心と体の癒しの隠れ家 アトリエ K to my tea~illustrator Hiroko.KのART BLOG~

心と体の癒しのサロン~アトリエK to my tea~
Hiroko.KインスピレーションパワーストーンART

表現するということ

2011-01-11 23:09:55 | 趣味の時間

2011年

明けましておめでとうござます!

ちょっと遅いですけど...

慌ただしく2011年を迎え、心新たに今年もよろしくお願い致します!!

 

表現する

今までも、この表現するということに対する

こだわり

自分なりの考え

と言ったものを、誰に言い聞かせられるでもなく...

自分で感じたものを

自分で感じたように

あの手

この手を交えながら

(私の場合、絵や文字...)

そのとき

その瞬間に

感じた感性を最も、重要視して

最も

自分の内面の

インスピレーションを大切に

表してきたつもりです

 

この

表現について

文章において読み物的な解釈がお好きな方は

詩的な表現に物足りなさを感じる人も

いらしたかもしれません...

 

もっと

絵にあった文章にしたら?

なんて意見も耳にしたりして...

 

絵と合ってない...と感じる人もいるんだな~

...

逆に

この絵と

この文

「深いですね...」なんて言われて

あ~

そこまで私の意図したことを汲み取って

心の奥深くまで浸透した

言葉の表面的な解釈ではない

もっともっと

深遠な想いを読み取って

理解してくれたんだ...

有り難い...

と、こちらが涙目になってしまうほどの解釈で

心をふるわせてくれた人の意見などを伺う機会もあったりして...

 

という、ひとつの表現方法によって

私は

人の内面(自分の心を通して感じる内面的な部分)

そこに訴えかける様な作品を目指して

そして、心掛けています。

 

感じ方は

人それぞれ

 

どう感じるのが正解...でもなければ

間違いでもない...

 

自由な解釈で

自分の心の奥行きを

広げてくれたり

感性の向上に少しでも

役に立てたら

本懐

かな...

 

今年もよろしくおねがいいたします

Hiroko.K


gerbera ~神秘的な美しさ~

2010-07-16 00:08:58 | 趣味の時間
今がシーズンのガーベラ

花言葉は
神秘的な美しさ
希望
など...

私のなかでは
この
神秘的な美しさ
が、ヒットしたかな~

ガーベラは
両手を広げて
全てを包み込むような
元気いっぱいの花びらと
見ているだけでエネルギーがもらえそうな
美しい色合い

お花屋さんで人気は
ビタミンカラーのオレンジや黄色

私は
この
赤紫色がお気に入り

空の太陽に向かって
一生懸命
花を広げる健気な植物達

何を求めているかって...
それはやっぱり


全てを照らし尽くす
明るい光りに誘われ

芽を出し、
葉を伸ばし、
美しい花を咲かせる

役割を終えると...
無常にも
あっけなく、花はしおれ
枯れ果てて
土に帰る

生業は
全ての生きものに
共通している

儚い一瞬の
夢幻のような
美しさ


birdcage 

2010-04-13 17:01:20 | 趣味の時間
birdcage~見えない格子~

羽根を広げて、大空へ...

あなたの前の格子は




Hiroko.K

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あ~!空へ飛び出してみたい…
羽根を広げて、羽ばたいてみたい…
あの
青く輝く、無限の空の果てまで…
太陽は眩しく、月は青く光り
いくつもの星座が瞬く…
あの、美しい大空へ!!

この翼を、広げることが出来たなら…

でも、
私はかごの中。
翼を広げることも、
大空に飛び立つことも、適わない。
この格子の外へ、出ることは不可能なのだから…

かごの鳥は、いつも大空への憧れを胸に秘めながら、
ため息をついています。
「でも、よく見てごらん!
 かごの扉は、壊れて開いているよ!
 誰も、もう君を閉じこめたりはしていないのに…!」

いいえ、扉は壊れてなんかいない…

「ほら!出られるよ!
 こっちだよ!
 君の夢が叶うんだよ!さぁ!かごから出てごらん!!」

いいえ、私は出られない…
ここから出るなんて、絶対に無理なこと…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちょっと、物語風にコメントを描いてみました(笑)

旅先で、美しい鳥たちに出会いました。(前回のブログからの流れで…)
鳥たちは、綺麗な鳴き声で、自由に羽ばたいていました。
よく見ると、どこにでもいそうな野鳥でしたが(笑)
その自由な輝きは、
色とりどりの羽根をつけた、
南国にいる、いや、天国にいるかのような
美しい鳥に見えました。

私は、今こんな環境だから…
私は、昔からこういう人間だから…
本当は、こうしたいし、出来ればこうなりたいけれど
自分は○○だから…
きっと無理…

まるで、
自分をどこかの牢獄へでも閉じこめてしまっているかのような
寂しい台詞…
誰も、あなたを縛り付けてはいないのに…
もし、誰かが縛り付けているのだとしたら
それは他でもない
自分自身…?!

幻の格子は、自分を守ってくれていたもの

でも、守ってばかりでは、
魅力ある自分自身に出会う、
『その先』へは
進むことが出来ない…

birdcage(俗語で牢獄とも)

ぬりえTIME

2009-12-26 17:53:09 | 趣味の時間
ご訪問ありがとうございます!!

本日
用があって『三岸好太郎美術館』へ行きました
      (北2西15)

真っ白い雪の積もった庭は美しくとても静か…
まるで「絵」のようでした

館内、うろうろしておりましたら
三岸氏の「飛ぶ蝶」をぬりえにした
「どうぞ、ご自由に塗り絵をお楽しみください♪」コーナー(←勝手にネーミング)
が、ございまして…

夢中になってしまいました

一時間は
塗っていたかも…

もちろん
自由に色を塗りましたので
原画の蝶とは
全くもって色は違います…

でも
なんだか
一生懸命に塗ったので
愛着がわいて来ちゃいました

その一部

ひさしぶりに
我を忘れて
色を重ねました

やはり
好きなんですね~私…こういうの(笑)

決まり事のない
色遊びは

日常から
ほんの少し
解放させてくれます!

お忙しい世事ですが

息抜きがてら…

いかがでしょうか?

ありがとうございます!