母の生活環境を整える一環として、今回はお風呂に手すりを設置しました。
90歳で一人でお風呂に毎日入ってる母です。他の高齢者がどうなのかわかりませんが、お母さんすごいと思います。普段、何かにつかまらないと家の中でも歩けないのに、「どうやって湯船に出入りしてるの?」って聞いてしまいます。
一人でお風呂に入れなくなったら、息子の僕が介助することはできないし(異性だから)、家でのお風呂は終わりですものね。シャワーだけにするか、お風呂に入れてくれるデイサービスに行くかです。
最初は手すりは要らないと言っていた母ですが、使ってみたら具合はいいそうです。汚れるのが嫌だとか言ってますから、小まめにカビキラーで掃除してあげないと😅