花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

ウツギ 珠姫

2021年05月06日 | 花木
今日も庭作業
終わったと思っても色々眼につく場所が出てくる
きりがないですね!!

枝垂れて咲くウツギが可愛いです
挿し木苗から大きくなりました
花付き抜群 放任状態でも育ちます











ハニーサックル
ピンクが消えて今年は黄色が咲きました






オオベニウツギ

2021年05月01日 | 花木
雨と雷の音がしています
降りますね~

午前中は草取り仕事
家の前は終了毎日少しづつすれば
見栄えが良くなるかしら
いつも手抜きばかりしているので仕方ないですよね!!

ピンクのウツギが大きくなって
今年はオオベニウツギとコラボしています
横に植えた八重の梅花ウツギが突然枯れてしまった
香りが良いので好きだったのに残念です
一番右に 銅葉のスモークツリーが見えます

オオベニウツギ ワイン&ローズは
ワインは葉の色 
ローズは花の色を表すそうです
成長が非常に遅い花木 現在2m弱
花は年々豪華に咲きます
花と葉が同化して咲き近くで見た方が素敵な花木です










風鈴ツリバナ

2021年04月26日 | 花木
今日は風が強い日でした

風鈴ツリバナを初めて見たのは15年前位
花好きなMさんと出会って色んな花木を知りました
私が初めて造ったガーデンは、色んな花を植えただけのお花畑
Mさんと出会い花木類を入れて高低差を出すのが良いと知り
今があります

家には三種類あったツリバナも今は二種類に ただいま庭の整理中なので
飛行機がぶら下がった様に咲く風鈴ツリバナが
満開となり実が付き始めたので撮りました
ほとんどの実が落ちてしまい残るのは少しだけ
風に揺れてます
樹高は2m位病害虫もつかない丈夫な花木でお勧めです








エゾウワミズザクラ コロラータ

2021年04月19日 | 花木
今日はバラゾウムシ退治
先日10匹位退治して今日は5匹
殺菌剤も一回して それでも思う様に育たない
バラを育てるのは難しい ネットで見たバラ用キトサンを買おうか迷っている
無農薬で育ててみたいけど無理ですよね・・・・

さて庭では遅咲きのサクラが咲きました
3年前位に植えて今年も、少ししか咲かないサクラ
シックな赤銅葉が綺麗です小さな花はピンク
大きくなるそうなので切って調節すると良いらしいです
成長は遅いようなので3m位迄にしておきます





ヤマザクラもう終わり頃です



姫ナデシコ
鉢の横だけで咲いて




ジューンベリーとプラムの花

2021年04月06日 | 花木
冬に植えた寄せ植えの花の整理をしました
毎年悩むビオラ類 まだ抜いてしまうのも早いし
抜かないと次の寄せ植えが出来ない
結局ビオラは全部抜いてしまった
ハボタンには花が咲き凄い伸びてます

庭のジューンベリーと銅葉のスモモが並んでいます
もう散り始めてます
銅葉も色が付き始めて多分今年も実がならないかと・・・





違う場所でプラムの花が満開です
実がなるのですが食べる前に落ちてしまう
今年は、いつもより花が沢山咲いているので
期待出来るかな!!