![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/dd687631f61b20fef8256f3fcaaf0b68.jpg)
今月初めに出かけた平安蚤の市でのお買い物です。
買ったことはその時に書いていたのですが、画像が無かったので、改めて書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/4527200c89d7ca5966ef78da2b9b8927.jpg?1702397623)
ティンパンアレイさんでフィードサックのカットクロスを4枚購入。
現代にはありそうでない色柄ですね。
このフィードサックってご存知でしょうか?
フィードサックとは、アメリカで1930年~1950年頃に飼料(小麦粉など)を入れた袋のことで、当時布で出来ていました。
購入する女性に向けてカラフルなパッケージ(布柄)で売るようになったそうです。
お陰で様々な色柄が存在します。
古い布ですが人気があり今では貴重な布なので、高価です。
人気ゆえ現代布で復刻柄が販売されたりします。
いつかキルト作品を作りたいと思って、少しづつ気に入った色柄を買い集めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/1053ed5f47033e88b964889160fac68f.jpg?1702397623)
ティンパンアレイさんで、可愛いバックルを友人の分と2ついただきました。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4c/de2ee1765a504c118dd5be411c550043.jpg?1702397623)
違うお店で、花の柄がいいなと思って買った丸型の金属製のモノを購入。
アクセサリー置きに買いましたが、コースターだそうです。
お家に帰ってから拭いて、ゆがんでいた形を直したら綺麗になりました。
平安蚤の市は1時間ほど大急ぎで見て回ったので、購入したのはこれだけです。
モノを増やさない努力中なので、ちょうど良かったかもしれません。