クラブの12月の例会に参加しました。
発表の課題は10月の撮影会の「廃線跡」でした。
なんと! ジジイの作品
「タイムトンネル」が 一席を獲得(^^♪
*廃線跡のトンネルの中を撮影、丁度観光客が途絶えた瞬間に
三脚なしでしたが、腕を固定して息を止めて・・・
1/2秒 f /3.5 29mm
ISO 6400 <SONY αⅡ>
プリント時に 加工処理しました、宇宙を連想するようにと!
そしてさらに驚きが 自由課題も 三席を頂きました。
「 富士と湖と愛犬 」
先月11月の富士山周辺での旅の時に撮影した写真です。
このところ「自由課題」ではチャチャがよく登場します、メンバーの
皆さんもお目こぼしで投票して下さってるような?!
1/500秒 f / 5.6 8.8mm
ISO 125 <SONY RX100V>
今年の後半は、思いがけなく良い評価を頂ける作品が撮れました。
来年も頑張らないと(笑)
例会の終了後は場所を移って忘年会となりました。
「がんこ 宝塚荘」
旧〇〇の別邸を改装して営業しているので建物や庭園が
雰囲気があります。
メンバー11名での宴会、大いに盛り上がりました🎵
来年1月の撮影会は暖かい所の希望が多く暖房が効いたところ
として水族館と決まりました。 なにせ皆さん年齢が( ^ω^)・・・
暖かくて、被写体も多くあり最適の撮影会になるでしょう!
素人の僕にも感じられるんですから
相当な進歩かも
水族館も楽しみです。
垢抜けてきた> 最高に嬉しい感想です(^^♪
自分でも最近やっとカメラの扱いが慣れてきたと思います。
精進します!!
受けることが今後に役に立ちます、伊丹市展、川西市展、宝塚市展は審査員の持ち回りがあるようであまり感心しませんがともかく身内評価とあわせて自己評価し入選すれば今のまま進めてよしとのことで迷いがなくなります
陶芸と違って写真は感性が大切ですから特定の指導を重視しすぎないこと自分のセンスをしっかりと身に着
けると他人の写真のいいところが見えてくるようになり
ます 評価は被写体力8、構図力1、技術力1くらいのも
のです、何をとるかどうしてとったか自信につながりま
す、またまたおせっかいですが、とりあえず参考!!
コメントありがとうございます。
最近クラブでの作品評価が好調なので少し気になっていました。
クラブでの採点は、参加メンバーの持ち点①そして
先生は一位が③二位②三位① となっています。
実は先般「全写連・兵庫支部」に作品を出したのですが
自信の作がカスリもしませんでした・・・
“井の中の蛙”なのかな~と思ったりもしたのですが?!
今回の課題作一席「タイムトンネル」の得点は
先生点②+メンバー点⑥合計⑧点でした。
hiroshi.maさんの評価を聞かせていただければ
幸いですが・・・
評価(自己評価)でしょう 評価を評価することが大事です
ちょうどこれから市展の時期です、ぜひ応募して幅広く
評価を受けて自分の評価を理解することたいせつでしょう
私方の評価は「市展に出してください」でしょう
忘年会写真を見るとメンバー増えた、変わったようですね
あちらこちらのクラブを渡り歩いている人もいるようですね
ブログ写真も大切です、説明写真と作品写真と両方を
のせるといいですね、撮影シナリオが上手になります
そして他流試合にも挑戦します(蛙より)