今日は、新体操手具のフープのカバーです。
みんなが持っているカバーを見ても、作れる気がしなかったのに、検索してみたら、案外簡単にできることがわかりました
yuyuのひとときさんのブログに作り方が写真付きで載っていて、すごくわかりやすく、あっという間にできました
出来上がりはこんな感じ。なんのこっちゃですね
ムスメがうちのワンコを隣に配置させました
ワンコもなんのこっちゃですね
フープを入れるとこんな感じ。
布が260センチ×40センチ必要で、持っていたお気に入りの布地が足りず、2種類使いました。
いちごチョコ風🍫な感じになりましたピンクと茶色の組み合わせは相性いいですね〜!
足した部分にはレースを付けました。
乙女な仕上がりです
いつものようにsheep&rabbitのタグを付けました。
実はここにゴムの入れ口があり、その目印です
長くてゴム入れに手間取りましたが、直線縫いばかりで、失敗もなくできました!
出来上がり持って大きいので、作った感があって、楽しかった
ランキングに参加してます!
↓にポチッとお願いします
ハンドメイド(布)ランキングへ
革・革小物ランキングへ
みんなが持っているカバーを見ても、作れる気がしなかったのに、検索してみたら、案外簡単にできることがわかりました
yuyuのひとときさんのブログに作り方が写真付きで載っていて、すごくわかりやすく、あっという間にできました
出来上がりはこんな感じ。なんのこっちゃですね
ムスメがうちのワンコを隣に配置させました
ワンコもなんのこっちゃですね
フープを入れるとこんな感じ。
布が260センチ×40センチ必要で、持っていたお気に入りの布地が足りず、2種類使いました。
いちごチョコ風🍫な感じになりましたピンクと茶色の組み合わせは相性いいですね〜!
足した部分にはレースを付けました。
乙女な仕上がりです
いつものようにsheep&rabbitのタグを付けました。
実はここにゴムの入れ口があり、その目印です
長くてゴム入れに手間取りましたが、直線縫いばかりで、失敗もなくできました!
出来上がり持って大きいので、作った感があって、楽しかった
ランキングに参加してます!
↓にポチッとお願いします
ハンドメイド(布)ランキングへ
革・革小物ランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます