![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/ab2ceb5f0b169eeaef04db30b97fad75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
この竹製の持ち手つきの口金がちょっと買いにくくて、注文しても必ず入るとは限らない商品なので、今回は1点ものということにさせていただきました。
試作品ではタックがちょっとぼやけていたのでコチラでは切り替えにしてくっきりさせました。
あと細かい所ですが口金の横の部分、生地のサイズを少し変更して穴あきが少なくなるようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/8e78f1df59a14a17e3b70b098beff6fc.jpg)
裏(底?)はこんな感じになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/df0419accb65bf29f5d9c9362aca39c6.jpg)
膨らませている分、かなりたっぷり入りそうです。
思ったよりも生地を消費したので残りが中途半端になりましたが、オマケでポーチも作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/02fa5c03b03cf94da7964b18fd0100a7.jpg)
口金幅:15cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/307ab831a9467825d1c610e3703c6ac0.jpg)
バッグinバッグみたいにおそろいで使っていただけると嬉しいデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます