どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

ついに来た・・・

2020-05-07 18:36:21 | メンテナンス






 今日は一日晴れ。

 風は強いけど気温は高くて暖かな一日でした。

 背筋胸筋周りがガッツリ癒着してしまい、そこに昨日のゲリラ豪雨の気圧変化でとどめ。
 
 で、痛みが酷くて今日は一日ゴロゴロ。

 GWとコロナの影響で11日までかかりつけ医が休みなんで、筋膜リリースも来週までは出来ない。

 午前中あいてる病院で頼み込んでブロック注射打ってもらったけど、麻酔切れたら終わり(汗

 癒着部分が剥がれなきゃこの痛みはどうしようもないからねぇ。

 麻酔効いてる内にと自分でなんとかストレッチ&器具を使って無理やりやってはみたけど、やっぱり外側からではあんまり効果なし。

 それでも背筋が少し伸ばせるようになっただけましかな(^^;

 暫くはロキソニンテープまみれで我慢するしかないかぁ。






 さてさて・・・






 オレの愛車、エリミネーター250V改サイドカー。

 ベースである本車は1998年製と製造から22年が経過。

 中古で購入してから外装から内部まで随分と手を入れてきたけど、それでもやっぱり経年劣化には勝てず、年式相応にあちこちやれてきた。

 プチレストアと称してチマチマ手を入れてるけど、先日フロントウインカーのステーに微細な亀裂を発見。


 正直、ついに来たか・・・と云うのが本音(^^;

 このウインカー部分、前後とも基部は硬質ゴム製なんで、古くなってくるとポロポロもげるんですよねぇ(涙

 リア側はサイドカー化してすぐにもげてしまってたんで、フロントもいずれとは思ってた。

 こりゃ近々交換しなきゃだと思ってたら、一昨日のメンテ時にカバー外してびっくり。

 数日前までは微細な亀裂だったのに、パカッと割れてぽろりしてんじゃん(汗

 走るどこかエンジンすら掛けてないのに。

 仕方ないんで、タイラップを使って応急修理。






 これで一応ガッツリと固定は出来てるけど、もうこれは交換しかないなぁ。

 連休明けたらパーツ注文しようと何気に反対側を確認したら、こっちにも先日はなかった微細な亀裂発見。

 こりゃ近々もげるな(苦笑


 てな訳で、フロント両側交換決定。

 忘れない内に発注入れておこう(涙







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW最終日 ダラダラと(^^; | トップ | GW延長につき »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ogu-jxj)
2020-05-07 19:55:10
20年もすぎると樹脂·プラ·ゴムパーツはきますよね(^^;
返信する
re: (オネ)
2020-05-07 20:02:23
>ogu-jxjさん

樹脂やゴムはどうしても避けられない問題ですよね。
それ以前に・・・もうどこ壊れてもおかしくないですからね(゚ーÅ)ホロリ
返信する
Unknown (彩北R)
2020-05-08 09:51:55
カワサキあるある。。。らしいですね(^^;)
私も一昨年なりました。(山梨と埼玉の県境の山中で(ToT))
衝撃に耐えるようにゴム製なのか分かりませんが、私のアネーロはカウル穴に挟んであるだけで穴は緩いし重みで垂れるわ、
立ちごけではゴムステーは耐えたのに結局カウルは割れました。。。_| ̄|○
返信する
re: (オネ)
2020-05-08 10:09:47
>彩北Rさん

ヤマハもあるあるらしいですよw
ほんとなんでゴム製なんでしょうね?
うちのも地味に垂れます。しかし出先でとは(汗
てか、カウル逝っちゃったのでは悲しすぎです(^^;
返信する

コメントを投稿

メンテナンス」カテゴリの最新記事