今日も1日薄曇り。
朝は結構冷え込んで、思わず冬グローブ引っ張り出しての通勤に。
日中もさほど気温上がらないし、もうジャケット類も3シーズンで大丈夫かな。
さてさて・・・
暑い時期も終わったしと、最近エリミの整備にせいをだす日々w
オイル交換も終わったし、小サビの補修もほぼ終了。
各部への注油やらチェーンの手入れも終わり、クラッチワイヤも交換完了!
残るはそろそろ寿命近いかな?ってな状態の、フロントタイヤのみ。
溝はまだ残ってるけど、いつもの如くそろそろクラックが出始めてきてるんですよね。
ショップさんではもちっと使えるよと言われてるけど、もう丸4年履いてるし、劣化が一気に進行する前に交換したいなぁと思ってた訳で。
ほんと劣化は油断してると一気に来やがりますからねぇ(^^;
それに溝が無くなる前に劣化が始まるのは、今の銘柄にしてから毎度の事w
ダンロップ kabuki、ほんと減らずに長持ちしますからね。
で。。。そろそろやってしまおうかと、先日ショップに発注し、週末に交換予定。
リアは自動車用タイヤに換装してあるんで、3輪中唯一のバイク用タイヤ。
サイドカー化してから、フロントタイヤしか溝減った実感がない。
船用もリアも全然減らず、間違いなくこっちもその内寿命で交換するパターンだなとw
発注したのは、今回もやっぱりダンロップ D404 kabuki。
と言うか、履けるタイヤがこれと純正しか無い訳で・・・
しかも純正はタイミング悪いと生産待ちになってしまうし、何より減りが早い。
その点kabukiはグリップもそこそこあるし、何よりほんと減らない。
毎回溝が無くなる前に、クラック出てきて交換ってなパターンの繰り返しだし(苦笑
サイドカー化してから初の交換になるけど相変わらず減りが遅く、もっと早く溝なくなるかと持ってたけど、距離も15000kmちょいと結局いつもと同じようなスパンで劣化が始まってきたかなと言う感じ。
心配してたけど、2輪の時と一緒のサイクルなんで一安心。
フロントだけガンガン減るかなと思ってたんで、嬉しい誤算。
これで交換サイクルも実走で確かめられたし、安心してガンガン走りに行ける♪
タイヤ交換終わったら、そのまま皮むきがてら走ってこようかな?
最新の画像[もっと見る]
- 負けちゃったねw 23時間前
- 負けちゃったねw 23時間前
- 負けちゃったねw 23時間前
- 負けちゃったねw 23時間前
- 負けちゃったねw 23時間前
- めり込み合いw 2日前
- めり込み合いw 2日前
- めり込み合いw 2日前
- こっちも待てないのねw 3日前
- こっちも待てないのねw 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます