昨日は雪が降りました
雨混じりなので、すぐ消えてしまった
3月の雪は久し振りでした
明日からは暖かくなりそうなので庭仕事を頑張ろうかなって・・・・・
雨が降ったので春の芽吹きで緑が増えてきました
ガーベラの芽やカンパニュラの芽が出てきて
毎日庭に出るのが楽しみになります
原種 クリスマスローズ
アーグチフォリウス(コルシカス)
50cmぐらいになる木立ち性種のクリスマスローズです
去年までフェチダスと勘違いしていました
とっても花付きがよく寒さに強く放任状態でも育ちます
私は一年中 何もしないけど今年も沢山の花を付けています
先日載せたゲウム マイタイに蕾が見えてきました
ちょつと早すぎますね 5月頃咲いてくれたらいいのにね!
もう一本には蕾が見えてません
同じ様な花なのに咲く時期が違うのかしら?
地植えの桜草の蕾が見えてます
少しづつ増えてる~~~
アアアアアそう言えば先日も載せてました
でも蕾は無かったのでゴメンナサイ
雨混じりなので、すぐ消えてしまった
3月の雪は久し振りでした
明日からは暖かくなりそうなので庭仕事を頑張ろうかなって・・・・・
雨が降ったので春の芽吹きで緑が増えてきました
ガーベラの芽やカンパニュラの芽が出てきて
毎日庭に出るのが楽しみになります
原種 クリスマスローズ
アーグチフォリウス(コルシカス)
50cmぐらいになる木立ち性種のクリスマスローズです
去年までフェチダスと勘違いしていました
とっても花付きがよく寒さに強く放任状態でも育ちます
私は一年中 何もしないけど今年も沢山の花を付けています
先日載せたゲウム マイタイに蕾が見えてきました
ちょつと早すぎますね 5月頃咲いてくれたらいいのにね!
もう一本には蕾が見えてません
同じ様な花なのに咲く時期が違うのかしら?
地植えの桜草の蕾が見えてます
少しづつ増えてる~~~
アアアアアそう言えば先日も載せてました
でも蕾は無かったのでゴメンナサイ