団塊世代の真っ只中!

団塊世代のジジイ、チョコ色犬&黒色犬や手習いを中心に日々を書きとめていきます。*'20年4月改訂       

リーダーの重要性

2014年09月30日 | その他


猿の惑星・新世紀(ライジング)
見てきました、 予告編



大昔(1960年代後半)チャールトン・ヘストンが主演で砂漠に自由の女神が転がっている
ラストシーンが話題になっていた以前のとは別物(発想は同じですが)




今回のシリーズ
2011年に作られた猿の惑星・創世記(ジェネシス)の
続編



この作品からハリウッドのVFX技術が
飛躍的に進歩して猿たちのメイクがまるで実物と遜色の無いになりました。

そして最新作のこの映画は、今までの技術の上を行く
「パーフォマンス キャプチャー」(解説画像)と言う新技術が導入されています、



演技者の力量がそのままの状態で表現される!




猿の細かな動きや特に際立ったのが、 目力の凄さ!!




臨場感は半端ではありません。


物語は前作の10年後の地球、
この映画の進行を見ていて、悩める地球の現状と変わらんな~とため息

そして、集団で生活をする限り重要なファクターは
表題の

    「 リーダーの重要性 」

今の世界のリーダー達のなんと 危ういことか・・・
猿以下でしょ!!




おまけの写真 (再登場)
  我が家の エセ類人猿 チャチャ猿




表情がどことなく シーザーに似てるかも??
   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱり秋はいいな~ | トップ | 今月のCD " Autumn in New... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事