ほんと! 色々やってくれます!
6月頃から右中指が ガングリオンとかで、いい加減にしていたら 悪化して手術!
自分では少しづつ良くなっていると言っていましたが
私から見ると、指は2本分ぐらいに腫れているし、
処方された薬もなくなったので、
お医者様に言われた日より早くても、行ったほうがいい!とうるさく言って
診てもらったら、菌(黄色ブドウ球菌らしい)が入って
蜂窩織炎(ほうかしきえん)だと言われ、
埼玉メディカルセンターに紹介状を書いていただいて、行ってきました。
9月2日 朝一で行って、血液検査、レントゲン、MRI、心電図 の結果
骨髄炎で午後手術!
このままだと指を切断になるか? 最悪 命にも!
なんて脅かされて、やっと真剣に治す気になったようです。
12日抜糸 一段落かな?
本人は 担当医は小林先生で、もう一人の大門先生の方がいいな(コラッ!)
小林先生だって 失敗しないわよ! 「私失敗しないので!」
16日、血液検査とレントゲンは毎回するそうです。
良くなってるので、リハビリを頑張るように言われたそうです。
因みにゴルフはリハビリに とてもいいと言われて、喜んで今日も行きました。
そんなこんなで皆様のブログもなかなか拝見出来なくて、これからゆっくり
お邪魔させていただきます。
お散歩でもゆっくりお花を見る余裕もなくて、
前に撮った彼岸花、忘れた頃にアップです。



3時になると 花が咲くハゼラン別名 三時花、三時草

神社の脇に咲いてた ボタンクサギ
濃いピンクのが蕾なのでしょうか、 全部開くのです。
台風が去って、朝夕 涼しくなりました。
このぐらい ちょうどいい陽気って短いのよね。すぐ寒くなっちゃうの。
お散歩楽しみましょうね、ランちゃん! ワン