地区の花壇の補助金を使って寄せ植えを作る事になったので
今日は、お花屋さんへ行きました
18人分 予算は一人500~600円位なので鉢は百均で買い
一番安い花を買い大体500円で出来上がりました
お花は キンギョソウ ストック ノースポール パンジー
そんな花しか買えませんでした
日曜日に集まって植える事になりました
後25日の地区の文化祭に鉢植えを又作り200円で売るそうです
地区の花壇作りは去年の冬から自由参加で始まりました
二箇所を管理するのは結構大変です
しかも無謀にも花壇コンクールに応募したので又大変です
結果 賞は貰えず課題だらけです
私的には二箇所は止めて一箇所だけの応募をしたらと思うけど
個人の意見ですからね~来年はどうなる事やらです
今日行った お花屋さんで珍しい花が格安コーナーにありました
スギナみたいな葉ですルッセリア エキセティフォルミス(しだれ花火)
という長い難しい名前でした
どうやら お花は終わり頃みたいです
ネットで大株で育てた画像は見事でした
色は三色あるようです機会があったら他の色も育ててみたい花です
今日の庭は・・・・・
ミニバラを
にほんブログ村
今日は、お花屋さんへ行きました
18人分 予算は一人500~600円位なので鉢は百均で買い
一番安い花を買い大体500円で出来上がりました
お花は キンギョソウ ストック ノースポール パンジー
そんな花しか買えませんでした
日曜日に集まって植える事になりました
後25日の地区の文化祭に鉢植えを又作り200円で売るそうです
地区の花壇作りは去年の冬から自由参加で始まりました
二箇所を管理するのは結構大変です
しかも無謀にも花壇コンクールに応募したので又大変です
結果 賞は貰えず課題だらけです
私的には二箇所は止めて一箇所だけの応募をしたらと思うけど
個人の意見ですからね~来年はどうなる事やらです
今日行った お花屋さんで珍しい花が格安コーナーにありました
スギナみたいな葉ですルッセリア エキセティフォルミス(しだれ花火)
という長い難しい名前でした
どうやら お花は終わり頃みたいです
ネットで大株で育てた画像は見事でした
色は三色あるようです機会があったら他の色も育ててみたい花です
今日の庭は・・・・・
ミニバラを
にほんブログ村