グラデーションのエジング作り 2010年09月17日 | タティングレース 聖光院有彩さんの作品から、ハンカチの縁レース「三つ葉」を選び グラデーション糸で編み始めました。 しょっぱなからピコの繋ぎ忘れを発見!! だけどこのまま進めることにしました♪ もうこれ以上は間違えないようにしなければ…
タティングレース -公爵夫人- 2010年09月15日 | タティングレース のんびりペースで編み続けて、やっと5枚目が出来上がりました あと2枚つなげると、ちょうど円形になります。 ここまで頑張ってきたのに、少し飽きてきちゃった なので、今週は気分転換に別の物を編んでいます まだまだ先は長いこのままのんびり、時々わき道にそれながら続けることにします 励ましの←ポチッとお願いします にほんブログ村
一件落着~♪失敗しかけたベビーベスト 2010年09月14日 | ハンドメイドその他 綺麗に出来ました~というか、うまくごまかしました~ 我ながら上出来です ボタンがいっぱいで、ママ泣かせなデザインになってしまったけど こっち←よりいいと思います さて、パパとママは喜んでくれるかな ~補足~ 作り方の説明等は、こちらからご覧いただけます ラ・スーラ→http://la-suila.jp/?tid=20&mode=f9 上から2番目の ベスト【ミシン】 になります。 よく出来ました~と、思っていただけたら←ポチッとお願いします にほんブログ村
タティングレースでブレスレット 2010年09月13日 | タティングレース 公爵夫人の続きは、ちょっとお休みして 黒のレース糸でリングのお花を編みつないでいます。 途中で糸が足りなくなったので、前からやってみたかった 「リングの途中で糸を足す」やり方にチャレンジ!! 実際の動きは下の動画をご覧ください(音は出ません) マジックスレッドの応用版なので、やり慣れてる私ならうまくいくかも~ こちらのパターンは「タティングレースの小さなアクセサリー」に掲載されている ネックレスをアレンジしています 完成が楽しみ~と、思っていただけたら←ポチッとお願いします にほんブログ村
初めてのペンケース 2010年09月12日 | ポーチ 半年ほど前に友人に頼まれていたペンケース作りに挑みました。 試作品のこちらは、グリーンの鮮やかなリネンにレースとレースファスナーで 秋らしさと可愛さを兼ね備えたデザインにしています。 内布はホビーラホビーレの大きな花柄をチョイス☆ 外側とのギャップが気に入っています。 が、しかーーーーし!! 側面の縫製に失敗。。。あ~あ 処女作ということで、記念に手元に置いておきましょう そんなペンケースでも、気に入っていただけたら←ポチッとお願いします にほんブログ村
極細糸でタティングモチーフ 2010年09月06日 | タティングレース DMCのコルドネスペシャル60番で小さなモチーフを編み 100均のフレームに入れてみました。 ミシン糸のように細い糸で編んだタティングレースはとても繊細で 細いというだけで綺麗に見えるから不思議です (本当はいびつな形なんですけどね) モチーフの大きさは、たてよこ3センチほど フレームの外周は7.5センチです。 一度細い糸で編み、いつもの40番に戻ると なんだかすご~く太く感じます 20番→40番→60番 次の80番に到達できるXデーも近いかも・・・ 細糸モチーフ気に入っていただけたら←ポチッとお願いします にほんブログ村
ベビーベスト♪大失敗。。。 2010年09月05日 | ハンドメイドその他 失敗しないよう、すご~く慎重に慎重にレシピを確認しながら 裁断→縫製と順調に最後までたどり着き あとはボタンを付けたら終了だったのですが どうにもならない失敗をやらかしてしまいました まずは、どんな風に出来上がったかご覧くださ~い 急遽取り付けた「耳」は、手縫いでちくちくしました 縫い代の始末が要らない、袋状の縫製になっているので バッグを作りなれた私に大助かりな型紙でしたよ なのに・・・・ 右前身ごろ(下側)は正解!でも左前身ごろは1センチ上に打ってしまいました このままボタンをはめると、とっても不恰好になります このボタン、やり直しできないかしら~? 生地に傷をつけないようにペンチでやってみます あぁ。。大ショック ドジな私に応援の←ポチッとお願いします
アフタヌーンティーで♪夜のタティングクラブ 2010年09月02日 | タティングレース 前の職場の方達と、月に一度日を決めてタティングレースを楽しむ会を設けるようになって 今回が2度目のタティングクラブになりました。 前回はまず、ユザワヤでシャトルと糸を購入するところから始めるつもりだったのに 渋谷のユザワヤで現地集合→購入後、食事しながら初タティング の予定が 店舗に在庫が無い!しかも「当店ではお取り扱いございません」などどふざけたことを言われるなんて・・・・ 売場の在庫管理タグを持って「これを取り寄せてください。」と、逆襲してやりました〜♪ 現在てんこ盛りに在庫があるらしいです みなさんの真剣な表情をお見せできなくて残念。。。 どうです?初めてシャトルを持って、1ヶ月とは思えないほどの上達ぶりでしょう? 先月お教えしたのはシャトルの動かし方だけ。 あとは聖光院有彩さんの本と、ご本人の努力(これが大事!)で、こんなに素敵に出来ちゃうんですよ〜♪ みなさんの作品を拝見して、来月の活動日が益々楽しみになってきました。 普段の私だったらお食事とデザートがメイン!なのですが この時だけはタティングがメインです タティングレースに興味を持っていただけたら←ポチッとお願いします