高松宮記念 日経賞 中山競馬 阪神競馬 中京競馬 お宝馬券 穴馬検索シート 穴馬指南

2年間で2500万円を儲けた馬券戦術! 622日間で10万以上馬券249本的中!配当金総額は一億円突破!

ステイヤーズS 中山競馬 5日 11R お宝馬券 穴馬予想 穴馬検索シートだよ 穴馬指南するよ

2020年12月05日 11時42分01秒 | お宝馬券 穴馬予想 JRA 中山競馬 阪神競馬 穴馬検索シート 穴馬指南

競馬  石に点のある謎 烏帽子岩 天孫降臨 巨石信仰

石という字の“厂”は、単に崖の意味だけをもったものではなく、

“一”と“ノ”を離すことにより、天界と地上の山の頂を表す文字となり、“ノ”に付く口が山頂の巨石(烏帽子岩・つ)と捉えれば、口の上の「点 `」はまさに烏帽子岩に降臨した神の姿である。

石の「点 `」は神を表すものであり、天界から地上の山頂の巨石に「神」が降り立った光景を表した文字と考える。

 

石の書き順が違う、天界を横棒で書き、天界から下る神を点(勾玉)で書く、

山のすそ野を書き、山を描く、山頂から西に突きだした烏帽岩(つ)を書いて「点の入った石」となる

※ 天から神々が京塚山の頂上の「エボシ岩」に降臨して「国の鎮めとなさっておくだりになった」

「烏帽子岩」という巨石信仰で

『この世のはじめ、天地創造の折に、神々が国の鎮めとなさっておくだりになった、天然の神籬(ひもろぎ)磐境(いわさかい)の「エボシ岩」を人々が尊んで、拝み仕えまつった祭政一致の生活の行なはれた所が京塚山の頂上にあった。
ここが富士神界( 肉体ある人の世より前の霊体の神神の世)の中心地・高御座(たかみくら)であった。 (相模の国の奥津宮=総産土神) このエボシ岩の脚部の岩盤が西にのびて地上に現れ出た所が石楯であり、ここが産土(うぶすな)路(ろ)にあたり (石楯が粘板岩でここが変成粘板岩) 古代人が神を斎きまつった所・斎庭(ゆにわ)として人々の崇敬の中心となった。』

 

通説では「石」は、

石という字の“厂”は、“雁だれ”と言って、崖の意味をもったもの。“厂”の“ノ”が崖で、“一”は崖の上の平らな所を表わしている。

石の“口”の部分が形を表わしていますが、これだけでは“くち”と区別できないので、崖を加えたもの。

と説明されており、点のない「石」は崖下に転がった石を表現しているようだ。

巨石信仰から生まれる「石」の文字は、雁垂れの「石」ではない。山頂の神の宿る巨石(烏帽岩)である。

 

神々が降り立った巨石信仰の、「点 `」の入った「石」とは大きな意味が違うと考えられる。

石は石でも石ころではない。巨石信仰の神が宿った、「点 `」の入った「石」ということではないかと思う。

石に「点 `」が入った謎である。

 

ステイヤーズS 中山競馬 5日 11R お宝馬券 穴馬予想 穴馬検索シートだよ 穴馬指南するよ

万哲が14番 ゴールドギアに◎で勝負に来たね 穴馬数値は高いからね 何処で走るかだけどね 3600mですか? 

時計はかかりそうだね 一雨降って力の馬場だね スタミナがあればダート馬でも絡めそうだよ

実力馬なら5番 アルバートだけどね 9才馬でもスタミナ勝負では実績があるからね マラソンは得意だよ

人気馬は3.2番で売れそうだけどね 実績不足だからね 人気程信頼はできないね 馬券の軸にはしたくないよ

穴馬1には10番 タイセイトレイルにしたよ アルゼンチンの内容で復調してそうだからね 馬券に絡むチャンスがありそうだね

穴馬2には13番 タガノディアマンテにしたよ 距離はこなせそうだし、4才馬の潜在能力に期待だね 喉の手術が結果を出すかもね

万哲の14番 ゴールドギアに◎は注意程度にするよ 近走の走りが気にいらないからね

 

結果評 11-13-3番 121150円  13番は強い馬だと思ってたけど、ズバリだったね 良い配当だよ

10番が惜しくも4着だったね 10番が3着だと23万馬券になってたからね 惜しいね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする