Happy day ♪

雨上がり・・

          11月27日(月) 

  
  今日は家にある鉢植えの木を撮ってみました。

  本当は地植えしたいところだけど、庭が狭いので・・

  葉をお料理の横に飾ったりするのが目的のようです。

  

  
                  ↑↓もみじの鉢植え 

  

  

 

     
     去年、ぎんなんをたくさんいただいて、残ったのを
     庭に捨てといたら、芽が出たので鉢に植えてみました。
     でもまだ あんまり色づいてません  これから?


        
         
    今朝プランターのいちごの花がひとつ咲いてました

   たくさんなってくれたら、クリスマスのケーキに
                    使えるんだけどなぁ~

   

     今日は雨上がりでも暖かくてホッとします 

  

  


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hirorin
♪xiaoさん
やっぱり見るところが違いますね。

黄色いもみじの茎、さっき確認してきました
赤くて可愛かったです。

気がつかないなんて、何を見て撮ってるのでしょうね
xiao
いいですねぇ
身近に色づいたもみじやいちょうがあるなんて。
ましてや銀杏から育ったいちょうなんて
かわいいでしょうね。

黄色いもみじの茎が赤いのが
チャーミングですね。
hirorin
☆mori-kumaさん
そうそう、銀杏ってったら並木道よねぇ~

御堂筋はオーヤンフィフィの歌で有名だけど、行ったことないので、
一度行ってみたいなぁ

ケーキなどに使う、この時季のいちごはハウスものですよね?
花が咲いたら実もなりますよねぇ・・
hirorin
☆peru母さん
お料理に使うのは私じゃなくて、夫のほうです。

暇な時は料理が趣味で、どちらかというと和食なので、
もみじの葉を敷いたり、添えたり・・格好から入る人なので

私はそういうの全くダメなんで

ボケの花は蕾からずうーっと可愛いですよね。
好きな花です
mori-kuma
え??
http://blog.goo.ne.jp/kuma-since1989
 銀杏が、鉢植え?
 なんかおもしろい光景ですねぇ

 道路沿いにあるイメージってか、アタシにとっては
『銀杏』=『御堂筋』って図式なんですがね。

 ちなみに、御堂筋(みどうすじ)ってのは、あの、グリコの看板で有名な大阪のど真ん中(?)を通ってる
大きな道なんですがね。
 
 それにしても、今の時期にイチゴ??
 イチゴって、5月に咲くんじゃなかったの??

 なんか…楽しそうなhirorinさんのお庭ですね
peru母
銀杏の実、
http://blog.goo.ne.jp/utena22/
芽がでてこんなに大きくなったんですね~
すごい!たしか、前にアボガドも・・・
紅葉も小さい木でも可愛くていいね!
なるほど、お料理に使えるんだ~

イチゴの花は雨に濡れて輝いて見えますね。
イチゴができるように、頑張って咲くのよ~

今日はまた雨。
この雨も恵みの雨なんでしょうね・・・木々にとっては。
ウチのボケの木、小さいのですが、少し芽がでてきました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「フォト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事