![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/33984e29ab8bdec46df0e88f7f13e4b4.jpg)
7年ほど前に仲間と道南の秘湯キャンプして帰る途中➡今は利用されていないハイキングコースが有り終点の休憩所裏のパイプから温泉が出ていたのを思い出し超狭くて悪路な林道を走って様子を見に行ったら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/626850c030e74531659c85775bd44306.jpg?1701842856)
林道の終点辺りまで行くと❗
「おぉ〜」雑草に埋もれた休憩所が有るではないか🙌
「おぉ〜」雑草に埋もれた休憩所が有るではないか🙌
(30年ほど前に?建てられたはずだが健在だった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/cc7242d00e5b96eeb5a74bc486bc8659.jpg?1701843445)
裏手に回ると♨湯が勢い良く吹き出していたため、後日仲間と周辺の草刈りや内部の清掃をして使える様に整備👌
(結構重労働で全員汗だく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/33755bb6f4f8a5d5bc951e1f5a21aef6.jpg?1701843746)
仲間が作った組立式浴槽と給湯ホースを持ち込んで毎週宴会♨🍻🍣🍲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/48/31d385dc714d1867efd0ee0038939cb9.jpg?1701844048)
高濃度の炭酸泉でいい湯だった。
(山奥に加え草刈りとか大変だったので数年通ったかな)
by 野湯で乾杯