同好会で始めた陶芸には先生がおりません。。。
したがって、我流の駄作揃いです(笑
それでも、
何か作りたいものがあるとそれなりに楽しいもの。
私は、インセン立てと灰皿、
花器類を作ることが多くなりました。
長くされているSさんは人生でも先輩ですが、
花器なども変わったものを上手に作成されてます。
陶芸は、素焼き、釉薬付け、本焼きと時間を要するので
仕上がるまでにかなり時間を要します。
一週間に一度、
二時間程度の時間なので作品も多くは作れませんが
会費の安さと粘土の量も好きなだけ使えるので
息抜き程度の楽しみでやっています。
きちんとした教室で学んでみたいと思っていますが、
もう少し時間に余裕が出来るまで、
下手の横好きで頑張ります(笑
5人分の作品(窯入れ前)です。
左の水盤は私の物で、去年の9月からの物です・・・・
右の四角の花瓶がSさんの物で、これも前回の居残り組み。。
窯が小さいので大きなものを作ると居残り組みになってしまうのです。
Sさんと
せめて一年に三回、焼ければ作成意欲が湧くのになあ・・・
なんて、いつもブツブツ~(笑
画像をチェックしたら、なんと去年の9月です、
今はこの携帯は使ってない~(笑
今回の居残りは、
帽子型の花器(私の物)が居残りました。
「19日本焼き窯入れ」 仕上がり作品です。
Sさんの作品
四角花瓶は上手く焼きあがり、
紐通しをつけた壁掛け花器も色違いで可愛く仕上がりました。
織部や白が好きなKさんの作品、
Kさんは、カップや湯呑みが好きだとお見受けしました^^
模様は貼り付ける物があるので、それを使用されてます。
次回は私も貼り付け模様をつけれる物を作ろうと思います。
私の作品
陶芸もノロマな私ですが、
休むことはほとんど無く、かなり真面目です(笑
気まま人の集まりなので、来るも帰るも自由な時間、
ひとりで作っている時が多い私ですから、
最近は中型の物を作ることにしました。
どうも黒っぽい釉薬が好きな私ですが、
今回「織部」も使ってみたのですが、やっぱり黒か天目で
進んでゆきます。
今回はインセン立て9本
ひとつは穴の不具合がありました。
釉薬が古くなっているので着きが悪く残念な仕上がりですが
インセン立ては毎回作っているのでかなり自己流ですが
いい感じになってきました。
前回の水盤もかなり使えそうな仕上がりです。
植木鉢はひとつが破損し、ひとつは使えます。
中央のおかしな形の花器はエルベの花入れにしました。
小さな灰皿にと作った物は、折ズル蘭を入れてみました。
茶碗2つと大鉢はお店でさっそく使用しています。
水盤は・・・・・・
只今検討中です。(笑