花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

ドラコセファラム(ムシャリンドウ)

2016年06月09日 | 草花
梅雨入りしたのに雨量が少ないですね
暑いような寒いような変な気候です

初めて育てる花 ムシャリンドウと言う名が一般的な名前かもしれない
そう思ったのはリンドウの花に似ているからです
ラベルにはドラコセファラム フジブルーと書いてあります
爽やかなブルーの花が咲きました
まだ咲き初めたばかりなので、これからです
横に広がって咲くので丈は低めです





マツムシ草






レンゲローズ二番花 一回り大きくなってくれました





ここでお詫びがあります先日載せたプルーンの実ですが
間違っていました 主人にもう一度聞いたら
あれはボケの実だそうです ボケの実って丸くないですか
細長い実をかってにプルーンと勘違いしましたゴメンナサイ
なので今日は確かなプルーンの実を撮りました
小さな実です5cm位です二個ありました
見えにくいので良く見て下さいね~





ポチッと応援お願い致します


にほんブログ村




人気ブログランキングへ