花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

銅葉すもも

2021年03月20日 | 花木
先日ポピーマローインボルクラータを抜いたので
花友が取りに来てくれた去年からの約束・・・
久し振りに会ったので話はつきない
その後 バラ友の家に行き今年のバラの様子伺いに
皆さん凄い手入れされていてバラの葉が生き生きしていて
てり葉もつやつや 春の開花時期の再開を約束して
花友の家に 去年咲いていたバラの名前がスターザン ストライプスと聞き
そのバラを見て風花火と思い買ってしまったけど
矢張り微妙に葉の感じが違う 挿し木苗を貰って帰り調べると花はほぼ同じ
今年は咲いたら見比べてみようと思います
ブルーのビスカリアとシレネも貰ったので春の庭が賑わいそうで嬉しい(^^♪
なので今日はビスカリアを植えます

銅葉すもも毎年少しだけ咲きます
今年は少しだけ増えたかな!!
咲かない枝を切ったのでスッキリ
花は小さいので豪華さは無いけど花の後の銅葉は素敵
 






お嫁さんの寄せ植えのアネモネが綺麗です
お任せ寄せ植えの苗を注文して作ったらしい
色んな花が 詰め込まれていてビックリ
真っ赤な八重のアネモネ私も欲しくなりました

 

ユリオブスデージーは八重の品種 



鉢の中は、こんな感じ
ラミウム 初恋草 マーガレット ビオラ 白妙菊 等々
以上です



ロドレイア

2021年03月04日 | 花木
ロドレイアが今年も咲きました
随分大きくなりました
成長が早い花木です

ピンクの花はシベが長く下向きに咲くので
上の方で咲く花を撮ります
半開き状態が開花している状態なので
色は派手なんですが華やかさは今一の花
もう少し黒味掛かった花もあるらしいのですが
まだ出会っていません この花木って
まだ余り知られていないので庭で咲くのは結構珍しいかも・・・・







ガーベラ ガルビネラ
丈夫で良く咲くガーベラです




グミとペラルゴニウム

2020年06月01日 | 花木
今年はグミの実が多数付きました
大きいグミの木はポツポツしか実を付けないので
切ってしまったようです
隣に小さな木があるのですが
その木に今真っ赤な可愛い実がつらさがってます
観賞用なので美味しくないですよ!










ペラルゴニウム パールグレイです
シックで目立たない花ですが
魅力的な花色してます
去年は 余り咲かなかった
今年はどうかしら 蕾が見えてるから
咲いて欲しいです


ピンク藤の花

2020年04月28日 | 花木
いつの間にか藤の花が咲き揃っています
最近 我が家の庭木を整理しています
白藤他色々 移動したり抜いたりしたので一部分だけ平地となりました
植木類は場所をとるし子供に要らないから整理してと言われ
思い出の木々は消えていきました
その後の利用法はドックランにするらしい
まぁ草が生えないだけは いいとしましょうか
残しておきたい植木もあるらしくて まだまだ終わりそうもないです









椿のエレナと、ドウダンツツジ
こんなに生い茂ってます



毎日孫と過ごすだけの日課です
明日は祭日なので一休みです
時々スーパーに出かけるだけの日々
体調が良いので ブログ更新を頑張ります
少しづつですが色々UPしたら
皆様の暇つぶしにでもなるかしら(笑)

アジサイ  衣純千織

2019年05月09日 | 花木
先日 友達が寄せ植えを作りたいと言ったので
HCへ花選びに行くと 
初めて見るアジサイが並んでいました
私の頭の中では こんなアジサイが存在するのって
信じ難い 一瞬 欲しいって思いましたが
やめて帰りました
その日 友達は3鉢 寄せ植えを作り
初めての経験らしく感動して作っていました

次の日何度かアジサイの事を思いながら
主人に言うと 迷うようなら買った方が良いと言ったので
売れていたら諦めようと思い行くと
ありました 一鉢しか無かったので駄目元でした

HCで偶然オープンガーデンの友達に出会って友達も迷っていたと言われました
欲しい花は同じ様でした(笑)


今日は そのアジサイを撮りましたので
お披露目です










赤色が濃く出る花弁もありました