*hm-clover*ハンドメイドに夢中

カラーリネンとリバティの生地合わせが大好き!レースや刺繍などを加えた手作りの長財布やポーチを中心にご紹介しています♪

ラップ芯でカルトナージュ♪リングスタンド

2011年07月29日 | ハンドメイドその他


5月のイベントで私の頭を悩ませたのはリングスタンド

ちゃんと立てて、上から見える状態でディスプレイしたいって思ってたのに
スタンドを作る余裕がありませんでした





今更ですが、時間の余裕のあるこの時期がチャンス

ということで、サランラップの芯でスタンドを作りました





ラップの芯ってすごく固くて切りにくいんです

力を入れると内側の紙が先に剥がれてしまって汚くなるし
かなり根気のいる作業でした







外側はリバティ

底にはスタンプを捺したペーパーをくっつけて

内側に丸めたフエルトを押し込みました







フタを作ればギフトにも喜ばれそうですが
それはいずれ・・・



よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます






タティングレース講習会

経験者様には、下の画像の中からお好きな色を選んでいただき
ブレスレットの完成目指して、ビーズ入りのブレードを編んでいただこうと思います。

(ちなみに私の場合、ブレード完成までの所要時間は90分でした。)




一方、初心者さんにはダブルステッチ(シャトルの動かし方)をお教えしますので
どしどしお申し込みください












ブレードのコースは材料費込みです。
ご自分のシャトルを持参なさってください。



初心者様にはシャトルをご用しておりますが
ご自分のがお有りでしたらお持ちくださいね。


日時:9月23日(祝日)14時~16時

場所:「ものづくりの部屋」(旧 LEPRE) 田園都市線用賀駅 徒歩1分




費用

初心者 500円(シャトルをお持ち帰りになる方は、別途250円いただきます)

経験者 1,500円(材料費込み)
材料の中には糸、ビーズ、金属パーツが含まれます


定員:計4名様(おかげさまで満席となりました)
現在、キャンセル待ちのご予約のみ受付中です(1名様限定)


初めての方も、普段楽しまれている方も
一緒にカチカチ♪楽しみましょう



お申し込みの際、初心者コース、ブレードコース(ご希望の色も)のいずれかをご指定ください。

お申し込み、お問い合わせは*こちら*へお願いします




「自分で編むのはちょっと・・・でも、欲しい!!」という方はオーダーお受けいたします。
ブレスレットのオーダーについては*こちら*まで









ィングレースBlogはこちらからお入りください→にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村

おかげさまでタィングブログ第5位です

いつも応援ありがとうございます




リバティでデコクロ

2011年07月16日 | ハンドメイドその他


ユニクロで、ハンドメイドっぽいワンピースを購入しました。

初めて着て出かけたのは、日暮里のお買い物ツアーでのこと。

ユザフレさんに「それって手作り?」と聞かれたけれど

「ユニクロ♪」と即答







その後、ふと思い立って
お袖の折り返しをリバティにチェンジしました






これが↑

こうなりました↓






この柄に決まるまで、とっかえひっかえ何度もやって
一番落ち着くリバティ トリア(Toria)に決定




胸元にはアンティークレース






背中にはアンティークタグとレースを飾りました。







今度「手作り?」って聞かれたら




「・・・・・・」




どう答えたらよいのでしょうか








ただのユニクロだったのが、お気に入りの1枚になりました

18日のホームクチュリエに着て出かけます楽しみ~~~





さて、今日はこれからオークションの準備です。

久しぶりだから色々忘れちゃって・・・
そうだ!商品説明も考えておかないと
ちょっとバタバタしてます



今夜こちらをチェックしてくださいね

マイ・オークションをごらんください


気に入っていただけたら←ポチッとお願いします


ィングレースBlogはこちらからお入りください→にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村

おかげさまでタィングブログ第6位です
いつも応援ありがとうございます








ひらめきを待ちながら・・・

2011年05月23日 | ハンドメイドその他


「これが作りたい!!」

いつもはそんな風に、目的が決まってからやり始めます。



なのに、イベントが終わって燃え尽き症候群にでもなったのか
次はこれ!というものに出会えず・・・




がまぐちを作ろうとしてみたり





ファスナーポーチを作ろうとしてみたり





新しい糸ならヤル気が出るかと、まだ手を着けていない糸を引っ張り出したり





でも結局、どれにも気持ちが入りません
どうして???


とりあえずは新しい物を作ることは諦めて
作りかけのブレスレットを完成させることだけを考えることにしました。



早く私のもとにひらめきの女神が舞い降りてきますように







よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます






タティングレース講習会のお知らせ


日時:6月25日(土曜)14時~16時

場所:「LEPRE ~fatto a mano~」 田園都市線用賀駅 徒歩1分

費用:500円(シャトルをお持ち帰りになる方は、別途250円いただきます)

定員:4名様

初心者さん&経験者さん大歓迎
経験者さんはご希望のテーマをお知らせください(準備してきますので

初めての方も、普段楽しまれている方も
一緒にカチカチ♪楽しみましょう



お申し込みは*こちら*へお願いします









タティングレースBlogはこちらからお入りください→にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへにほんブログ村

ダブルガーゼとリバティのお花

2011年04月20日 | ハンドメイドその他


やわらかなダブルガーゼをぐし縫いして
小さなお花を作ってみました。





葉っぱはリバティ。

普通はお花にリバティを使いたいところですが
逆手をとって、葉っぱの方にあしらいました。

この方がリバティの柄がハッキリ見えて可愛いかも





茎はワイヤーで処理し、白いシングルガーゼを巻きつけました。

雑貨屋さんでみつけた、アンティーク風のボトルに飾ってみたら
いい雰囲気に・・・


これでイベントブースを飾りたいと思います





話は変わって・・・
今週は私たち夫婦のバースデーウィークなんです

主人と私は誕生日が1日違い。
ちょっと珍しいパターンですよね

でもこんなときに限って、二人とも体調がイマイチ
極上ステーキをがっつりいただきたいところですが
今日は、お腹にやさしい美々卯のうどんでお祝いしてもらいました。


ケーキもお酒も無しだけど、とっても美味しかったので大満足でした





よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます




The Market Vol.Ⅲ「Antiqueに憧れて&Dear Animals」


5月のイベントでは、初めてのワークショップをやらせていただきます。





タティングレースのワークショップでは
初心者の方にはシャトルの動かし方を

ご経験者には、知っていると役に立ちそうなテクニックをお教えいたします。

この機会にお気軽にご参加ください
お申し込みはこちら→

ご来場お待ちしております。









稀少品*アンティークキーパンチGET!!

2011年04月19日 | ハンドメイドその他


2日間、私が在庫を切らしたものをご紹介しましたが
こちらはどのショップでも在庫が「SOLD OUT」となっていたもの。

ず~っと狙っていたのになかなか出会えなくて
先日やっとみつけて取り寄せました。





とっても素敵なアンティークキーの形に切ることができる
画期的なクラフトパンチです






どんな仕組みになっているのかと思ったら
裏はこのようになっていました






普通のクラフトパンチのように、手でグッと押したら中途半端に繋がったままの状態で
頭がパニックに

「え~!?不良品???


困った挙句、壊れるのを覚悟で
足で踏んでみたところ・・・






「できた~~~

これでスッキリ☆
それに、踏んだ時の感覚が何ともいえず気持ちいい

ちょっとした、ストレス解消に役立ちそうなアイテムです




よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます




The Market Vol.Ⅲ「Antiqueに憧れて&Dear Animals」


5月のイベントでは、初めてのワークショップをやらせていただきます。





タティングレースのワークショップでは
初心者の方にはシャトルの動かし方を

ご経験者には、知っていると役に立ちそうなテクニックをお教えいたします。

この機会にお気軽にご参加ください
お申し込みはこちら→

ご来場お待ちしております。









手作りシュシュに願いをこめて♪

2011年04月12日 | ハンドメイドその他


ユザフレの方のお声がけで、手作りのシュシュを被災地に送ることになりました。

避難所で暮らしている方の中には津波に巻き込まれ
どろまみれの髪のまま過ごされている方がいらっしゃるそうです。

ニュースの映像だけ見ると、お風呂やお食事は以前よりも良くなったように見えても
それがすべてでは無いんですね。






去年の夏に作ったリバティ「ペッパー」のシュシュです

このシュシュを着けて、明るい気持ちになってくださいますように


よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます




イベントのDM発送と、リバティの封筒作り♪

2011年04月10日 | ハンドメイドその他


早いもので、5月のイベントまで1ヶ月を切ってしまいました。

今回は主催者さんがハガキとチラシを用意してくださったので
手渡しできる方にはチラシを・・・
なかなかお会いできない方には、ハガキを発送しました。






「こんなにたくさん撒けるかしら」と心配していたのですが
今私の手元にはチラシ9枚だけになりました。

もらってくださった皆さん、どうもありがとう





チラシには講習会のスケジュールが入っています。
まだタティングレースのカフェにはお一人も予約が入っていません
誰も来なかったらどうしましょうちょっと不安です~






それはさておき・・・

初めての蝋引き紙作りにチャレンジしました


作り方は簡単です

普通の白いコピー用紙に、削ったロウソクの粉を振りかけて
クッキングペーパーで挟み、アイロンをかけるだけ。

この方法は、以前yuriyuriさんから教えていただきました。
yuriyuriさんありがとうございます






さっきまでは普通の紙だったのに、蝋を染み込ませたことでしっかりした厚みが出ました。
それに何とも言えない、いい感じの透け感

やばい!楽しいっ
またハマリそうです






リバティ柄をプリントした紙を重ねて
切手を貼る部分にスタンプを捺したら
出来上がりです


封筒だけでは物足りなくなり
エクセルを駆使して便箋も作っているところです

が、封筒よりも難しい~。。。。


うまく出来るように祈っていてください





よろしければ←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます







増殖中♪

2011年03月02日 | ハンドメイドその他


暖かかったり寒かったりで気温の安定しない毎日ですが
みなさんは体調崩したりしてないでしょうか?

私はこのとおり♪とっても元気です




今から10年位前だったでしょうか。
ビーズのアクセサリー作りにハマッて、浅草橋の貴和製作所に通いつめていたことがありました。
だから元々ビーズは沢山持っているんです。

それなのに更にビーズタティング用のビーズを買い足すうち
瓶の中がいっぱいになってきました







並べてみると自分の好みがわかってきます。
私は紫とピンクが好きみたい

ピンクの中でもオレンジがかったサーモンピンクが好みのようです。

製作中のグレーのネックレスが終わりそうなので
次はピンクにしてみようかな




ご訪問の←ポチッとお願いします
今日も遊びにきてくださってありがとうございます












4月23日(土)14時~16時

東急田園都市線 用賀駅にあるウサコさんのイベントにて
タティングレース体験講習会を行います。

初めてシャトルを持つ方もご経験のある方も
この機会にタティってみませんか?

お申し込みはウサコさんのサイトにて→http://ameblo.jp/lepre-fattoamano/
皆様のご参加、お待ちしております。





リバティとリネンの*お花ヘアゴム*

2011年02月21日 | ハンドメイドその他


土曜日はちょっと脱線して、いつもと違うものを作ってみました。
作り方はとっても簡単なんですよ

丸く切ったリネンを4つ折りし、間にリバティを挟みながら繋げてお花を作ります。

黄色の方にはタティングレースも挟みました。






細長い筒状に縫ったリバティにゴムを通して輪を作り
結び目にお花を付けました。



自分らしい要素をちょこっと加えたくて
大き目のパールに蝶の透かしパーツを付けてみました。

髪につけると可愛いんですけど、私の髪じゃ短いし、白髪も混じってるし
モデル失格・・・

平置き画像だけでご勘弁を~





イベントのテーマはアンティーク
これじゃぁアンティークには見えないかぁ~。。。


だけど、自分的には気に入りました




イエローとターコイズブルー
お好みはどちら?



