キッズクラブ竹屋

特定非営利活動法人三楽が運営する
放課後児童クラブです♬

11月の竹屋

2024年11月27日 | 日記

 

こんにちは😊

キッズクラブ竹屋の11月の様子です⭐

 

今月はダイヤモンドアートをしました。

子供達に各々好きなアート板を選んでもらい、

順番に制作しました。

大半の子は以前にも「やったことがある」とのことで、

やり方の説明もほぼいらない様子で取りかかっていましたね😃

初めての子もいましたが、一度説明するだけで、やり方を理解していました。

アート板に印字されたアルファベットに合わせて、アルファベットで種類分けされたダイヤを

専用のペンで貼りつけていきます。

「私こういう集中してやるやつ好きなんだよねー」

「わたしもー」

と女の子達が話しながらも制作している姿は微笑ましかったです😄

男の子たちは、半分くらい進めると

「腕が疲れてきた」と言いつつも、片面が終わる前から

「俺は両面やるから!」

「俺も!」

と最後までやる気満々な様子でした💪

アート板に貼りつけるためのジェル板を使って慎重に貼りつけてますね

早い子は1時間未満で両面とも終わらせてしまう子もいました😊

時間がなく一日で完成できる子ばかりじゃありませんでしたが、

学校から帰っては「今日もダイヤモンドアートする!」と連日取り組んで

完成させていきました。

持ち帰るのはクリスマスに飾り終えてからなので、

「早く持って帰りたい」と待ち遠しいようでした😊

そして今月は避難訓練を行いました。

内容は地震と津波でした。

今回はシミュレーション形式で実施しました。

支援員が地震が起きていることを合図し、避難経路の確保、

もう一人の支援員が子供達に実際に防災頭巾を被ってもらいました。

その流れから、津波の発生を知らせて屋上に避難しました。

教室のビルが8階建てなので、子ども達も階段で登り切った時には少し疲れていましたね😅

それまではまだ緊張感が少なかった子も実際に登ると緊張感を感じたように真剣に

取り組んでいました😉

その後点呼をとって教室に戻ると、

今回の流れについてや、気をつける点についておさらいをしました✍

「おはしもち」については、みんな覚えているようですぐに答えられました😄

なので地震・津波など避難時についてのクイズを別に用意していた物を出しました。

3択クイズで、正解だと思う番号に手を挙げてもらいました。

初めてみる3択クイズなので、みんな真剣に考えて聞いてくれました😊

中には「先生、やっぱりこっちの答えに変えて良い?!」と正解したい意欲が

感じられる子もいましたね😁

クイズの主旨は、避難時に気をつける「おはしもち」を除くと、

避難時の正解は「状況によって変わる」というもので、引っかけ問題にもなったかもしれませんね😉

その問題の答えから新たな質問が子ども達の方から出てきたり、

とても良い時間になったと思います😊

最後は子供達の方からも「ビデオないの?」という話が出たので、

津波時や災害が起きた場合のビデオを観て復習をして終わりました。

そして、今月は誕生日会も行いました。

10月に誕生日会が行えなかった事から、11月に延期して開催をしました。

誕生日の子とバースデイカードとプレゼントを渡す子にみんなの前に出てきてもらい、

みんなでお祝い出来ました。

今回はバースデイソングを弾けるという子に演奏をお願いしたのですが、

快く引き受けてくれて、誕生日会のギリギリまで練習をしてくれました😊

みんなで歌ってお祝いして、プレゼント渡しが行われました。

「すぐにプレゼントが見たい」と嬉しそうにしてました😊

ちゃんとお祝いが出来て良かったです🎉

その後はみんなでビンゴゲームの開催😆

子供達にビンゴカードを渡して、番号の玉を出すのをやりたい子に順番に

回してもらいました。

子供達が出していった番号を画用紙に書いていきました。

毎度最初は「全然番号が来ない!」という声があがっていましたが、

次第に自分のカードにある番号の穴が増えていくと

「やった!」

「来た!」

と興奮するようにテンションが高くなっていきましたね。

リーチになると立ち上がって合図して、

「先生、俺3つもリーチになったよ」と嬉しそうにしていました😄

ビンゴになった子から順番に景品をゲットしていきます。

予想以上にみんながビンゴになって早く終わってしまったので

終始グダグダになることもなく、誕生日会を閉幕することが事が出来ました😉

笑顔いっぱいで良かったです😊

今年も残すところ、後1ヶ月ほどになりました。

インフルエンザも気をつけて元気に来年を迎えましょう🤗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンイベント

2024年10月31日 | 日記

こんにちは😄

だんだんと空が暗くなるのが速くなり冷えてきましたね🌘

それでも日中にはまだ暑い日もあったりしますので、気温の変化に気をつけて過ごしていきましょう😣

今月はハロウィンイベント3本立ての10月になりました👻

そんな最初のイベントは、ハロウィンバケツ工作。

紙コップと細長い画用紙を使って、グループで分かれてハロウィンのお菓子入れにもなるバケツを作りました😄

10束の細長い画用紙と、紙コップにモールを通す穴を2つ開ける工程が必要なのでそれは支援員が準備しておきました。

デザインの種類は、ジャックオーランタン・リトルグリーンメン・オバケの3種類。

まず作りたい色の画用紙と顔パーツのセットをそれぞれに選んでもらいました。

次に穴に通すモールの色を選びました。

それから席について同じペースで制作を始めていきます。

10束の画用紙の先の方に糊を塗り、

紙コップの内側のフチの辺りに隣り合わせで隙間を空けないように一枚ずつ貼りつけていきます。

紙コップに丸みがあるからか意外と糊の接着が悪く苦戦していた子が多かったです。

が何とか貼り終えると、逆さまにして、紙コップの裏に画用紙の反対側を丸みを作るように貼りつけていきます。

ここで何人か断念しかけた子もいましたが、何度も挑戦を繰り返して、

画用紙の反対もすべて貼り付ける事に成功しました。

そして事前に選んでいたモールを穴に通して持ち手を作ります。

最後に顔パーツを貼りつけると完成です。

顔パーツの貼り方にはそれぞれの個性が見え、可愛く出来ました😊

続いては、日を変えて、ハロウィンパーティーをしました。

先にしたのはハロウィンに因んで箱の中のお菓子のつかみ取りです。

手が小さい等のハンデも考え1年生から順に呼んで挑戦してもらいました😃

片手で掴める量だけ掴んで取り出したら袋に入れて持って帰れます✨

他の子が助言をしたり、箱の側面を利用して掬うようにしたり、

個々で考えながら工夫している姿も見られました😄

どの子も手を入れる瞬間が「何が出るかな?」とワクワクした表情で楽しそうでしたね😆

お菓子を大量に掴めた子を見ては「凄い!」と羨ましい声など上がっていました🤣

みんなの様々なリアクションが微笑ましかったです😊

その後は余ったお菓子を賭けて、みんなでハロウィンに因んだクイズ大会をしました。

3択クイズで正解した人は立ち上がって、

正解したみんなでジャンケンをする勝ち抜き式です😎

正解だと思う番号を手を挙げて答えて正解した子は大喜びで立ち上がっていましたね

みんな何を出すかや、自分が何を出すかをわざと言って心理戦を仕掛ける子もいました😄

いざ勝負!と勝敗が決まり、負けた子は本当に悔しそうでしたね😀

ジャンケン中はテンションも熱気も一層高かったです😂

そしてハロウィン当日の今日は任意で仮装パーティーでした😆

子供達の方から仮装を持ってきて着たいという要望があり開催しました。

学校では出さないというお約束をしていたので、

教室に着いたら一目散に「仮装持ってきたから着たい!」と大はしゃぎでした😄

せっかくの綺麗な衣装なので汚さないようにおやつパーティーです。

おやつにはマフィンケーキにホイップクリームとチョコソースをお好みでトッピングしました😋

帰り時間がバラバラで仮装を持参したみんなでの記念撮影は出来ませんでしたが、

楽しそうな記念写真は撮ることが出来ました😊

みんないつもと違った空間が終始楽しそうで、仮装したまま帰る子もいましたね😆

そんな10月のイベントとなりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の様子

2024年09月28日 | 日記

9月が終わりそうだというのに、朝から日中はまだ暑いですね?😅

夏休みを終えてからすぐの頃は、まだ夏休みの感覚が取れずにいた子ども達でしたが、

次第に通常通りの状態に戻りました😁

2学期が始まって宿題も難しくなってきたようで、学習時間は集中して取り組んでいます😄

 

