例年より繁殖が遅れていまして
昨日くらいからやっと体重が増え始めました。
地震や日照時間が短いのが原因かと思います。
そのぶん十分に休んだので良い子がひけるのを期待したいと思います。
話は変りますが、現在の住まいは広すぎて台所まで10m以上あり
物一つ取るのにも大変です。
引越し先は座ってても物が取れるくらいになりそうですが
シロハラペアの鳴き声を防御しなければならない閑静な住宅地です。
ネットで防音ゲージを見ると高値ですので
自作したいと思っています。
前面アクリル2枚で他面は石膏ボードと遮音シートと防音材をします。
前面は太陽光が入る面にしたとしても部屋のガラス窓とアクリルでUVをかなり
カットされてしまうので太陽光に近いライトをゲージ内を照らすようにしたいと思います。
勿論内と外の空気を入れ替えれる空気清浄機も設置します。
日陰も確保したいと思っています。
来年は相方さんと私の干支の鳥ですので良い年になると良いな~!
昨日くらいからやっと体重が増え始めました。
地震や日照時間が短いのが原因かと思います。
そのぶん十分に休んだので良い子がひけるのを期待したいと思います。
話は変りますが、現在の住まいは広すぎて台所まで10m以上あり
物一つ取るのにも大変です。
引越し先は座ってても物が取れるくらいになりそうですが
シロハラペアの鳴き声を防御しなければならない閑静な住宅地です。
ネットで防音ゲージを見ると高値ですので
自作したいと思っています。
前面アクリル2枚で他面は石膏ボードと遮音シートと防音材をします。
前面は太陽光が入る面にしたとしても部屋のガラス窓とアクリルでUVをかなり
カットされてしまうので太陽光に近いライトをゲージ内を照らすようにしたいと思います。
勿論内と外の空気を入れ替えれる空気清浄機も設置します。
日陰も確保したいと思っています。
来年は相方さんと私の干支の鳥ですので良い年になると良いな~!
かなり寒くなりましたがお元気ですか?
トノ君ヒメちゃんその後いかがですか?
うちのしぃちゃんは寒さにも負けずいたずら三昧で
とっても元気にしております。
こちらこそ大変ご無沙汰しております。
1週間前から風邪をひいてしまい現在喉が痛む程度になってきました♪
トノもヒメも例年より遅れましたが現在繁殖体勢に入っております。今までのデータ通りに行けば2~3週間後には産卵すると思います。生き物ですので100%は言えませんが産卵は大丈夫かと思います。孵化をしてくれるかが一番心配ですが来年が干支の酉ですので上手く行ってくれると良いのですが・・・
しぃちゃんもいたずら大好きな良い子に育っているようで楽しそうですね(^^)
元気が一番ですね♪