お花ヘアゴム気に入っていただけたら←ポチッとお願いします 
今日も見に来てくださってありがとうございます




お財布のアルバムを作りました。
よろしければご覧になってください











イベントとワークショップのご案内です

Pleasant Timeさん主催のイベントに参加させていただきます。

The Market Vol.�「Antiqueに憧れて&Dear Animals」


2011年5月6日(金)~5月11日(水) 12:00~19:00
(初日は12:30open、最終日は18:00close)

in ギャラリー彦

JR中央線・総武線・東西線 西荻窪駅南口徒歩3分(土日祝は総武線・東西線のみ停車)

12名のメンバーが「アンティーク」または「アニマル」をテーマに、思い思いの作品を展示します。

1.Pleasant Time … トールペイント&布小物
2.hm-clover … 布小物&タティング
3.Leochizu … プリザーブドフラワー&石鹸フラワー
4.epo craft … エコクラフト
5.マヤリ … カルトナージュ
6.Quilt LOKE's Needlework … バテンレース
7.a☆mimo … あみぐるみ
8.めめ … 布小物
9.春海海 … 布小物
10.Chiku Chiku … 羊毛フェルト
11.つれび … フレミッシュ織と刺しゅうの小箱
12.福清 … つまみ細工

昨年大好評だったSpecial 企画�「Craft Shop」では、ハンドメイド資材を格安でご提供いたします。
早いもの勝ちですよ~

そして、今回初の新企画�「Handmade Cafe」では
様々なジャンルのワークショップや、ちょっとした体験・質問にお答えいたします。
hm-cloverは 7日(土)、8日(日)の2回、300円で参加できる
タティング講習会を行いますので、どうぞご参加ください。
各講習会についてのスケジュール、参加費用などはこちらです→*

ご来場お待ちしております




初☆タティング講師のカリキュラム思案中

2011年01月28日 | ハンドメイドその他


4月と5月に、とある場所でタティングカフェを開かせていただくことになりました
詳細は後日発表いたします。

初めてシャトルを手にする方に、何の作品を題材にしたらよいかと
何日か前から考えていました。


ピコを繋がなくても出来るもので
簡単な形のものはないかな~と・・・・



「あっ」っと思いついたのが、こちらのクローバーモチーフ
(蝶々はオマケ・・・ピコの場所を間違えました





糸はチョロ~ン♪と下に垂らしても可愛いし、真ん中のモチーフのように
茎をつくってパールをあしらってもいいんじゃないでしょうか

この程度なら初めての方でも、ちょこっと練習すれば出来ること間違いなし
とっても簡単なので、この機会にやってみようかなと思ってくださったら
是非講習会にお申し込みをお願いします

初めての方だけではなく、一緒にタティングを楽しみたいという
ご経験者の方もめっちゃ大歓迎でお待ちしてますドキドキ




そして、製作中だったクロスステッチは1枚目が完成☆
ケータイで読み取れてしまいそうな模様になりました

大きさは手のひらサイズですが、2枚重ねて周りを縫ったら
もっと小さくなると思います。





出来上がりを楽しみにしていただけたら嬉しいです。






うちのニャンコはいつもストーブに張り付いております。
寒いのは猫も人もおんなじですね




タティング講習会に、少しでも興味をおぼえていただけたら←ポチッとお願いします












にほんブログ村 ハンドメイドブログへハンドメイドブログへ
タティング人口増やそう会(TJF)へタティング人口増やそう会