9月はあまり、イベントらしいことが出来ませんでしたが、

みんなで秋に関するものを題材にしたクイズをして遊びました😊

 

まず画用紙に書いた秋に関する三択クイズを、教室内の至る所に貼り、

回答を記入する用紙を一枚ずつ子ども達に渡して、

1問目を探して順にまわって解いていきます。

全部の回答が出来たら名前を書いて支援員に渡すというもの😁

最初は「難しそう」という感じで、あまりやる気が見えなかったですが、

問題を見た途端に「面白そう」という声が上がり、「私もやりたい」と

友達に続くように参加していました😆

 

皆で話し合いながら協力しています😉

 

簡単な問題ばかりだとみんな全問正解してしまうので、

2問だけ他より少しだけ難しい問題を混ぜていました😋

その中から短文にして抜粋します。

 

「秋のサツマイモを食べるとオナラが出やすくなるよ。

そうならない為には、どうやって食べるといいでしょうか?」

①皮ごと食べる ②牛乳と一緒に食べる ③バターを塗って食べる

 

どれが正解だと思いますか?😋

 

私も答えを見るまでは知りませんでしたが、

正解は①の皮ごと食べる。だそうです。

焼き芋の皮には、おならが出やすくなる症状を抑制してくれる作用があるそうです😃

※あくまで抑制です。

と、予想通りに「難しいよ」と子ども達も口にしてましたが、クイズを解いてまわってる間は

とても楽しそうで、難しい問題を正解していた子もいました🤗

その他にもクイズで間違えていた問題から「えー、そうなんだ?!」と学びの時間にもなったようです。

 

