いつも興味津々…

ミーハーな1日を過ごします☆
始まりは出会いから…

ソーシャルネットワーク

2011-02-24 | movie
ハルさんから


「映画に行こう」とお誘いのメール


「今、観たいのは ソーシャルネットワーク しかないよ~~」と希望を伝えると


「私もそれ観たかった!!」とのこと 合致したので水曜日を狙って観に行った


ハルさんは映画大好きでどちらかというと片っ端から観るタイプ 


私は自分の興味、俳優、監督なんかで選ぶタイプ  



映画はやっぱり観たい作品が合致しないとね…よかったわ



そして感想は…









すっごくおもしろかった!!  (興味深いという方の意味のね)



ラストはちょっとせつない…つながらないところがね。観た人にはわかる




今日の一言


今さらだけど、すごい時代になったものです。


でも理解やセンスや発想がなければなりたたないこと。


「かしこ」に感謝





北風ぴいぷう…

2011-01-19 | movie
寒いです 冬眠したいくらい


そりゃぁ夏があんなに暑かったんだし、地球も冷やそうとするよね
 

元々は自分たちがまいたタネが原因(温暖化)もあるし…


と、思いながら日々耐えております


最近は忙しいのか暇なのかわからない日々をすごしていたけど



疲れたときの気分転換はやっぱり映画



ジュリーアンドジュリア(2回観た!)☆☆☆☆☆





恋するベーカリー☆☆☆






あなたは私の婿になる☆☆☆☆





love letter ☆☆☆☆☆

風が強く吹いている☆☆☆






などなど…まだまだいっぱい…アバターは映画館で観たけど2回目の方がよかったなぁ


朝起きたら映画、帰ってきたら映画、寝る前に映画ってこんな感じ


いきものがかりのコンサートも最高でした








wowow様ありがとう…



なんかめっきりTSUTAYAに行かなくなったなぁ…



でもTSUTAYAカードはめっちゃ貯まるカードだけどね






今日の一言


暑すぎるとバテる…


寒すぎると肩がこるのね…


でも春には花粉症が待ってる 1番イヤかも…






映画☆えいが☆

2010-06-14 | movie
今日は映画を2本観ました


WOWOWの「発掘シネマ」つまり、話題作というよりWOWOWが探して来た名作です 


これがほとんどハズレなくおもしろい ただいまハマリ中です。


今回はこの2作品 


「カオスセオリー」 


カオス・セオリー



「40男のバージンロード」  


40男のバージンロード



2作ともよかったです 特に「40男のバージンロード」は星みっつです~☆


ただ邦題がダメです そそられないですよね。


ネタバレになるのでストーリーはあまり言えませんが、


結婚式が決まり自分の花婿付添い人(友達)を決める時に自分に友達がいないことに気づく。


だって、今まで彼女がいたし、必要なかったから。


でも結婚式のため慌てて友達を作ろうとするのですが…


そういえば友達ってどうやってつくるんだろう…つくろうと思ってつくるのってなかなか大変


コメディなんだけど、ちょっとハラハラ心配したり、考えさせらりたり…


ただ、下ネタの会話がかなり入ります。アメリカだからね… おすすめです



今日の一言


映画ってほんとに気分がスッキリ 


こちらもオススメ 大笑いしながらポジティブになれます


ジムキャリーの変顔にはかないません  彼女役のゾーイデシャネルもかっこよ過ぎ 


「イエスマン イエスは人生のパスワード」


イエスマン






映画☆

2010-05-25 | movie
映画に行って来ました。


「のだめカンタービレ」です   ロングランですよね~相変わらずの人気です


のだめカンタービレ 最終楽章 後編



楽しかった~ パリの風景も美しいしね 



漫画本もドラマも映画もぜ~んぶおもしろい 結末は…よかった 私の希望通りかなネタバレやめますが



そして、この日のランチは映画館近くのスンドゥブの専門店で韓国料理。



牛肉と…







豚肉と…コラーゲンボール付 ご飯は辛さ抑制に大盛りでオーダー







とろとろ玉子も入ってる 







あっさりしていておいしかったです日本流に味付けしてる感じ。



阪神百貨店に期間限定で来ていた大好きな「ドーナツプラント」



ほとんど売り切れだったけど、少し並んで何とか2つゲット







