![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0b/67cdc6a16c8783d90c7aea1c0c3934a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e8/c1cbeb615fe7bdd36f76dd028e8a2e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/35/ce3b29603e662640c120fc133db78e88.jpg)
やはり、伊太利製のパスタはおいしい。 このパスタを用いると、たいていの人はおいしく調理が行えるであろうなぁ。 無論、お湯はたっぷり用いないといけません。
伊太利では業界#1がバリラで#2がディ・チェコらしいですが、日本での評判というか顧客満足度はディ・チェコが#1ではないでしょうか?
実際にイタリアンに質問したら、「ディ・チェコがおいしい。」と返答がありましたね。
日本製のパスタもおいしいのですが、5kgで¥1000未満で販売されているでしょうか?
ちなみに、最後の「ニ。」は、イタリア語で何かの細めといった意味ですので、間違いではありません。
言い換えると、スパゲティー細めと解釈して良いのです。