どこへ行こう?

バイクや趣味の話題を適当に。。。

無事に帰宅

2012-08-11 19:43:46 | ツーリング




すごい雨でしたねぇ!

 今日はちと出かけてたんですが、通行止め規制やら物理的に通行止めやらに遭遇して、思わぬ足止めを何度も食ってしまった。

 先程帰宅したんですが、流石にクタクタ(^^;

 なんで本文は明日更新します(汗

 と、思ったんですが、昨日もサボっちゃったし半分だけあげときます(^^;





さてさて。。。






今日は雨の予報だったけど、起きてみたら見事な晴天。

一日引き篭もりの予定だったけど、これはちと勿体無い天気だなぁ。。。。予報でも雨は夕方かららしいしで、気になってた事もあったんで急遽サイドカーショップ東海さんへ行く事に。


てな訳で、アポを取って10時過ぎに出発。

出発時には盆前の渋滞を加味しても、12時前につけるかなぁと軽く考えてたんですが。。。。


豊田ICまでは順調そのもの。

サイドカーの調子も良いし、高速でもリラックスして運転できるんでとっても楽♪ 

運転に慣れたのもあるんですが、力要らずで運転できるんでホント楽なんですよね。流れに合わせた巡航も出来るし、今の体でも運転が苦にならない。ハンドルもブレないので、自然体で運転できるから有難い。

昨日の夜相方を乗せて夜に少し走ったんだけど、人を乗せてても急な坂でも失速しないし、ハンドルが重くなる事もなく気持ち良く走れたしね。

走れば走る程、ますます楽しくなってくる(・∀・)ニヤニヤ




てな訳で、途中一回休憩し、気分良く豊田ICを通過。

が、こっからが大変だった。。。○| ̄|_



岡崎の手前、豊川まであと36kmってな所で、ついに大渋滞。。。

もう全然動きやしねぇ(^^;


今日は気温が低かったとは言え、それでも十分に暑い(^^;

停まる度に滅多に動かないファンがしょっちゅう回るし、暑くてうだってくるわで、高速を諦め下道ルートに変更する事に。渋滞情報じゃ、30km進むのに2時間掛かるとかいってたしね(汗

岡崎で下りて、1号線で豊川入りした方が遥かに早い。もう112時過ぎちゃってるしねぇ。。。

てな訳で、岡崎で高速を下りたんですが。。。




下道も大渋滞だよ。。。○| ̄|_

皆考えることは一緒なのねぇ(^^;



こりゃいかんと、またまた急遽ルート変更。

遠回りになるけど、36号で山越えのルートを選択。向こうなら流石に混んでないだろうとふんだんですが、これが大正解。車も殆どおらず、信号も少ないから快走そのもの♪

途中新名神の工事中の高架を仰ぎながら峠越えするんですが、この区間が狭いしセンターラインもないまさに峠道なんで、サイドカーだとちとドキドキ。

対向車道幅目一杯使って曲がってくるから、こういう区間は怖いんですよね(^^;

バイクだと逃げられるけど、サイドカーだと脱輪しちゃうし、すれ違いは目一杯寄せても体ギリギリ。おまけに大半がブラインドコーナー&ミラーがないカーブは本当に怖いんですよ(涙ろり

ビビりながら何とか山を降り、東海さんに到着したのは13時半。

普段の三倍以上掛かってるよ(^^;

流石皆夏休みになっただけあるなぁ。



こりゃ帰りも覚悟しないとな。。。と、腹をくくってはいたんですが、予想を遥かに上回る自事態に遭遇するはめに。。。



と、今日はここまで。

続きは明日で(^^;






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽くメンテ | トップ | 昨日の続き »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨でしたか・・・・。 (遺跡発掘)
2012-08-11 21:05:14
こちらは、会社の駐車場に着いた7時45分頃にパラパラと、傘が要るような要らないような。
5分か10分くらいで止んでしまいました。曇り空で蒸し暑い一日でした。

何年か前(10年くらい?)に愛知のいとこの子供(会ったことはありませんが・・・)の車が集中豪雨で水没して廃車になりました。

私の所でも(やはり10年ほど前?記憶が定かではありません・・・)集中豪雨の中、出勤していった女房が途中で行くもならず引き返しも出来ず、その場所(ちょっと高めの所・・・)に車を置いて歩いて帰ってきたことがありました。
水没はなりませんでしたが、車内に水が入ったので乾かすのに除湿器使ったりと結構大変でした。

初めてダエグを洗車したとき、ちょっと走って乾かしたつもりだったのですが、翌日見たらチェーンに錆が浮いていました。
7月に2万キロになりましたが、こまめに手入れしているおかげ?か、チェーンやスプロケはまだ大丈夫みたいです・・・・。
返信する
>遺跡発掘さん (オネ)
2012-08-11 22:07:38
私は直接降られずには済んだんですが、豪雨の後の惨状の中を走って来ました(^^;
直接降られてないだけに、最初はいったい何が?としばらく悩んでしまいました。

DAEG2万キロ超えたんですね。がっつり走られてますねぇ♪
手入れは大事ですよね。私もこまめに出来るように頑張らなきゃだ(汗
返信する

コメントを投稿

ツーリング」カテゴリの最新記事