キッズクラブ竹屋

特定非営利活動法人三楽が運営する
放課後児童クラブです♬

8月突入

2024年08月01日 | 日記

夏休みが始まり、既に7月が終わりましたね。

一日一日が長いはずが、一瞬で過ぎ去っていくような気もします😅

相変わらずの外の暑さから、なかなか外に出られずにも居ますが、

みんなで工作をしたりゲームをしたりの日々を過ごしています。

先日は、みんなで栞の工作をしました。

人数が多いので6人1グループで午前午後に分かれて4グループにしておこないました。

 

飛行機、星型、ハート型、ウサギ型で4種類にくり抜いてある横8㎝×縦9cmに切った色画用紙を一枚ずつ選び、

それより大きめのクレージングシートにのりで貼り付け

ひっくり返して、細かく切ったデザインシートを、左右どちらかの型を覆い隠すように一枚一枚

のりで貼り付けていきます。

出来たら、デザインシートを貼っていない方にのりを塗り、色画用紙の両端を合わせて半分に折ります。

次にクレージングシートの余分なところをハサミで切ります。

ここは色画用紙を貼りつけた時点でも良いので順番は各自でバラバラでした。

後は、穴あけパンチで穴を開けて、好きなリボンを各自で選んだら、

支援員が穴にリボンを通して結んで完成!

作り方は簡単なので、デザインシートをどう貼り付けるかのこだわる時間があっても、

一人一人の完成時間はそれほど時間はかかっていませんでした😄

それでもそれぞれに個性があって良いものが出来上がっていました😊

 

そして先日は、広告を使ったジャンケンゲームをみんなでしました。

2人ペアを自分で作り、床に広告を広げてその上に立ち、ジャンケンをします。

負けた方は、自分の広告を一回半分に折って広告のスペースを小さくし、

再びその広告の上に立ってジャンケンをしていきます。

最終的に片足が床についてしまったら負けです。

勝敗が決まれば、また別の人とペアを組んで勝負していき、

制限時間までに何回勝つことが出来たかを競いました😀

力も学年も関係なく、運の勝負の結果、

最高勝利回数は2年生の22回でした😆

その他にも19回勝った子等もいて、

大変な盛り上がりで次から次へと勝負を求めていく姿が見られました😉

あんまり自分から話しかけられないという子にもきっかけが出来るとても良いゲームだと思います😉

また、別でビー玉を使ったリレーゲームを楽しみました。

11人の2グループを支援員が選び、

スタートの位置から先頭の子が柔らかい紙を両手で持って、その上にビー玉を乗せて、

ロッカーまで歩いていき、戻ってくると、2番目で紙を持ってる人の紙の上に落とさない

ように渡していき、そのままその後ろの子に紙を渡して一番後ろに並びます。

それを繰り返して、1番の人まで戻ってきたら片手をあげて終了の合図を先に出来た方が勝ちです😀

事前に並び方を話し合い、渡し方のシミュレーションをして行いました。

そして、いざ勝負!と始まりました。

2本勝負でしたが、1勝ずつで引き分けとなり、最終決戦で勝敗が決まりました😆

ビー玉が思いのほか転がりやすくアクシデントも起きましたが、

勝った方は大喜びで、負けた方も悔しそうで、それだけ楽しめたのだと思いました😊

数えるともう一月もないですが、まだまだ楽しい時間をいっぱい過ごしていきたいですね😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み開始

2024年07月24日 | 日記

夏休みになり朝から開室になりました。

キッズクラブ竹屋では夏休み利用の児童も増え、

とても賑やかです😄

今回はまず、そんな教室内での一幕をご紹介します😉

 

通う小学校が違っても、保育園が一緒で付き合いのあるお友達が居たり、

自ら学習を進んでやる子や本読みに集中したい子等も居ますが、

それ以外で一人で遊んでいるような子も最初からいなくて心配もいりませんでした😄

朝から日中にかけて熱中症警戒アラートで公園には行けずですが、

それでも次々に遊ぶおもちゃを出してきて、楽しそうに遊んでいる姿が見られて良かったです。

ここではエアホッケーが盛り上がっています。

トーナメントの勝ち抜き戦にして、両者を見守る二人も集中していますね😁

4年生と3年生の試合の最中でしたが、競り合っていました。

こちらはレゴ大好き組です。

なんと、朝登室してから、お昼やおやつの時間と静かな時間、学習時間、それ以外はずーっと

一生懸命レゴで工作をしています😆

 

 

帰りの時間にはいつも大作が出来上がっています😊

続いては、

1年生の女の子達は、ぬりえにハマり中のようです😃

数人がぬり絵を始めると、その絵を見て「私も塗り絵出してほしい!」と

希望してきます😊

みんな自分で色を考えて思い思いに色を塗っていきます。

完成した後に「どっちが好み?」と聞かれると、どちらも良いので答えに迷ってしまうことも😅

 

続いて

こちらでは初めての子達同士でジャングルボードゲームのスピード勝負が

行われていました。

大人でも難しいこのゲームを、子供ならではと流石にコツをつかむのが早いです😊

終盤は同時進行で先にやってる人は追いつかれないように、遅れてスタートする子は追いついて抜かすように

というルールに変わっていました😆

 

と、そんな様子の紹介でした😊

 

教室でのルールなど、まだ慣れない部分はありますが、人見知りだとお聞きしていた子も

子どもが多いと順応性も高いようですぐに馴染めてしまいます。

夏休みはまだまだこれからで、短時間でも外遊びもしながら

たくさん楽しい思い出を作っていきたいですね😉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日・母の日のプレゼント工作とスライムづくり

2024年06月29日 | 日記

外遊び中には、しっかりと水分補給が大切になってまいりましたね。

梅雨に入り、ジメジメとした日が続き、

その反動で晴れた日には一層蒸し暑さを感じてしまいます。

そんな6月は、あまり外遊びに行く機会が得られませんでした。

その代わりに、皆で工作をして過ごしていました。

どちらとも過ぎてしまいましたが、

母の日・父の日のプレゼントを、グループに分かれて順番に作りました。

作った物は画用紙にお花の絵を描いて、裏には、お父さん、お母さんへのメッセージを書いたものです。

作るもののお手本を見ると、特に女の子たちはやりたいとワクワクした様子でした😊

先に支援員が、緑のクレヨンで5本の直線を束ねるように描いたものを子どもの人数分用意していました。

それをそれぞれ一枚ずつ選んでもらいました。

画用紙を裏返して、花の色を塗る裏側の位置へ、子ども達がメッセージを書いていきます

 

 

メッセージを書き終えたら、画用紙をひっくり返して色を塗っていきます。

今回色を塗るのに使ったのは筆ではなく、空気で膨らませたビニール袋です😆

それぞれに渡したアルミホイルの上に好きな色のインクを選んでもらいました。

この時、自分の好きな色ではなく、お母さん、お父さんの好きな色を選ぶ子どもも居て

微笑ましかったです😊

空気でパンパンに膨らませたビニールにインクを浸けるのは意外に難しく、

インクを伸ばすように塗り塗りすると画用紙に鮮明な色がつけられるようになりました。

最初は苦戦していた子どももコツをつかむと、ポンポンと画用紙に花の絵を描いていきました。

絵が出来上がったら、インクを乾かして完成です🤗

裏のメッセージは是非、読んであげてくださいね😉

そして、6月はもう一つスライム作りをしました😆

今回は2グループに分かれて協力作業です。

まずボウルに炭酸水を入れていきます。

 

続いて洗濯のりを入れていきます。

のりがつかないように注意し合いながら注いでいきます。

 

続いてシェービングフォームを20秒間入れていきました。

みんなで口をそろえて20秒カウントしていました☺

次に染めたい色の着色料をみんなで話し合って決めることにし、

青色が2グループ共に人気でした😆

着色料を入れたら皆で交代しながら順番に液体を混ぜていきます。

混ぜつつ、ホウ砂水(ぬるま湯にホウ砂を混ぜたもの)を少しずつ入れて凝固させていきます

シェービングフォームを入れる秒数が同じでも、数える間隔や指の力の差もあったことから、

なかなか水気が無くなっていかないというアクシデントもありましたが、

そのスライムの感触すら子ども達は楽しめているようでした😊

出来たものはカップに小分けにしてそれぞれで持ち帰りました😉

 

