花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

コレオプシスって

2015年08月23日 | 草花
今日は久し振りに お花屋さんへ出掛けてみました
庭に咲く花が少なくなったり 寄せ植えの花も段々みすぼらしくなったので
何か良い花がみつかるかと思ってね
ですが無いのですよ 秋の花は、まだ並んでいませんでした
何も買わず家に帰りました 涼しくなったらもう一度ですね!!

今朝NHKの趣味の園芸をみましたか?
コレオプシスの花でしたね
私も育てていますが 去年咲いた花と違うので疑問を持っていたんですよね

その疑問が今日テレビを見て解決しました
涼しくなってくると花が変化するというのです以外でした
私は、もしや先祖返りでもしたんじゃと思っていました


なので比べてみました
二種類育てている去年の花です 白花に紫が入ります




今年の花です 真っ白な花だったので何故って思いながら育てていました
これは一度切り戻しました なので色が変化するかは?です




もう一つ咲いた去年の花は 黄色の花に赤い色が入ります少し派手な花でした




今年の花は黄色の花でした こちらは切り戻していません
咲くのが遅かったのです 今日の花です 中心から少し色が入っているようにみえますが・・・




そんなコレオプシス 種が付かないので挿し木出来るそうです
私も挑戦したいと思います






にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村