みなさん、おひさーーーー♪
2週間ぶりの更新です^^
お元気ですかーー
ほいです^o^(笑)
ほいは、ゴールデンウィーク(GW)なんて、まるで無かったかのように、
あいも変わらずGW中は、一日中仕事しておりました^o^
ただ、自宅で仕事をしているもので、結構自分の時間も作れてしまうので、
ちょっとしたお休み気分は味わっておりました^^
そんなお休み気分のなか、ちょっとした自分の時間も作る事が出来たので、
レンタル屋や”TSUTAYA DISCAS"で借りたDVDを、ゆっくり鑑賞してみまつた^^
最近観た(または、鑑賞する予定の) DVD作品は、こんな感じです。
1.DEATH NOTE(デスノート) 前編 & 後編(Last name)
2.私の頭の中の消しゴム (韓国映画)
3.私の頭の中の消しゴム アナザーレター
4.手紙
1~3は既に観たのですが、4の”手紙”は、とりあえず借りてはみたものの、まだ観れておりません。
なんかねー、正直どうしても観たいという積極的な気持ちが湧かないんですよね^^
じゃー借りるなよ!って事なんですけど...やっぱり気にはなってしまうもので.........
手紙が、あの白夜行のような、ある意味において、深く心をかき乱すような、そんな重い作品ではない事を祈っておりまつ^^
正直、今のほいには、そういう作品は、精神的にきつすぎるもので..
余計な事はこれぐらいにして^^
ここからは、鑑賞した作品について感想を述べたいと思います。
(ネタバレは、極力というか、ほとんどしていませんのでご安心を^^)
■DEATH NOTE(デスノート) 前編 & 後編(Last name)
この作品は、前編が公開された当時、TVなどでも話題になっていたので、
ちょっとだけ、気になってはいたんです^^
ただ、公開当時は、仕事がいろいろ忙しくて、結局映画館で鑑賞する事は叶わず..
後編(last name)については、まだ前編を見ていなかったので、当然映画館に観には行かなかったんです^^
そんな感じで、鑑賞するチャンスを失ったものですから、
元々作品自体、どうしても観たいという強い思い入れがあるわけでもなかったので、
時間が経つにつれて、作品自体に少し興味をなくしかけていたんですが^^
今、日本テレビ系列で 火曜日 夜10時から放送されている、”セクシーボイス・アンド・ロボ”というドラマに
激しく嵌ってしまい(次の放送日をワクワクして待つ気分は久しぶり♪)、
そんなお気に入りのドラマで主演をつとめる”松山ケンイチ”という俳優に何か凄く惹かれたんですね^^
彼は、はるかちゃんと同様、昨年の活躍を認められて、”エランドール賞”もとられたことも知っていたので、
そんな彼の出世作である、このデスノートという作品を観てみなければ!という思いから、
今回DVDにて鑑賞してみました。
感想としては、
まず前編については、
”ノートに名前を書いた人間が心臓麻痺で、または、書き込んだシナリオどおりに死ぬ”
というこの作品の根本的な設定自体に、なにか強く引き込まれるものがなく、
しかも、最初の方は、お目当てのL(松山ケンイチ)の出番も少なかった事もあって
”期待した割りには、ちょっと残念だったかなー”
というのが、最初に視聴した時の、ほいの率直な感想でした。
ただ、この作品自体”駄作”という風には思わなかったし^^
それに、前編のラストでの終わり方(戸田恵梨香に関わる事)が、激しく気になったので、
後編も引き続き鑑賞してみる事にしました。
で、そんな感じで、前編のラストが気になりながら、後編(last name)を鑑賞したわけですが、
前編と後編を、最後まで全て観終わった後、
正直、前編を観た時に感じた評価よりは、明らかに、この映画への評価がぐーんとアップしました。
ラストの方では、”キラ”と”L”の最後の戦いを観て、
なんかちょっと切なくなり、そしてちょっとした感動を覚えてしまいました。
それに、作品としても、映画のテーマであろう
”キラは正義か?それとも悪か?”ということについて、
結論を出すわけでもなく、考え方を押し付けるわけでもなく、観ている視聴者にゆだねているところに、
この映画の作り手側にすごく好感を持ちました。
(まー正直、テーマが大きすぎて、結論のでることでもないのですが^^)
それに、キャストについても、
”L”役の松山ケンイチも、
”セクシー・ボイス・アンド・ロボ”でのオタク青年役とは、まったく違う謎の天才少年を完璧に演じていたし(ロボと”L"が同一人物とは信じられない)
”ミサ”役の戸田恵梨香も、
”アイドル役”がぴったり嵌り、特に後編では、すごく重要な役柄を立派にこなしてました。
それに、なにより、ほい的には、夜神月(”キラ”)役の藤原竜也が、本当にすごくすごく良かったと思いました。
(特にラストでの彼の演技に、涙しました^^)
■私の頭の中の消しゴム 韓国映画版 & 日本版 アナザーレター
とりあえず、この作品について、比較する意味も込めて、簡単に感想を箇条書きでまとめてみました^^
まー、素材は同じでも、素材の捕らえかたや伝えようとするメッセージが、そもそも違うので、
比較できるものではありませんが、偏屈なほいの。偏見の目から見てということで、お許しを^^
・韓国映画版
>主演のソン・イェジンは、”ラブストーリ”(カク監督)と同様に、
魅力的な演技を魅せてくれていた
>ただ、作品としては、確かにこの映画の扱った素材の良さは伝えてくれたけど、
料理の仕方は、日本人であるほいの好みな映画ではなかった。
ちょっと残念^^
・アナザーレター
>韓国映画版で知った素材の良さを十分に味わえた良作でした。
特に、最後のラストシーンは、感動的でした。
ラストに流れる、”アンダーグラフ”の”真面目すぎる君へ”という歌が、
なんか耳を離れず、いつまでも、ほいの心の中で流れていました^^
>主演の香椎由宇、田中圭、袴田吉彦等 その他の全てのキャスト演技がすごく良かった。
特に、ほい的に、すごく良かったと感じたのは、
記憶をなくしていくサキ(香椎由宇)の幼なじみにして元恋人という、
本当に難しかったであろう役柄を見事に演じきった田中圭(委員長^^)。
彼の演技の秀逸さもあって、ラストには泣かされました^^
というところで、
正直、最近、ほいは、映画をDVDばかりで観ております^^
ですが!
ただ、やっぱり映画は映画館の大きなスクリーンで観るのが一番良いと感じます。
ほいは、あの映画館の密閉された独特の真っ暗な空間が大好きです♪
という事で、
明日は、久しぶりに、宮崎市まで遠出して、映画館に行ってまいります^^
それでは、またー
私も汚いですが松山 ケンイチくんのサイトを作ってしまいました
もしよろしければ遊びに来てみてくださいね
たまには、のんびりと休みたいなと思ってはいましたが、無理でしたね・・・。。(,,-_-)・・・。
でも、GWはどこへ行っても、人が多いし混雑していますよね。こういう時は、ゆっくりと家でDVD観賞も良いでしょうね。
それでもやはり映画は、映画館で大きなスクリーンで見たいものです。
この中なら、「手紙」を見てみたいですね。
管理人のほいです
サイトの紹介ありがとうございました。
サイトの方、ちょっとだけですが、拝見しました.
ただ..
おっさーんな私目には、ご紹介のサイトの動き方が良く分からず!
残念でした。
ブログでは無いですよね?
今度時間のあるときに、また伺わせていただきます。
ほいです^o^
>GW期間中ずっと仕事でした・・。(ノ_・。)
とりあえず..
ナカマーーーーーという事で♪(笑)
ただ..
ほいの場合、記事にも書いた通り、
仕事はしておりましたが、自宅で仕事していた事もあって、
気分的には、ちょっとだけお休みなモードがはいっておりまつた^o~
>こういう時は、ゆっくりと家でDVD観賞も良いでしょうね。
そうですよねー^o^
観光地とかに出かけても、人を見に行くようなもんですよね(負け惜しみ!^^)
でも..
やっぱりちょっとは、どこか出かけたかったです^^(笑)
>それでもやはり映画は、映画館で大きなスクリーンで見たいものです。
映画館でみる映画って、やっぱりいいですねー
^o^
ほいは、日曜日(5/6)に映画館に行ってきました^^
久しぶりだったので、続けて映画を2本見ちゃったのですが
(ハンニバル・ライジングと、スパイダーマン3!)
やっぱり映画は映画館で観るものだなー、って再認識させられました^o^
全然、迫力も違うし、
大きなスクリーンを集中して映像をみる分、主人公の表情などから伝わってくる感動も、また大きいものがある気がします。
自分は、GW中は2日間休み取れました
ただ、自分の場合1番近いシネコンまで1時間30分はかかるので
映画を観る場合は結構気合を入れないといけません
なので、映画は綾瀬さん出演作が公開されるまで控えようかなと思っています
P.S
”おまけ”も楽しみにしております(^^♪
GW中は5日以外は仕事でした・・・。
『デスノート』(前編、後編)『私の頭の中の消しゴム』(韓国版)
『手紙』は私も観ました。
>『デスノート』は原作が好きで、映画も観ました。面白かったです。夜神月役の藤原竜也さんの演技に惚れ惚れしました。
松ケンが出てる映画でオススメは『男たちの大和』です。この作品を観て松ケンのファンになりました。
>『私の頭の中の消しゴム』は試写会が当たり観に行きました。最初がだらだら感があり、韓国の映画の中では退屈な映画でした
日本版の連ドラを見てたから比べてしまうのかも
>『手紙』も原作者が好きで観ました。山田孝之君が良い演技してますね。ほいさんが、まだ観てないそうなので触れませんが泣けます。小説も良いですよ。
7月は、待ってました!いよいよはるかちゃんのドラマがありますね。
ほいです^o^
>自分は、GW中は2日間休み取れました
お休み取れたんですね♪
良かったですね^^
>ただ、自分の場合1番近いシネコンまで1時間30分はかかるので
おー!
ナカマーーーーーーーーーーーーー(笑)
ほいは、宮崎市(東国原知事のいるところ^^)のイオン内にあるシネコンに行くのですが、
大体1時間20分ぐらいかかっちゃいますよ^^
やっぱり、映画を観るにも、結構構えちゃいますよね^^
ガッカリするような映画は観たくないし
>映画は綾瀬さん出演作が公開されるまで控えようかなと思っています
ナイスな判断だと思います^^
HEROを観に映画館にいかれる時は、それこそドキドキものでしょうね^^
多分、ほいも同じです^o^
ほいです
すみません。
時間タイムアップのため、
お返事は、本日18時以降、もしくは明日のお昼にさせていただきます^^
少々お待ちください^^
ほいです^o^
>GW中は5日以外は仕事でした・・・。
オー!
ナカマーーーーーーー(笑)
皆さん、”連休も仕事していた!”っていう方が結構多いですね^^
お仕事、お疲れ様です^o^
>デスノート
>夜神月役の藤原竜也さんの演技に惚れ惚れしました。
同意です!!^^
”L”も良かったですけど、”キラ”役の藤原竜也さんも、凄く良かったですよねー
特に、後編のラストのシーンでは、キラの悲しみが演技から凄く伝わってきて、
ほいは、ちょっと泣いちゃいました^^
>『私の頭の中の消しゴム』は試写会が当たり観に>行きました。
>最初がだらだら感があり、
同意です^^
ほいも、あいさんと同様な感想を持ちました^^
中盤には、ちょっと涙するようなシーンはありましたけど、
作品の中に惹き込まれるまでには、いきませんでしたね^^
特に、ラストでの主要キャストがそろっているシーンでは、ちょっと引いちゃいました
(感動的な良いシーンではあるんですけどね^^)
>7月は、待ってました!いよいよはるかちゃんのドラマがありますね
やっと本命が来た!って感じですよね^^
昨年の”ひと恋”から、
サイボーグ、HERO、噂の時代劇と、映画の仕事が続いていて、
ほい的には凄く嬉しいのですが、
やっぱり連ドラで、はるかちゃんが見れないと寂しいですよね^^
本当に楽しみですね♪