こんにちは。
先週日曜日はハタ管理釣り場に行って来ました。
天気は快晴で気持ちが良い朝でした。8時前に到着してオーナーと少し話をしました。「少しづつ魚を購入して放流しており、お客さんも少しづつ戻って来ていると話をしてくれました。続けて、今日は厳しいかも。4日後に魚を放流するので今は魚が少ないよ!」。とのことでした。えっ!!
いつもの通りバイブレーション→シャッドテールワームのローテーションで探るとヒット。
40Cmぐらいのチャイロマルハタ。魚が奇麗です。
それからクロー系ワームで桟橋足元を探るけどもあたりは無し。甲殻類は食べていないのか?それとも魚が居ないのか?
シャッドテールワームのカラーをインパクトが強いオレンジ、又は赤系へ変更。
タマカイ系の良型ハタ。めちゃくちゃ引いた上に桟橋の下でスタックしたので一瞬ダメかと思いましたがキャッチ出来ました。暫く歩きながら場所を変えて1投目でゴンっ!ドラグが結構出されました。
管理釣り場ではめったにドラグが出されることはないのですが、オープンエリアだったこともあり強烈なパワーで走られました。間違い無く過去一の引きの強さでした。ちゃんと計測してしていませんが、間違いなく50upです。重量もかなり有りずっしりとした個体でした。
ここで昼食休憩を取り1匹目に釣ったチャイロマルハタをトムヤムスープにして頂きました。写真撮り忘れました。
午後、1時間だけ釣りをして帰ろうと決めていましたが、更に良型のチャイロマルハタをキャッチ出来ました。この魚もかなり元気が良く凄い引きのパワーで楽しかったです。
今回は厳しい状況の中、4匹も釣ることができて満足でした。
それではまた!
<タックル>
ロッド:ヤマガブランクス トライセプター68M
リール:シマノ 20ツインパワー 4000XG
ライン:PE2号
リーダー:ナイロン50lb
ルアー:ミノー、バイブレーション、ジグヘッド+シャッドテールワーム