 

スライムの感触が気持ち良くて、ひたすら伸ばしたり捏ねたりして遊ぶ姿は毎回変わらずですね😆

そんな6月でした。

 

そして7月になると、いよいよ夏休みですね😆

子どもも増えて、更に暑い季節がやってきます。

イベントに外遊び、水分補給しながら暑さも楽しさで乗り越えていきましょう!🦾

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事な時間

2024年05月23日 | 日記

本日は不審者・火事を想定した避難訓練を行いました。

2.3年生にもなると聞き慣れた言葉も出てくるようになりますが、

新1年生の子達には初めての教室での避難訓練でした。

 

なので、まず先にクイズ仕立てにした、火事に遭遇した時の対処について動画を使って

みんなで学びました。

 

短い動画でしたがみんなで集中して見ることが出来ていました。

動画の中で三択のクイズが出ると「こんなの簡単だよーw」と面白そうに

クイズの答えになる番号を指を使って答えていました。

 

動画を見終わった後に改めておさらいをするように、皆にクイズを出すと、

「はい!」「はーい!」とみんなが「答えたい答えたい」と積極的に手を挙げていました😊

 

良い流れのままで、今回の宅配を装った不審者が火事を起こして逃走した場合の

シミュレーションをすることを伝え、

避難時に大事な「おはしもち(おかしもち)」についてお話しました。

「分かる人!」と子ども達に聞いてみると、間違えながらも皆と同じように手を挙げて答えようとする子もいて、

とてもいい学び方が見れたと思います。

(お:押さない は(か):走らない(駆けない) し:喋らない も:戻らない ち:近づかない)

新1年生でも既に分かっている子もいて、凄いなと感じました😊

 

その後、シミュレーションにて、支援員の一人が火事を起こして逃げる不審者のフリをして、

そのまま火が起きたことを大声で皆に知らせると、もう一人の支援員が子ども達を一旦ベランダへと

避難をさせ、火事が発生したことを告げた支援員が同時進行で、消火器を持って消火作業、もう一人の支援員が

消防署と警察へ通報をし、火事を鎮火させると、支援員が児童の人数を確認した後、みんなを外に誘導して避難する。

避難先で一列に並ぶと、皆で点呼をとり、全員避難出来た確認をして避難完了としました。

避難の際にもハンカチで口元を塞いでいたり、気をつけるポイントも出来ていました😄

教室に戻って、おさらいをしましたが、みんな動きがスムーズで良かったと思います😆

ですが、これはシミュレーションだからスムーズに出来たことでもあり、

みんなが本物の災害にあった時に、防災頭巾だの、いろいろ考えるよりもまず第一に、少しでも怪我なく迷いなく

動けるように出来る事が大切なのであり、避難訓練はいつでも大事な時間ですね😣

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月お誕生日会

2024年03月29日 | 日記

3月のお誕生日会の様子です

3月のお誕生日会はモンパチゲームとクイズゲームをしました!

 

モンパチゲームは2チームに分かれて対戦をしました。

裏返しのカードの中から1枚カードを選び、

両チーム向かい合って並んで先頭から順番にバトルをしていきます。

数字の大きいカードを持っていた方が勝ち!

負けた方は相手チームにカードを渡します。

最後にカードが多かったチームの勝利です💪

みんな対戦の結果に一喜一憂しながら最後まで楽しんでいました!

 

クイズはお誕生日の児童が出題してくれました

クイズの問題には、お誕生日の児童に関係するクイズもあり、

「どれかな?」「本人から聞いたことあるよ!」と一生懸命にお友達の事を考えている様子でした

お誕生日の児童もとても楽しんでクイズを出題していました

 

年度末最後のお誕生日会もみんなで楽しく過ごすことができました

 

 

★NPO法人三楽 広島市部HP★

https://sanrakukidsclub.wixsite.com/hiroshima

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする