![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/86/2f90494ef8399bda73bd67c2986ccdf3.jpg)
我が家はこの土日は高知に行く予定だったのですが(しつこいですか?はいすみません)
明日仕事が入ったため行けなくなったので、今日は主人が試合に参加する事になり
遠征に愛猫きらり
を連れて一緒に行ってきました。
今日の試合会場は静岡県熱海市です。
途中、久々の富士山を眺めます。
また寒くなったせいか雪化粧で真っ白になっていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2a/90959cfabf06bceae384c86c0b5c0d0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/b31ccdf175b452a3130fb0aad6760e62.jpg)
そして、これは小田原市の小田原城下の国道1号線。
見て、何か変な感じがしませんか?
(あ、車から撮っているのでボケているのは御了承くださいね。)
実は、ここ電線が全然ないのですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
景観のために電線を地下に入れた地域なのです。
ただ・・・2~300mくらいなのかな。
で走っているとあっという間に電線だらけの道路に戻るんですけどね。
それにしても、すっきりして綺麗なのです。
狭い日本、電線と看板と自販機を取っ払ったら少しはすっきりするのになぁ・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/29/093d45153f0e35b7a7ef31a3b4cd7db5.jpg)
熱海市内に入ると、桜が咲いていました。\(゜o゜;)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/46880533fa9276f33c36c3e243d08d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/6a7a5897b7ce5a0dcac33fabe984eae4.jpg)
もうすでに散った木もあれば、葉桜になっているのもありました。
これは、カンザクラで地元静岡県熱海市での呼び名は「熱海桜」だそうです。
カンザクラはカンヒザクラとヤマザクラの交配種。
カンザクラと聞くと寒さに強い種類なのかと思いがちですが、実はその逆で
寒さには弱く、東京以北では寒さのため生育が良くないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/c311b449e8c5e84542c41e321df32df9.jpg)
見頃は2月上旬なので、早くも終わっているんですね。
ちょっと春を先取りした気分にさせてもらって気持ち良かったです~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/93cbfd4ce4e33c637443aaa5fd9e6afd.jpg)
でもね・・・夕方頃からなんとなく落ち着かなくて(高知でほにやが踊る頃)
「今、飛行機に乗ったら間に合うね」とか「もう演舞始まったかな?」とか
言っても仕方ない事を二人で話してましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
そしてそして・・・噂では「いちむじん」を踊ったとか???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
それを知った主人は泣きそうな顔をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
明日仕事が入ったため行けなくなったので、今日は主人が試合に参加する事になり
遠征に愛猫きらり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今日の試合会場は静岡県熱海市です。
途中、久々の富士山を眺めます。
また寒くなったせいか雪化粧で真っ白になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2a/90959cfabf06bceae384c86c0b5c0d0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/b31ccdf175b452a3130fb0aad6760e62.jpg)
そして、これは小田原市の小田原城下の国道1号線。
見て、何か変な感じがしませんか?
(あ、車から撮っているのでボケているのは御了承くださいね。)
実は、ここ電線が全然ないのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
景観のために電線を地下に入れた地域なのです。
ただ・・・2~300mくらいなのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
それにしても、すっきりして綺麗なのです。
狭い日本、電線と看板と自販機を取っ払ったら少しはすっきりするのになぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/29/093d45153f0e35b7a7ef31a3b4cd7db5.jpg)
熱海市内に入ると、桜が咲いていました。\(゜o゜;)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/46880533fa9276f33c36c3e243d08d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/6a7a5897b7ce5a0dcac33fabe984eae4.jpg)
もうすでに散った木もあれば、葉桜になっているのもありました。
これは、カンザクラで地元静岡県熱海市での呼び名は「熱海桜」だそうです。
カンザクラはカンヒザクラとヤマザクラの交配種。
カンザクラと聞くと寒さに強い種類なのかと思いがちですが、実はその逆で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/c311b449e8c5e84542c41e321df32df9.jpg)
見頃は2月上旬なので、早くも終わっているんですね。
ちょっと春を先取りした気分にさせてもらって気持ち良かったです~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/93cbfd4ce4e33c637443aaa5fd9e6afd.jpg)
でもね・・・夕方頃からなんとなく落ち着かなくて(高知でほにやが踊る頃)
「今、飛行機に乗ったら間に合うね」とか「もう演舞始まったかな?」とか
言っても仕方ない事を二人で話してましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
そしてそして・・・噂では「いちむじん」を踊ったとか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
それを知った主人は泣きそうな顔をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
昨年タップリ見ているはずなのに随分しばらく振りにみるような気がします。毎年観ていても、毎年「初めての桜」を観ていたい。
高知では「いちむじん」をやったらしいですね。
う~~~む。
「ほにや」は「真夏の桜」!!
炎暑の中に咲き誇る「クールな夏の桜」
行きたかったなあ。
夏までは辛抱せねばなりませんねえ。
ああ、なんかもうよさこいがうごめき始めたぞう!!
歩道もカラーブロックで化粧され、沿線にある花壇の花がとても綺麗で見ごろとなっています。その辺もUPしたいと思って撮ってきています。
寒桜のズーム、綺麗に撮れていますね。/hakushu/}
今回は高知にいらっしゃれないとのこと。とても残念です・・・。
サクラ、とてもキレイですね!
もう春って感じ。
高知も昨日はポカポカ陽気でした。
これから踊りに行って来ます☆
久々に踊るんでちょっと不安が・・・
でも、一生懸命頑張ります!!
福井では桜の開花予定は4月上旬だそうで、まだまだ先の話です
こんな状態ですので、私もゆみたかさん同様「土佐のおきゃく」には行けなかった訳でしてとても残念ですが、夏には今度こそなんとしても……と思っています
そちらの「桜開花宣言基準木」が開花したら(『一番春見~つけた♪』より)、ぜひUPしてくださいね
ジェラシーさん、こんばんは(^。^)
なんかお久し振りです。お忙しそうですね。
時期的にもまだ暖かかったリ寒くなったりしておりますので、お体もご自愛くださいね。
桜、褒めていただき恥ずかしいですがとっても嬉しいです。ありがとうございます。
今日もたーくさんお花を撮ってきましたので、春を満喫してくださいね。
◆東奔西走さん
やはり都市景観のために電線がない都市も少しずつ増えてきているのかな?
ほんっとないとスッキリして空が広く見えますよね。そーすればUFOも見える確立がアップするのにね(^_^;)
またお花の写真も楽しみにしています。
◆ゆいきんママさん
「これから踊りにいってきます」
↑
あ~まさしく高知市民のセリフ・・・。
いいですね~。お天気も
踊りはうまくいきましたか?「いちむじん」は写真を見てもかっこいいですよねー。
ほんとに見たかったなぁ~。
◆お言葉に甘えます♪トリデさん
休日出勤お疲れ様でした。
写真の桜は早咲き種ですが、ソメイヨシノは関東の開花時期はやはり4月上旬で福井と同じ頃ですね。梅はボチボチ終わりそうですが。
「桜開花宣言基準木」の存在を忘れていました。
そうですね。そろそろ様子を見に行ってみます。
夏の高知でお会いできたら楽しいでしょうね。
(●⌒∇⌒●) わーい
カメラマンに褒められちったー。
まじ嬉しい~~
早朝は少し雪が舞っていたような・・
これを花冷えって言うんですねぇ。
電線と看板と自販機、ホントにたくさんありますよね!! ないだけで、あんなにきれいに見えるんですね♪ 飛行場近くもすっきりしている所がありますよね! しかも、間近で飛行機も見え、迫力もあり、お空に飛行機も好きです!
きらりちゃんは前を向いておりこうさんですね♪