これで、ユーザー車検3回目。
もうハーレー買って6年にもなるのね。。。
なれたもんで、緊張はしない。
たぶん通るでしょと気楽に挑戦。
しかし、今回も一発合格ならず。
不合格ポイント。
1.ライト常時点灯せず。(なんでかわからない)
2.1速6速までの表示忘れ。
3.テールランプの黄色がナンバープレートを照らしていた。
(前回はこれでオッケーだった。)
大雨の中、100円ショップに行き、アルミテープを購入。
ライト点灯は、なったりならなかったりで、一か八かでなんとか合格。
2はアルミテープの上にマジックで書いたら、だめと言われて直接マジックで書いて合格。
3はアルミテープでカバーして合格。テープで隠すのはダメといわれたけど、アルミテープで
カバーは何とかまけてくれた。
車検の後は、ハンドルを交換しているので、構造変更のラインへ、土砂降りの中1時間くらい待たされた。
合羽を着ていたが、中のつなぎはびしょびしょ。
終わったら5時くらいでした。
結局ハンドル幅が7cmほど広がっているので、構造変更はやって正解でした。
再検査をしたのは4時でぎりぎり。
何とか合格してよかった。
帰りも雨は土砂降り。
帰ってきたら、雨がほぼ止んできた。
なんて日だ。
(byバイきんぐ)
