知床の岬に、はまなすの咲くころ・・・
思い出しておくれ、俺達のことを・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
世界遺産の一つに選ばれた、知床に行ってきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/551b8c73d927ef2462a618d38698db3f.jpg)
野生の鹿が、ホテルの直ぐ近くまで・・・
人が傍に寄っても物怖じもせず堂々としたもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/10/5755c6dd6ca68c57b8d740703fdf0274.jpg)
丹頂鶴の親子です。
真正面を向いてる薄茶色の鳥が子供です。
さすが、お祝い事に似合う雰囲気の、威厳ある美しい鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/ad38570676cc531404db8a420d4b91bb.jpg)
母が故郷で、の~んびり遊び惚けてる間の我が家のワンズは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/d61187704dd87dc114f6d0e7ba1d2492.jpg)
「ばんざい 三唱!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/eab33a43cbdc22f0da2f42cab0db19af.jpg)
庭の「夏椿」の枝をかじり・・・おくつろぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/19/9c9b93c3fd3eb830e440c226447ed79f.jpg)
思いっきり、兄ちゃんに甘えて・・・
鬼の居ぬ間の洗濯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
以前は「ペットと泊まれるペンション」などに凝り、随分色々と行きましたが、
最近は、もっぱら人間のみの のんびり旅行でして、ワンズはお家でのお留守番が主。
他所には預けないようにしています。
その方がワンズの体調も狂わず、安心なんですよね。
思い出しておくれ、俺達のことを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
世界遺産の一つに選ばれた、知床に行ってきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/551b8c73d927ef2462a618d38698db3f.jpg)
野生の鹿が、ホテルの直ぐ近くまで・・・
人が傍に寄っても物怖じもせず堂々としたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/10/5755c6dd6ca68c57b8d740703fdf0274.jpg)
丹頂鶴の親子です。
真正面を向いてる薄茶色の鳥が子供です。
さすが、お祝い事に似合う雰囲気の、威厳ある美しい鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/ad38570676cc531404db8a420d4b91bb.jpg)
母が故郷で、の~んびり遊び惚けてる間の我が家のワンズは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/d61187704dd87dc114f6d0e7ba1d2492.jpg)
「ばんざい 三唱!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/eab33a43cbdc22f0da2f42cab0db19af.jpg)
庭の「夏椿」の枝をかじり・・・おくつろぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/19/9c9b93c3fd3eb830e440c226447ed79f.jpg)
思いっきり、兄ちゃんに甘えて・・・
鬼の居ぬ間の洗濯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
以前は「ペットと泊まれるペンション」などに凝り、随分色々と行きましたが、
最近は、もっぱら人間のみの のんびり旅行でして、ワンズはお家でのお留守番が主。
他所には預けないようにしています。
その方がワンズの体調も狂わず、安心なんですよね。