やっぱりおいしい~~ ガマン出来ずに帰ってから半分食べてしまった





今日の一言



最近映画ばっかり観てる私。


テレビは同じようなバラエティばっかりで面白くないし…


といっても、WOWOWで録画しておいてヒマを見つけては観るというパターン


WOWOWいいですよ









久々の…映画☆ 2012

2009-12-02 | movie

久しぶりに映画を観ました。2012 という映画。
2012の意味は2012年のこと…マヤの予言では人類滅亡とか…

マジですか もうすぐなんですけど…


映像は凄かった   ドキドキハラハラです 


だけど、Storyは…どうなんでしょう… 感動もイマイチ…


というか、何もなかったのかも


温暖化や自然破壊で滅亡ではなく、予言が当たってあっさり地球が最後になるなんて…


わかってたらいろんな事頑張るのをやめるだろうなぁ…


おいしいものいっぱい食べたいけど、作ってくれる人なんていないよね  


映像は迫力満点なので、ドキドキしたい人にはオススメです 



今日の一言


マイケルジャクソンの映画 『 THIS IS IT 』 を見逃したので…

1月発売のブルーレイDiscを予約しました 

早く観たいです 


























マルタのやさしい刺繍 を観ました (o^―^o)

2009-07-30 | movie
見逃してたので、DVDになるのを待ってたの 

素晴らしいスイスの映画でした。アカデミーの外国映画賞も受賞しているのよ






スイスの小さな村に暮らすマルタという80歳の女性が主役。


愛する夫に先立たれ、自分も一緒に…と悲しみに暮れる毎日。


夫と経営していたお店も閉じようと、友達と片付けを始めていたら


50年前、彼女が作っていた綺麗なランジェリーが入った箱を友達が発見する。


中からはレースの綺麗なランジェリー 


50年前からあんなデザインの下着なんて…ため息です 


「私、昔ランジェリーを縫う仕事をしていて、将来はパリでランジェリーショップを開くのが夢だったの…」


悲しみに暮れるマルタに忘れかけていた夢がよみがえる。


友達の応援もあり、ランジェリーを手作りしていくマルタ。ブラジャーへの刺繍もすべて…。


ランジェリーショップをOPENさせるために…






だけれど、閉鎖的な小さなスイスの村では「いやらしい下着なんか作って」とか


噂が流れ、ランジェリーショップにいやがらせをされたり…





マルタはいやらしいなんて思っていない。純粋に下着に魅かれているだけ 


「世間体なんて気にしない」とマルタと友達のおばぁちゃんたちは大奮闘 


可愛いったらありゃしない   


マルタや仲間のおばぁちゃんたちの環境もリアルだし、


ひょこひょこ動くおばぁちゃんたちが可愛くって


決してテキパキ動けるお年じゃないのだけれど、がんばるおばぁちゃんたちはホントにステキ


見終わった後はなんともさわやかな気持ちになる 


人生何がきっかけになり、チャンスになっていくかわからないモンです。


いろんな意味で負けてらんない







今日の一言


レンタルの間に3回観てしまった いえ、返す前にもう1回観たの



生地屋さんでレースを指で愛おしそうになぞっていくマルタ。


布を見てると幸せな気分になるから不思議。何にもできない私でも創作意欲がムクムクと…。


思うだけだけど… 


ラストの場面でマルタの洋服の肩のところからチラ見えしているブラジャーやランジェリーのストラップがなんとも綺麗


なんて癒された映画だったことでしょう


あんなおばぁちゃんになりたいわ…というか、歳をとるのが怖くなくなりました。



生涯現役 








おもしろかったシュ (っ´∀`)っ

2009-07-22 | movie
以前から気になっていたの


『 純喫茶磯辺 』 という映画 







こういうユルユル映画は疲れた時に癒されまっす



ぐーたら親父に宮迫、別れた嫁役に濱田マリ。


その娘役に戸田恵梨香に似た感じのかわいい仲里依紗ちゃん



いい加減な性格の美人ウエイトレスに麻生久美子(私は彼女のファンです)




遺産が入って仕事を辞め、ブラブラし始める宮迫親父。


ある日、喫茶店でマスターとお客の女性がイチャイチャしているのを見て


うらやましくなり、喫茶店を始める…。


こんなええ加減な動機で、いきあたりばったりもアリ?


もちろんアリな訳はなく、いろんな事が起こる


笑いながら、ドキドキしながら、驚きながら楽しめました



また見ようっと 





今日の一言



宮迫っていい俳優さんになってきたなぁ…













またまた映画~♪

2009-03-07 | movie
テレビでやってて偶然観たの  



     しあわせのちから



もちろんこの映画のことは知ってたけどウィル・スミスの親子競演というくらいで


ストーリーも知らなかった…


どん底からのサクセスストーリーだけど、親子愛がテーマ。


それより何よりウイル・スミスの息子クン可愛すぎ


「可愛いわぁ~」何回言ったかしらね








どん底になった運命の中、親子で暮らしていく時に 


チビスミスくんが、どれだけ支えやがんばる糧になっていることか…


それにハッピーエンドと知っていても、パパスミスの手際の悪さにハラハラ


でも、最後のウイル・スミスの涙にキュンとやられます



ラストは『めでたし』であっさり終わるから、取り残された感じだったけど


 めでたし!



次もテレビで観たの 


日本の漫画  



   カンナさん大成功です!





韓国で映画化   最近は日本でも映画化されるけど 


スカッと面白い映画で大笑いでした


オデブで冴えないけれど、美声の影武者歌手カンナさんが、全身整形で綺麗になって物語は進んでいく


人生大逆転は決意次第


女の子って何をやってもかわいい







今日の一言


基本ハッピーエンドでないとイヤなんです…









映画  大好き (o^―^o)

2009-03-06 | movie
ベンジャミンバトン を観ましたyo






ブラピに会いたくて… 


いやいや違う、


数奇な運命 というタイトルが気になって… 



老人で生まれて赤ちゃんで死ぬという 


さかさまの人生から何が伝わってくるのかが興味深かったの 


映画館は イーマにある梅田ブルク7 



ランチもココで中華をチョイス 



    華中華


というお店   お店の名前がおしゃれなの  


文字がクロスステッチみたいでかわいいやん 



メニューからこんなタマゴかけチャーハンをオーダー…


量も少なめでちょうどイイ  ホンダ?







味もあっさり、上品で好きな味です


おいしくいただきました 


で、ブルク7へGO 



映画はファンタジー


出会っていく人々、恋愛模様も含めて人はやはり一人で生きていけないし、関わっていくよね。


ラストは予想できたけど、やっぱりちょっとせつなかった。


なぜか オダギリジョーの 「メゾン・ド・ヒミコ」 の映画を思い出していた私。


あの老人ホームの場面からかな…


それにしても老人や若返りのメイクやCGはすごいなぁ


イイ男はメイクしようが、CGしようが、ステキなのね



映画のあとは、お昼ご飯がちょうどイイ量だったために、別腹が動きだす…


なのでまたしっかり食べる あかんやん… 








今日の一言



映画も大好きだけど、食べるのも大好き


好きなんだからしょうがない… 開き直りかな 











プルコギ☆☆ ガリレオ☆☆

2008-10-28 | movie
オットと久しぶりに映画を観に行った

夜ご飯はプルコギを食べようという事に

神戸プルコギ館 はお野菜もたっぷりで味付けも私たちのお気に入り

キムチとチシャはおかわりOK  うれしいね


       




チシャを裏にしてと…

裏にして巻くことで口当たりが良くなり

さらにおいしくいただけるんです…とテレビで紹介していた


ほんとですお試しあれ


ご飯、お野菜、お肉、キムチとコチュジャンやお味噌をのっけて…


     




くるっと巻き巻きしてパクッ おいしいぃぃぃぃぃいいい

プルコギは味がしっかりしているのでチシャは必須ですね


映画は《ガリレオ 容疑者Xの献身》





すばらしい映画でした

ドラマも大好きだったけど映画はまた全然違った作品になっていた。

内容を詳しく書けないのが残念

ネタバレだからね


松雪泰子が本当に美しい…いい女優さんです大好き

堤真一の涙も忘れられません

福山雅治もかっこいいし、大満足の映画でした


いつものガリレオ先生の何かを思いついた瞬間に

スラスラ~と数式を書くシーンがなかったのは残念だけど

映画は本当に感動作に仕上がっていた

いろんな愛の形があり、何かがきっかけで人を救えたり、

人は人と関わって幸せになれるんだなと思うと嬉しくなった



東野圭吾の作品はどれも後をひく…しばらく頭の中から離れない…

いろんな意味で…





今日の一言



いや~映画って本当にいいもんですね

さよなら さよなら さよなら…

なんちゃって