goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒルズグリーンストーリー

生活の中での行事や体験を綴っています(^-^)

3月も終わり桜便りもそろそろ?季節の物を食べに

2024-03-31 14:22:58 | やっと出来た動画

先日久し振りに梅田に食事に出かけました。

なかなか家で季節の食事色々と造るのは大変!!

行きつけのお店に食べに行って来ました。  

                                                                                         

                     【お店の人のおススメの食事】

 

           

  

 

                      浅漬けに挑戦  】 

 

          浅漬けに何回も挑戦していますが!! 余り美味しく出来なくてこの頃は市販のお漬物ばかり食べています

          塩分が多いのにねー

          血圧が高いのに塩分控えめでないといけない私

          生協のカタログで 硝子の容器で手軽に出来そうだったので 購入して見ました。

          いつまでやるか解らないけど  

 

              

                      

   

   

                    【パソコン教室のお世話係でランチ 】 

 

           2024年度のパソコン教室のお世話係が終わり3人でお疲れ様会をしました。

           入門クラスのお二人と3人で仲良く1年間お世話係が出来て感謝してます。

           コロナの前は文化祭が大変な行事だったのですが此の3年はパソコン教室は作品展示のみで

           お世話係の仕事はだいぶ楽になりました。

           段々と皆年齢がいき( ^ω^)・・・

                       【よつ葉cafe】

                                                               シーズン生パスタランチ(¥1350)

        

          前菜は生ハムサラダでしたが!!ビールを先に飲み写真撮るの忘れてました!

            

        

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障手術を2泊3日で受けました

2024-03-10 11:01:04 | やっと出来た動画

高齢になるとほとんどの人がかかる白内障!!

眼科で定期的に診察してもらってはいたのですが 昨年そろそろ白内障手術を受ける時期に来てますね~~考えてくださいねー

まだ急ぎませんが1年後でも大丈夫ですよ~~??先生の言葉 しかし病院の予約が中々取りずらい様子病院によっては半年後になるような

どうせやるなら早い方が良いかな??

私としては遠近両用メガネで余り不自由を感じていない状況ではありましたが余り時期が遅いのも良くないとの事 思い切り2泊3日で両面

やることに決めました。

一番困ることは スポーツジムを約3週間位休まないといけない事でした

術後の経過も順調で来週からボツボツジムに復帰の予定です。

入院中2日間一番大変な事は スマホ&テレビ、本等見れ無くてただただベッドに横になって居る事は本当に苦痛でした。

帰って来てからの1週間は3本の目薬を1日に4回点眼眼が大変!  1週間後からは3本の目薬を1日3回になり楽になりました。

 

今はパソコン、スマホ、テレビ、新聞、書類,等裸眼で見えるようになり

しかし台所、家の汚れが見えて掃除が大変 自分の顔のしわ、シミもハッキリ見えて悲しい

白内障手術は特に白い色がハッキリ見えるようになるのですね~~

何時でもスマホ、パソコンの時にメガネ使用していたのでついついメガネに手が行きます。

 

 

(3本の目薬)       (1週間は夜休む時につける透明眼帯)(上向きシャンプーの時につかう100均の花粉症対策のメガネ使用)

                                 花粉症対策のメガネは横が広くてシャンプーの時に最適)

  

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博公園の梅、梅会席石料理

2024-02-18 15:18:42 | やっと出来た動画

2月最初の連休の頃に毎年万博公園に梅を見に行ってます。

テレビでは今年は梅の開花が早いとのこと!! 例年に比べると若干早いのかな~~??

お天気も良く寒さも和らいでいたので お弁当持参!!

 

            

           

           

 

 

 

                     【 梅会席料理 】

                                          年に2回~3回田舎の友人といつも同じ場所森ノ宮にあるKKRホテルのランチ

            この季節の梅懐石料理

                                           2人共通の ゴルフの話、ツムツムゲームの話・・・などなど話が尽きない

 

                      

                         

                         

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photoscapexを使い年間カレンダー作成

2024-01-31 09:52:03 | やっと出来た動画

2024年の1月の授業はphotoScape Xを使いコラージュで写真を挿入 年間カレンダーは(カジラボペーパーさん)よりダウンロードして

カレンダー作成

毎年やっていることながら忘れる!!

この頃の授業は繰り返しが多いので段々と年を重ねるごとに! 繰り返しの授業は有り難いです。

PDFとXvewarの2画面が中々忘れていて!!  何とかやってみました!次回の授業でしっかり覚えます

 

             南禅寺の写真ですがphotoScapeXの消しゴムを使い人物像を消しました。

              

                          昨年の万博公園と私の旅行で撮った記念の写真をphotoscapexコラージュ

                                           

 

 

 

 

 

                

           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年新しい年 辰年

2024-01-08 09:46:08 | やっと出来た動画

            【 2024年新しい年が明け 】          

 辰年で昇龍今年の年が穏やかな年になる事を願い神社から帰って来ました。

 お詣りの途中で雨がパラパラと降ってはいたのですが!!北側のベランダから虹が掛かっていました 

 思わずスマホで写真撮りましたが 余りハッキリとは言えない!

 

 しかしその後直ぐに地震 我が家でもかなりの揺れを感じました!!直ぐにテレビで地震速報

 異様なテレビでの津波警報の放送にただ事では無い・・・・

 (能登半島地震)

 日にちを追うごとに被害の大きさに心が痛みます 心よりお見舞い申し上げます。

 

 

 

 

何気ない日常を送っている事に感謝して健康で過ごせる事を願い2024年は穏やかな1年であってほしいです。

 

能登半島の被災地の皆さんの1日でも速い復興を願わずにはいられません。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする