インコ日記

シロハラインコの繁殖をしています。

抱かない

2019-05-17 | ウロコインコ

ウロコインコペアが抱卵を中止した理由として考えられるのは家に来て未だ間もないのと巣箱は取り敢えずバードテント代わりに置いていた小さな巣箱で上ふたも外れてて落ち着かず、しかも荒鳥なので神経質になったのだと思います。次回はゲージも巣箱も安心できるものに代えます。

孵卵器にいるのが孵化したらお迎え希望ですがお迎えされない子は従兄弟に託します。

親がここまで抱卵していますので孵化はほぼ確実かなと思います。

パイナップルも出る可能性があるペアてすが健康で孵化してくれれば幸いです。

 


後少しで巣立ち。

2019-05-10 | シロハラインコ

最近の元ちゃんは挿し餌を沢山食べます。

向日葵やペレットもよく食べるようになりましたので

挿し餌は食い渋るようになるかと思ったのですが

余計に増えました。

向日葵やペレットを食べた分、さのう袋が大きくなり活性化されて大食漢になったのではないかと勝手に思っています。

元ちゃんは出して~って騒ぎますが放鳥に飽きると自分でゲージに戻るので楽です🎵

ある日突然挿し餌を食べなくなるタイプだと思います。それはそれで寂しいですが仕方ないです。


気候がよろしい。

2019-05-05 | インコと犬

最近元ちゃんはペレットや向日葵シードを食べるようになりましたが挿し餌は未だ未だ食べています。

体重も底が150gをきったぐらいから

また上がりだして現在160gを越えてきました。

成長になる頃にはもっと重くなるとは思いますが健康であれば良いです。

セキセイも繁殖が終わり元気にメス同士で騒いでいます。

マシャは相変わらず元気で過ごしています。

連休は我が家には関係無いですが気分的に連休な感じで少しボーッとしています。

睡魔と食欲が襲いかかります😅

連休前に病院に行かなければと思っていましたが薬も足りるだろうと安易に考えていましたが1日だけ足りない日がありました❗1日くらいなら良いかと自分判断で休み明けにします。薬を飲まなくても数値は食事制限で何とかなりますがステント4本にカスが詰まり易くなるので怖いです。詰まれば一貫の終わりです。まあそんな逝き方も悪くはないですが今は動物がいますから😅


変わらぬ空

2019-05-01 | シロハラインコとウロコインコ

おはようございます。

本日は新しい年号になりましたが

いつもの空と空気です。

令和が平和でありますように🙏

さてウロコは5卵目ですが1個割れてますので

4卵目を産卵しました。

孵化したとしたら全て令和生まれです。

孵化しますように🙏

元ちゃんは相変わらず体重も安定しています。

ゲージも取り敢えず小さめのゲージに代えています。

今後は大きめで頑丈なゲージに変えていきます。