今日は雨の予報だったけど、曇り時々晴れってな感じで、結局暑かった(^_^;
降るもんだと思ってたんで、なんだか拍子抜け。
でも来週の半ばまではずっと雨マークなんだよなぁ。
降るのか降らないのか、はっきりしてくれ(苦笑
さてさて。。。
先日幌に施工した光触媒チタニウムコートですが、現時点での感想なぞ。
光触媒チタニウムコート
↑ 先日の記事。
こんな感じにサクッと施工したんですが、二回目が弾いてしまって綺麗に塗りきれなかったんで、実は結構気になってたんですよ(^_^;
で。。。今まで雨が多かったんで様子見してたんですが、これが中々良い感じ。
二回目がうまくいかなかったせいか、ぱっと見それなりに撥水してるかな?ってな感じ。
水かけるとバシャッと弾く動画みてたんで、やっぱりちと施工失敗したかなと(汗
で。。。雨量が多くなると、だんだんと撥水というより、幌の上に水が広がる感じになってきまして。
側面はちゃんと撥水してるんですが、上の方は濡れてくる感じなんですよね。
ますます失敗しちゃった?と思い込んでたんですが、先日の北陸道で凄まじい大雨に遭遇した後、SAで休憩中に何気に幌見てビックリ。
朝からずっと降り続けてる上に、バケツひっくり返したようなゲリラ豪雨だったのに、なんだか幌乾いてるんですが・・・
てっきりいつも通りぐっしょりかと思ってたのに、走行風で雨水が飛んでしまって、ほぼドライな状態。
水吸ってるのは表面だけで、中側はしっかりとコート剤が効いてるんだなぁと。
これはちょっとビックリでした。
なんだかとっても不思議な気分だったしw
てな事は、しっかり効いてる訳で、もし二回目の施工成功してたら、もっと表面も水を弾いてくれるようになるんだろうな。。。
でも、あの状態からどうやったら綺麗に塗れるのだろうか?
一度メーカーさんにコツ問い合わせてみようかな。
最新の画像[もっと見る]
-
納得いかないんだねぇw 4時間前
-
納得いかないんだねぇw 4時間前
-
納得いかないんだねぇw 4時間前
-
納得いかないんだねぇw 4時間前
-
せっかくなんでw 1日前
-
せっかくなんでw 1日前
-
せっかくなんでw 1日前
-
それぞれの理由 2 2日前
-
それぞれの理由 2 2日前
-
それぞれの理由 2 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます