
それは、先月末のことです。
いつもの様に、朝の散歩(午前6時ごろ)中の事です。
コースの途中で、石垣にもたれている、おじいさんを見かけました、
身なりも普通ですし、このおじいさんも早朝の散歩中で小休止しているのかな?
と思い通り過ぎました。
その後、コースを戻って来ると同じ場所にまだ座っているので、大丈夫かなと
近づくと、最初に見かけたときには気が付かなかったのですが、
衣類が濡れています、昨夜はそこそこの雨が降っていました。
このおじいさん昨夜の雨の中を傘もささずに・・・
直ぐに、話しかけました。
「おじちゃん大丈夫? 家は近く? 歩ける?」
元気のない声で、「家は豊中、疲れた しんどい 」と
これは あかん! 徘徊老人 と 確認。
そこから300mほどの交番に連れていくことに、
かなり弱っている様で、10歩ほど歩いたら止まって休憩それを繰り返し
どうにか交番にたどり着き、ことの次第を説明し引き渡し。
徘徊老人が多いとは聞いていましたが、直接遭遇するとは・・・
その後、警察より連絡があり、家族から捜索願いが出ていて 無事家族の元に帰ったとの事。
そして、おじいさんが言ってたように、自宅は豊中、
見つけた場所からは直線でも15㌔はあります、
ましてやかなりの坂道を夜間雨の中を歩いてきたのが分かり、再びビックリ!!
当然の対応だったので、お相手さんには匿名をお願いしました。
すると、後日 所轄の警察から、感謝カードと 粗品(ハンドタオル)が届きました。

でも、良かった~♪ と思うと同時に、おんとし97歳の母の事を思いました。
お蔭様で母はそれなりの老い状態ですが、元気にしています。
感謝!
いつもの様に、朝の散歩(午前6時ごろ)中の事です。
コースの途中で、石垣にもたれている、おじいさんを見かけました、
身なりも普通ですし、このおじいさんも早朝の散歩中で小休止しているのかな?
と思い通り過ぎました。
その後、コースを戻って来ると同じ場所にまだ座っているので、大丈夫かなと
近づくと、最初に見かけたときには気が付かなかったのですが、
衣類が濡れています、昨夜はそこそこの雨が降っていました。
このおじいさん昨夜の雨の中を傘もささずに・・・
直ぐに、話しかけました。
「おじちゃん大丈夫? 家は近く? 歩ける?」
元気のない声で、「家は豊中、疲れた しんどい 」と
これは あかん! 徘徊老人 と 確認。
そこから300mほどの交番に連れていくことに、
かなり弱っている様で、10歩ほど歩いたら止まって休憩それを繰り返し
どうにか交番にたどり着き、ことの次第を説明し引き渡し。
徘徊老人が多いとは聞いていましたが、直接遭遇するとは・・・
その後、警察より連絡があり、家族から捜索願いが出ていて 無事家族の元に帰ったとの事。
そして、おじいさんが言ってたように、自宅は豊中、
見つけた場所からは直線でも15㌔はあります、
ましてやかなりの坂道を夜間雨の中を歩いてきたのが分かり、再びビックリ!!
当然の対応だったので、お相手さんには匿名をお願いしました。
すると、後日 所轄の警察から、感謝カードと 粗品(ハンドタオル)が届きました。

でも、良かった~♪ と思うと同時に、おんとし97歳の母の事を思いました。
お蔭様で母はそれなりの老い状態ですが、元気にしています。
感謝!
良い事をされた事を知り清々しい気持ちです。
このおじいさんではないですが、注意しなくては
思う今日この頃です。
ワイフが「名札でも着けたら」とまんざら冗談でなく
言われています・・・
ご家族も、喜ばれた事と思います。
頭が下がります。
これからは、自分も含めて、その可能性が・・・
おやじさんの行いを肝に命じ、困っている?方が
いましたら、お手伝いをさせてもらう様に心がけたい
と思います。
あの場面に遭遇したなら、誰しも同じ行動を
起こしたと思います。
貴殿のブログを拝読していたら十分に(私以上に)
世の中に役立つ行動をされていると
思います。