今日も暑いですねぇ(汗
まだ5月、しかも窓開けっ放しなのに、なんでこんなに暑いのか。。。
首のコルセットとれただけましだけど、やっぱり暑いのは嫌だなぁ。
さてさて。。。
数日前に気がついたんですが、どうも右手がおかしい。
麻痺で動かし辛いのと感覚が鈍いので気がつかなかったんだけど、物が握れなくなってきたのと、気のせいか鈍痛もある。
そう言えば、暫く前からなんとか持ててた箸も何度も落としそうになったり、杖も手からポロポロとこぼれてしまってたっけ。
数日経っても改善しないので流石に気になったので、今日リハビリついでに診察をうけてきました。
結果、薬指と小指が腱鞘炎になってやがった(苦笑
右手は親指から中指までが麻痺と痺れが酷く、割合感覚があり、力がいれやすい薬指と小指を多用してたんですが、そのせいでこの二本が腱鞘炎になり、困った事に右手で物が持てなくなってしまってた(汗
指摘されるまで気がつかなかったんだけど、腫れちゃってるんで余計に動きが鈍く、拳も握れないし、手首も返せなくなってしまってた。
この腱鞘炎、オレみたいな障害の方に多いそうで、よくある症状だそうな(^_^;
しかし これはマジに困った。
足がダメな分、動く時手に頼る割合が大きいんですよ。しかも左は余計に力が入らない状況なんで、右を多用してるんですよね。
物を掴むのは言わずもがな、立ち上がる時も必ず手をついて力を入れるし、歩く時も壁づたい&杖なんで、右手使いまくりな状態。
早く気がつけば良かったんだけど、感覚があんまりないんで、気づくのが遅くなってしまった。
当面の間は大人しく転がってるしかないなぁ。。。(涙
まあ、そうは言っても動かない訳にもいかんし、日々のリハビリもあるんで、なんとか対策をせねばならん訳で。
病院で症状を軽減する為に、杖の持ち手に包帯を巻いてくれたけど、これも一時しのぎ。
今回のが治ったとしても、根本的な問題が残るので、日常的になるべく手に負担がかからないように、持ち手のクッションを厚くするか、グローブと手首のサポーター等で保護する必要が。
前にいずれ必要かなと介護用品で色々とみてはいたんだけど、どうもよさげな物がなく、結局買わずじまい。なにより障害等級の確定前だと値段がべらぼうに高いんですよね(汗
なんで後でも良いかなんて思ってたんだけど、これを機に揃えなきゃと決心。
ちょっと心当たりがあるんで、バイク用品で代用できそうなのを探してみますw
それなら後々も使いまわせそうだしねw
アンチバイブレーションパッドや、ハーフフィンガーでクッションの良さそうなグローブもあったし、ついでに日常的に使えそうな膝のプロテクターも欲しいなとw
なにぶん良く転ぶもんで、膝を打つのが多いんですよね。
まあ感覚があんまりないんでそんなに痛くはないけど、痣になったり流血してるのをみると、流石にこのままじゃまずいかなと思ってたし。
インナーにつけられて柔らかくて動きを制限しないようなパッドを物色中。
パッドは本音を言えばd3oのが良いんだけど、別売してる所がない。
唯一単体で出てたhyodoのは既に完売らしいし、いきなり頓挫中。。。
仕方ないんで、まずは本命のグローブとリストバンド探さなきゃだ。
でも、久々の用品購入なんで、かなりワクワクしてますw
良いのが見つかるといいな♪
最新の画像[もっと見る]
ぷーやん旦那のりんです。
色々と御世話になりながら、碌に御礼もできず失礼いたしました m(_ _)m
ブログから察するに、ある程度方向性が固まり見えてきたモノがあるようで・・・
オネさんの復活を、首を長くして待っています!
ただし・・・ゆっくりと、ですよ。
下呂温泉、行きましょうね!
あと・・・『おまかせ』ですが・・・
あれで1000円って、安すぎないですか?
こちらこそお世話になりました。ほんとに現地に行っただけになってしまって申し訳なかったです(汗
まだ色々とクリアせねばならん事が沢山ありますが、ボチボチと頑張って行きます! まあ、最悪マシン替わってるかもですが(^_^;
PS おまかせ堪能していただけたようでなによりですw それ、毎回オレも思ってますw