Happy day ♪

木瓜って・・?


  去年の12月に木瓜をアップしたんだけど、その時は

  「11月頃から咲いているので 寒木瓜という種類だと思います」・・なんて書いたのですが

  今朝 通るとまた咲き始めています


  

 間違いなく同じ木なんですが・・


 


  蕾から咲き始めは白っぽくて、開いてくるとピンクになってきますが

  12月の頃の写真は、もっと赤かったけど

  今日の花はオレンジがかったピンクのように見えるのです

  不思議だなぁ~

 

  もうひとつ・・ 近くではもうメジロを見なくなったので、このあたりの梅はもう飽きて

    みんな偕楽園の方に行ってしまったのかと思っていましたが(そんな訳ない!)

  近所のこの梅の木だけにメジロが何羽もいて、朝食の最中のようです


  


 

 

  誰かさんに「またカラスになってるぅ!」 と言われる前に言い訳を、

  今朝は曇り空で、お散歩時なのでカメラもコンデジしか持っていなくて・・

  ハイ! たしかに小カラス に見えますね

  でも 間違いなくメジロなんです

  小さいので偕楽園に連れていってもらえなかった組でしょうか

  それにしても、梅の木は他にもまだたくさん花が咲いているのに なんでこの木だけに?


  不思議だなぁ~

  

 

  


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hirorin
☆和さん
やっぱりそうですかぁ~
蜜の美味しい花と、それほどでもない花があるのかも知れませんね

偕楽園は一度行ってみなくては!

ところで何故「ウメジロ」っていうんですか
梅の花と一緒のメジロという意味ですか?
hirorin
☆れんさん
たしかにストレートに読んだら「きうり」ですよね
ボケとは読めませんよ

「いかなご」を「いなご」と間違えたり、私とれんさんは
かなりいい勝負してますね

hirorin
☆ココのママさま
今度 木瓜の絵、描いたら見せてくださいね

そういう楽しみがあると、お花も違う見方ができますね
絵ごころがない私は羨ましいです
hirorin
♪秋桜さん
メジロに見えました? よかったぁ~

一生懸命に蜜を吸ってる姿は本当に可愛いですね。
hirorin
♪peru母さん
メジロは留鳥ということですが、やっぱり時季が過ぎると
いなくなるような気がします

この木だけに何羽もいるのですから、やっぱり蜜の味が
違うのでしょうね

peru母さんのお庭の木瓜が正当ですね
今年は寒かったので、これから咲くのでしょう
hirorin
♪xiaoさん
やわらかい感じの白い花びらが、少しづつピンクに
染まっていくような きれいな花でした

春になってボケもちょっと合わないかと思いましたが
きれいな花はいつ見てもいいですね
hirorin
♪non_nonさん
あざやかな赤いボケは、お正月などに似合いますね
この花は半年ぐらいは咲いているような気がします

今はまだあちこちに梅の花が咲いていますが
メジロはほとんど見かけなかったのに、この木にはメジロやセキレイが4羽もいました
やっぱり美味しい蜜だったのでしょうね。
hirorin
♪rockyさん
1年に何度も咲いたり散ったりするのですから
本当に油断できない木ですね

色まで変わって咲いてくれるので、嬉しい悲鳴です


和さん
ウメジロ
http://fisheye.blog57.fc2.com/
あっ!「またカラスになってるぅ!」 
そちらにお残り組みがいましたか(笑)
偕楽園でもウメジロは、お気に入りの場所が
あるようで、毎年同じような場所に群れてますよ。
撮る方にしてみれば楽チンです。
ウメジロちょこちょこと撮りずらいですが、
可愛いですね。
れん
「木瓜」
すみません…
無知なもので「木瓜」を「きうり?」って思って読んでました…。
キュウリの花ってこんなだったっけ?って…。

私が一番「ボケ」でした…。

やっぱ、梅にメジロさんはよく似合います♪
この梅の木は…さぞかしおいしいんでしょうね(#^.^#)
ココのママ
木瓜の花と梅
http://blog.goo.ne.jp/cocomama23/
hirorinさま
こんばんは。
梅が満開でメジロさん。。
懸命に美味しい蜜に舌づつみのよう

木瓜の花。。綺麗~
小さなお花だけど、まあるくてボリュームがあって
絵に描くのに人気の画材です~

咲きはじめると色が鮮やかになるみたいですね。
切り花にしても1ヶ月くらい楽しめましたヨン。


秋桜
木瓜の花
http://blog.goo.ne.jp/cosumosu-2000/
こんばんは
お久しぶりです。
もう木瓜や梅の花が咲いているのですね。
メジロさん、首を長~く伸ばして蜜を吸っていますね。
peru母
メジロ
たくさんいるんですね~
お花の蜜を食べているなんて蝶々みたいですね。

梅も満開で綺麗~~やっぱりお気に入りがあるんでしょうね・・・

木瓜の花も可愛いなあ。

そ、そういえば、ウチにも木瓜があったはず(小さいのが)

なんか草に埋もれていたっけ・・・
植え替えてやらねば!

つぼみが付いていましたよ!


xiao
いつ咲いても
かわいいものですね。
1枚目の色合いはとてもきれいですね。
木瓜は花びらのボリュームがあって
見ごたえがあります。
non_non
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/tarot_queen
木瓜の花と言いますと 私は赤を連想しますが ピンクや白っぽいのもありますね
けっこう 永く咲くのでしょうか

メジロは 梅の蜜を食べているそうですが 蜜の美味しい梅と そうでないのとがあるのでしょうか
rocky
花の時季がずれているので
http://blog.goo.ne.jp/rocky63
ボケという、のが一般的ですが、
本当はとても温度に敏感なのかもしれませんよ。
真冬でも、ちょっと暖かいともう咲き出す。
油断のならないボケの花。

四季咲きの最も極端な例かもしれませんね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「フォト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事