その他にも9月には誕生日会をしました。

学校終わりであまり時間はありませんでしたが、

誕生日の主役の子達と、仲のいいお友達にみんなの前に出てきてもらい、

バースデイカード渡しをしてもらいました😊

受けとる側も、渡す側も最初は恥ずかしそうにしていましたが、

きちんと「お誕生日おめでとう」とお祝いをして、バースデイカードを渡すことが出来ました😉

その後は、ビンゴゲームをして盛り上がりました。

友達とビンゴカードを見せ合いながら、「全然開かない」と不満そうな声も上がっていましたが。

リーチになった人は立ち上がって、ビンゴになると大喜びのリアクションを見せてくれました😊

中には、スキップしながら景品を取りにくる子も居ましたね😉

楽しめる誕生日会になって良かったです😉

そして誕生日の記念に、誕生日の子達で写真を撮りました。

誕生日会内にいろいろ記念写真を撮りましたが。

意外とノリノリで決めポーズをしてるこれが、私はお気に入りです😊

来月も元気で行こうね💪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月中の工作

2024年08月31日 | 日記

8月後半には、夏祭りの他にも工作をしました😀

先にしたのはうちわ作りです。

平たくて長めのバッドを使い、水とマーブリング液で鮮やかな模様を作って和紙を浸す。

その工程が必要になります。

材料は、うちわの部分の円形の台紙と、事前に切っておいた大・中・小の

星形の和紙、そして1枚分の和紙を使いました。

まずはバッドに水を入れ、2色(各1滴~2滴)、マーブリング液を真ん中に落して、

竹串でバッドの水を前後に動かして模様を作る作業です。

すると星型を3枚とも入れ、取り出した後、和紙1枚分を浸し、取り出します。

その取り出した和紙は広告の上で1時間程で乾かします。

乾いたら、うちわにのりで貼りつけ、和紙1枚分はうちわの形に合わせてはさみで切る。

最後に、裏側にお好みで星型の和紙も貼りつけたら完成です😊

とてもマーブル状で素晴らしい作品の数々が出来上がっていました😉

完成後は「綺麗~!」という声が口々に上がっていて、やれて良かったです😄

続いて、別日にはミサンガ作りをしました。

人数が多いのでグループに分けて順番での工作でした。

使うのは、7種類の18cmに切った刺繍糸と、円形の8個の切り込みを入れた段ボールの板です。

7本の刺繡糸を纏めて結び、段ボール板の真ん中の穴に結んだ糸を通したら

刺繍糸を一本ずつ7か所の切れ込みに入れていきます。

糸が挟まっていない切れ込みから3番目の糸を取り、挟まっていない所に挟む。

それを繰り返していきます。

慎重に、糸が絡まる事が無いように、束になりそうな時は手櫛で解く。

とても集中して出来ていましたね😉

早くに終わった子は、分からずにいる子に自ら教えにいく姿もありました😄

長くなったら端を結び、すぐ上の方で穴をつくり、先頭の方を輪っかに入れ込むと、、

完成!😊

実は、最初は「どれくらいやったらいいの?」「めんどくさい」と

見通しの立ちにくい作業に、あまり乗り気じゃない子供達でしたが、

やってみると楽しかったようで「2個目もやりたい!」という声が口々に上がっていました😊

使うのも刺繍糸とダンボールでの単純作業の繰り返しなので、ハマる子にはハマってしまいますね

結果的に大成功でした。

日常のちょっとした時間にも良いかもしれません😄

と、

そんなこんなで夏休みも終わり、学校も始まってしまいましたね。

夏休みのみんな、みんなとの夏休みの思い出をありがとう😊

2学期も元気で頑張ってね。

😆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2024年08月24日 | 日記

8月21日

広島の5施設合同の夏祭りを行いました😊

水筒とお弁当とカバンを持ち、

帽子を被って会場に出発😆

夏祭りの会場に着くと指定のブルーシートに荷物を置き、

事前に決めていたA・B・Cの班に分かれて並ぶと、ルールなどの説明を聞いて、

竹屋児童は、輪投げコーナーから回りました。

事前に配布された、輪投げをするためのチケットを屋台の支援員に渡してから輪っかを貰います。

結構難しそうでしたが、コツを掴むのが速い子は

5本中成功することが多い子もいました😉

 

続いて回ったのが、ひもくじでしたが、あっという間に終わってしまい、

みんなジュース(紙パックor缶)を入手していました😄

そして次に遊んだのが、たこやきビンゴのゲームでした。

5個のたこ焼きボールを投げてゲームをしっかり楽しんでいました😊

ビンゴになるようにボールが入ると皆大喜びでした😄

次に来たのが、ボールすくいです。

白い風船玉や様々なボールをすくえました。

大きいのを狙う子はポイがすぐ破れてしまいましたが、

小さいスーパーボールを狙う子はたくさん掬っていましたね😁

続いて回ったのは駄菓子コーナーでした。

お菓子ごとのサイズに分けたコーナーから順に、欲しいお菓子を一種類ずつ選んでいきます。

悩みに悩んで、何度も進んでは戻り、考えて決めていました😆

一人一人時間をかけていましたね😄

しかし、この次に回ったのも、「お菓子」釣りでした😋

釣竿を持って、欲しいお菓子に狙いを定めていきます。

制限時間は2分間、欲しいお菓子で取れそうなのがないか探し回る子ども達

限界まで竿を伸ばしたり、慎重にフックをお菓子の紐に近づけては釣り上げていました😉

みんな欲しいものが釣れていて良かったね😄

そして最後に回ったのが、型抜きでした。

一人一人が失敗しないように慎重にやるので、ここが時間がかかっていましたね😊

全て屋台を回り終えてから、みんなでお弁当を食べました。

いつもと違う場所で食べるのがまた楽しそうですね😊

みんな1時間半は動きっぱなしだったので、余計に美味しそうにお弁当を食べていました😋

この後少しゆっくりすると、みんなで4択クイズを行い、みんなが景品を持って帰ることが出来、

嬉しそうに夏祭りを終えることが出来ました。

教室までの帰りの道中は相変わらず暑く、

みんな喉がカラカラで、水筒も空っぽでした😅

夏休みの一大イベントも終わり、夏休みも残り数日となりましたね?

まだまだ暑い日は続きますが、水分補給をしっかりとって、最後まで元気に過ごしましょう😊

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする