horsepower of holy cow boyホーリィキャウボーイのバリキ

国際宅配便・貿易、並びに私の趣味等について気楽に、意見表明をしていきます。

対策か?

2009年04月03日 | Weblog
 最近の日本橋でんでんタウンは、おいしい食事を提供するお店が増加してきている。 単純に、電化製品や家電製品だけを買いに行く場所ではなくなってきている。無論、メイドカフェ等のサービス業にも切り替わってきているかもしれない。 

 まぁ営業の仕方というか品目の変更が発生しているのは、やはりオンラインショッピングの影響が大きい。 客観的に考えると、なぜお店に赴くかといった具合になってくるのであろうなぁ。 目的の問題は大きい。 治安が悪化してきているのも関連してくるかもしれない。

 お寿司。 日本橋でんでんタウンで営業している、立ち寿司は毎週水曜が定休日だそうです。 何らかの対策でこれをお土産にもっていく人もいるのかな? ちなみに、巻き寿司の、真ん中の魚肉は鮭です。 商品名はサーモン巻きです。 平成になってから一般的になってきたが、昭和の時代にはあまり一般的では無かった海外(UKとノルウェー等)で養殖された輸入サーモンを用いているのでしょうね。 常時、海水で飼育したサーモンだから生で食べられるそうです。 例のごとく、30cmの定規と見比べてもらわなくとも日本人であればおおよその大きさの見当はつくかな?
これを鯱のような奥さんにもしも、プレゼントするとなった場合、どのようなしょうゆが必要かというとやはり、彼女の意見を尊重しホット醤油かな?
 まぁ変化の嵐は多いです。 今月は、どっちかというと海外政府の圧力で日本が気分の悪い変更が行われなかったら良いのになぁと考えています。
 店名 立ち寿司 大阪市浪速区日本橋5-9-13 でんでんタウン
090-1956-0427 水曜定休(仮に水曜日が祝祭日であっても休むそうです)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都府北部で行われた友達の... | トップ | 四月四日は、地獄の開門日か? »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事