団塊世代の真っ只中!

団塊世代のジジイ、チョコ色犬&黒色犬や手習いを中心に日々を書きとめていきます。*'20年4月改訂       

今年、最初のCD

2014年01月08日 | 音楽

年末・年始にオヤジと同年代のミュージシャンが相次いで
他界しました、



二人とも凡人に無い秀でたマルチな才能の持ち主でした



[年末]

 大瀧詠一  

ミュージシャン。 シンガーソングライター・作曲家・アレンジャー・音楽プロデューサー・レコードレーベルのオーナー・ラジオDJ・レコーディングエンジニア・マスタリングエンジニア・著述家

これほどの多彩な方面に活躍して割に、一般的には知られていません
FMなどには出演していましたが、TV等の映像露出はまったく無し!

彼が作曲しヒットした曲
「さらばシベリア鉄道」    太田裕美
「風立ちぬ」         松田聖子
「冬のリビエラ」       森 進一
「怪盗ルビイ         小泉今日子
「探偵物語」         薬師丸ひろ子
「熱き心に」         小林 旭
「夢で逢えたら」       吉田美奈子

その他多数の楽曲提供があります、 なんと素晴らしい!

表紙のジャケットは 彼の一番の作品でしょう

    「 A L O N G   V・A・C・A・T・I・O・N 」

   “ オヤジの青春時代の バック・ミュージックでした。


[年始]

 やしき・たかじん


彼も多くの顔を持た人物
シンガーソングライター・タレント・司会者・ラジオパーソナリテー

大瀧詠一と真逆で多くのメデアに出ていました、

オヤジは土曜日そして日曜日の昼番組
「たかじん夢いっぱい」 「たかじんのそこまで言って委員会」は
ビデオに撮ってまで観ています、

中央に楯突く姿勢が関西人の共感を生み
本音トーク炸裂が 観る方にスッカ~とした気分にしてくれたものです、


過って、読売TVの土曜日深夜番組 「たかじんnoばぁ〜」は ゲストとの絡みが
最高に楽しくて トーク番組の新境地を切り開いた彼でした、

どれが本業か??の時がありますが
彼の歌手としての実力はピカイチで、カラオケなんどで
歌う人がいますが、なかなか難しそう~ そして切ない歌詞が多い、



マルチに活躍してた 天才が同時期に亡くり、 残念です!   

    “ 黙祷 ”

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹 賀 新 年 | トップ | 清荒神さん 参拝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事