。
そして、焼成する作品の周りに炭・もみ殻・ワラを入れます。
少しの空き間を作ってフタをして窯に入れます。
出来上がりました、 初めての炭化焼成の 「花びん」
大きさは . . . 本文を読む
短い秋が通り過ぎ、先日は「木枯らし一号」が吹き、いよいよ初冬の雰囲気です。
さて、陶芸クラブでの作陶もいろんな手法に挑戦しています、先日も勉強会が開かれました。
「炭化焼成」についての講義でした。
皆さん講師の方の説明に熱心に聴き居ておられます。
以前に一度だけ先輩に見習い焼いたことがありますが
今回は炭化焼成の原理や方法とポイントを習いました。
現在、ジジイ初め . . . 本文を読む